
神田裕行 真味只是淡 第十七回
旬の食材を使うことは、なぜ大事だ?
旬のものは旨いからだ。
日本には四季があり、気温や雨の量による変化がそれぞれに影響しあい作物を育てている。
春には芽を、夏には葉やなり物を、秋には実を、冬には根を食べるのは、つまり作物の栄養が移動している部分を追いかけて食べる、ということに他ならない。栄養は滋味であり、美味であるのだ。
海にも四季があり、魚にももちろん旬がある。
海老や...
- 2016年01月26日

レクサス、都会で楽しむグランピングを開催
東京ミッドタウンで一日限定の
「レクサス シティ グランピング with snow peak」
本来なら大自然の中で行うことが多いグランピングを、「都心で、自然を楽しむスタイル」として、レクサスが新たに提案。「レクサス シティ グランピング with snow peak」を、2016年3月13日(日)一日限定で開催する。
都心でありながら開放的で緑豊かな自然が感じられる、東京ミッドタウンを...
- 2016年01月23日

ティファニー イースト ウエスト コレクションに新作登場
個性的な横長の文字盤
1940年代のティファニーから登場した、女性向けの折り畳みトラベルクロックの長方形をベースとする伝統的なスタイルに、ニューヨークの洗練されたスタイリッシュなイメージと、スイスの歴史あるウォッチメイキングの技術を融合させた「ティファニー イースト ウエスト」。このコレクションに待望の新作「ティファニー イースト ウエスト ミニ」が2月に発売する。
長方形をベースとした...
- 2016年01月21日

スパの聖地、タイ王国の古都バンコクへ ハッピーな癒しを求めて
バンコク市内を大きく蛇行しながら南北に流れるチャオプラヤー川。北からこの河を下ってきたシャムの人々が河畔に都を築いた。このため、バンコクも河畔に王宮やワット(寺)が点在し、古の趣きを残している。河の西側に迷路のように張り巡らされた水路を小舟で辿ると、タイ様式の邸宅がひっそりと佇む。
西岸にある、朝陽で赤く染まるワット・アルン(暁の寺)の対岸に位置するのが、ワット・ポーだ。王宮に隣接し、王室...
- 2016年01月17日

二人だけのディナークルーズ
プライベートクルーザーで、非日常のひとときを。二人だけで楽しむディナークルーズは、一生の記念となる大切な一日をさらに思い出深いものにしてくれるだろう。
記念日やお祝いの日、そしてプロポーズの時―特別な演出で飾りたい一日、クルーザーをチャーターして、大切な人と二人きりで海へと繰り出すのはいかがだろう。
そんな願いをかなえるのが、クルージングサービスを提供するリザーブドクルーズの「二人だけの...
- 2016年01月15日

冬の宝石箱、香箱がに
腹には外子、体内に内子を抱え水揚げされた香箱がにを味わう
厳しい冬の日本海、北陸を北上するズワイガニ。
その雌を、冬の宝石箱 香箱がに(セイコガニ)と呼びます。
日本海の旨味、そして“香り”を秘めた香箱がには、この季節のこの時だけ味わうことが出来る特別な逸品。
産卵期(2月~3月)を控えたシーズンのたった2ヶ月だけ収穫が許されてる香箱がには、間もなく禁漁期に入ります。荒天に揉まれ、厳しい...
- 2016年01月15日

表参道ヒルズ10周年記念 3月18日リニューアル
ファッションブランドなど41店舗がオープン
表参道ヒルズは2016年2月11日(木・祝)に開業10周年を迎える。人と人、人と街、街と街、街と世界をつなぐ「MEDIA SHIP.(メディアシップ)」をコンセプトに誕生し、「Omotesando Hills Mode」というスタイルを掲げて、ファッションに関わる新しい情報を常に発信し、日本のファッションの中心としてその地位を確立してきた。
1...
- 2016年01月13日

ヘレナ ルビンスタイン 肌年齢をマイナス3歳若くするエイジングケア
とろけるような肌触りのクリーム
年齢には三つの次元がある。実年齢、肌年齢、自覚年齢だ。多くの女性が自覚している年齢は実年齢よりも若く、平均してマイナス3歳という差が存在するという。ヘルナ ルビンスタインは、肌の老化に対する研究に取り組み、「プロディジー リバーシス」シリーズを開発。新たなエイジングケアの領域「SASP(サスプ)」に着目して、肌年齢を自覚年齢に近づける、女性をときめかせ感動さ...
- 2016年01月13日

時代を読む――原田武夫 第34回
最後に残るのは「決断」と「イノベーション」
11月初旬、ウィーンで開催されたグローバル・ドラッカー・フォーラムに出席してきた。かの有名な経営学者ピーター・ドラッカーの偉業を偲しのんでの国際会議だ。現場では500名ほど、ネット上では1万人以上の聴衆が見守る中、活発な議論が繰り広げられた。 テーマは、ズバリ「人間の知能と人工知能(AI)」であった。こう言うとあたかも両者が拮きっ抗こうした議論が...
- 2016年01月11日

バレンタインに選ぶ特別なチョコレート
年に一度の大切な日、バレンタイン。
メゾンの職人たちが心をこめて作ったチョコレートなら、一粒に込める思いは特別。思いを込めるのにふさわしい、特別なチョコレートは見つかるでしょうか。
2016年のバレンタインにとっておきのラインナップ。
ブリュイエール 100年続くベルギーの老舗ショコラティエ
ブルガリ イル・チョコラート 特別なカカオを味わう甘い宝石
ドゥバイヨル ドゥバイヨルの庭園迷...
- 2016年01月08日

フェンディの2016年春夏コレクション 新作バッグ「ドットコム」
新たなアイコンバッグに
フェンディが2016年春夏コレクションにて新作バッグ「ドットコム」を発表。機能的でありながら洗練されたデザインで、フェンディの新たなアイコンバッグになると注目を集めている。
滑らかなレザーの質感とボクシーなフォルムが特徴のバッグ「ドットコム」は、ユニークな構造が最大の魅力。中心の仕切りを境に前後ふたつにジップポケットがあり、タブレットや書類などが収納できる。内側に...
- 2016年01月06日

ハーマン×コーチ 人気デザインをあしらった新製品
高性能でエレガントなスピーカー&ヘッドフォン
アメリカのオーディオブランド「Harman Kardon(ハーマンカードン)」は、コーチとコラボレーションしたポータブルスピーカーとワイヤレスヘッドホンを発売。Bluetoothスピーカー「エスクワイアミニ」とヘッドホン「ソーホーワイヤレス」に、「コーチ」が今シーズンのキーチーフとするアニマル柄の“ワイルド ビースト"とプレッピーな“ヴァーシテ...
- 2016年01月06日

吉田璋也と民藝運動 ――宿る美
鳥取駅から歩いて5分ほど。商店が立ち並び車の行き交う大通り沿いに突然、趣のある建物が現れる。ここは国内外の民藝品を展示する「鳥取民藝美術館」だ。白壁に茶色の津ノ井瓦をふいた建物は、昔の衣装蔵を改築したものだという。繁華街の近代的な風景の中、「民藝コーナー」と呼ばれるこの一角は街の中でも独特の風格をまとう。この鳥取民藝美術館を開設したのは、地元出身の民藝運動家であり、鳥取の民藝を支え世間に広め...
- 2016年01月05日

革新的永久カレンダーの秘密 MB&F
従来の永久カレンダーが31日を基本とするのに対し、28日を基本とすることで、この機能の弱点を克服したモデルがMB&Fから発表された。その秘密とは?
宇宙船や日本のアニメからのインスピレーションによる独創的なハイエンド・ウオッチ、と言うより“マシン"で常に驚きを誘ってきたマキシミリアン・ブッサー&フレンズ(以下、MB&F)から、またしても驚愕(きょうがく)モデル「レガシー・マシン・パーペチュ...
- 2016年01月05日

自分らしいオリジナルの暮らし
中古物件をリノベーションした住まいの大きな魅力は、ライフスタイルに即したオリジナリティーの高い住まいを実現できること。多彩なアイデアと確かな施工力を持つリノベーションのエキスパート、ハウズライフが、暮らしとともに心も豊かにする理想の住まいをかなえてくれる。
理想の住まいを手に入れるための一つの選択肢として、既存の物件に手を加えて新たな価値を付加するリノベーションがある。新築に比べて物件その...
- 2016年01月04日

リヤドロの新作マドモワゼルコレクション
美しい貴婦人をモチーフにしたハンギングランプ
スペインのヨーロピアン ラグジュアリー ポーセリン(磁器)アートブランドであるリヤドロが、ライティングの新作として発表した「マドモワゼルコレクション」。ロマンティックでエレガントなリヤドロの貴婦人が、4タイプの可愛らしいハンギングランプに姿を変えて登場した。
貴婦人のスカートを表現したランプ部分は光を透過するポーセリンで製作。独特のトーンを描...
- 2015年12月31日

ウェスティンホテル東京 新年を祝う 限定イベント
WESTIN JAPAN DAYS ~“Kokoro 心” of Japan~
ウェスティンホテル東京は、2016年1月1日と2日の2日間、新年を祝う特別なイベント「WESTIN JAPAN DAYS ~“Kokoro 心" of Japan~」を開催。日本の文化と歴史に出合う試みの一つとして展開している「ウェスティン ジャパン デイズ」は、ウェスティンホテル東京に来館する利用者に日本文化...
- 2015年12月28日

アミノリセプラス三温生姜
身体の内から冷えを緩和
高知県産の上質な生姜と、福光屋が独自製法で開発したコメ発酵エキス、やさしい甘みとコクの三温糖をバランス良く配合した濃縮タイプのジンジャードリンクです。厳選した3つの原料の相乗効果で、年間を通じて多い冷え、冷え性の悩みに身体の内側から働きかけます。お湯や炭酸水で希釈するほか、紅茶などに加えても美味しく召し上がれます。
【↓ナイルステーブルにてご購入いただけます。】...
- 2015年12月26日

バレンタインに選ぶ特別なチョコレート Vol.1
年に一度の大切な日、バレンタイン。
メゾンの職人たちが心をこめて作ったチョコレートなら、一粒に込める思いは特別。思いを込めるのにふさわしい、特別なチョコレートは見つかるでしょうか。
2016年のバレンタインにとっておきのラインナップ。
ブリュイエール 100年続くベルギーの老舗ショコラティエ
ブルガリ イル・チョコラート 特別なカカオを味わう甘い宝石
ドゥバイヨル ●●●
デルレイ...
- 2015年12月26日

走り続ける料理人 季節を語る
谷昇、63歳。料理の道に入って45年を経てもなお、現場で挑戦を続けるまれな料理人だ。ただし挑戦といっても「新時代を開く」というものではない。谷が目指しているのは「深さ」であり、流行からは距離を置く。と同時に、次々に生まれる「時代を象徴する若手」から技術を教わる謙虚さ、貪欲さも持つ。そんな「超越」と「流行」をバランスよく併せ持つ谷は、現代フランス料理のキーワードである「季節」をどう捉えているの...
- 2015年12月26日

Krug meets Kanda 2015 湧き立つクリュッグ
Krug meets Kanda―。昨年の春、世界で唯一となるマンダリン オリエンタル 香港内の「クリュッグルーム」で、元麻布 かんだの神田裕行さんを招いたイベントが開催された。大盛況のうちに終わった同イベントは、今年も香港からの熱烈オファーがあり、Krug meets Kanda 2015として、実りの秋に開催された。
170年以上の歴史を持つシャンパーニュメゾン、クリュッグ。確固たる...
- 2015年12月26日

スペシャルインタビュー これからの資産形成
愛と経済は合理的で利己的
リフレ派の論客として、また、サブカルチャーの研究でも知られる、奇才の経済学者、田中秀臣氏。マクロ経済と日本の展望、資産形成へのアドバイスを聞きながら、「金で解決できないことを学ぶ経済学」の楽しい世界をひもといた。
近年は、実践できる経済学を説く経済学者は多いが、実際、金もうけに成功している経済学者は意外に少ないという。「私自身、〝金もうけ?には興味はありません...
- 2015年12月26日

白金台に現れた“奈良” 「ときのもり」
奈良の美味を知る上質な空間
港区白金台に2階建ての施設「ときのもり」が1月7日(木)にオープン。奈良の吉野杉や吉野檜、吉野の伝統工芸である福西和紙本舗の草木染めの和紙などをふんだんに使用し、ゆったりとした時間が流れる穏やかな空間。ここは、日本橋にあるアンテナショップ「奈良まほろば館」とは一線を画して、空間から全て“奈良”にこだわりその雰囲気や魅力を体感できる場所だ。
2階は、フランス料理...
- 2015年12月26日

リストランテ ホンダで ネスプレッソを楽しむ
NILE’S TABLE 読者限定
特別ディナーご招待10組20名様
NILE’S TABLE Vol.11(2〜6ページ)でも紹介しているリストランテ ホンダの本多シェフが“ネスプレッソ・メニュー"を提供するイベントを、2016年2月10日(水)18:00(予定)からリストランテ ホンダで開催。ソムリエ・大越基裕さんによるネスプレッソの香りと味わいの楽しみ方を伝えるネスプレッソセミナーの...
- 2015年12月26日

いま、ここだけの時間
シンガポール・セントーサ島の熱帯雨林の中にあってこの洗練。コンテンポラリーなデザインと自然素材が響き合う心地いいスパで供されるのは、月の満ち欠けトリートメント。心も体もリセットされる、ここだけの時間がくつろぎの深みへといざなう。
熱帯雨林の庭園に、伝統的なコロニアル建築と、曲線が印象的な現代建築が調和する、カペラ・シンガポール。南シナ海の美しい景色が広がる静寂の丘にそのホテルはある。約3万...
- 2015年12月25日

神田裕行 真味只是淡 第十六回
冬。太陽がその力を失い、曇り空の向こうに追いやられて久しい師走の朝方。日本海の海底から美味が引き上げられる。
ズワイガニの季節だ。 越前、間人(たいざ) 、松葉。名前の違いをおろそかにしてはいけない。名前の違いは産地の違いであり、産地が違えば漁場の水深、海底の環境がかわり、そして食べる餌がかわる。
名称は味わいに直結しているのだ。
日本はまるで太平洋側から日本海側に押し上げられた...
- 2015年12月25日