
王家御用達ベーカリー「エーデッガー・タックス」と ワイン最盛期のオーストリアを巡る旅
2年に1度開催されるオーストリアワインの大見本市も訪問
オーストリア王家御用達で、皇帝も愛した老舗ベーカリー「ホーフベッカライ エーデッガー・タックス」が2015年9月に世界初進出先として東京・神田にオープン。エーデッガー氏の絶大な信頼を受け、ウィーンで人気の菓子店「ノイエス」のオーナー、野澤孝彦氏がシェフとして抜擢された。日本の店舗では、伝統的なパンに加え、王家御用達のパンをスライスしそ...
- 2016年03月29日

Bespokeの世界 レンジローバー
はやる気持ちを抑えながら“出来上がり”を待つ――つまり、ビスポークにはこうした愉悦の世界が広がっている。大多数の好みや数値を分析して得られた最大公約数を答えとする“既製”とは大きく異なる世界だ。クルマにおいてこうしたビスポークを実現するレンジローバー SVオートバイオグラフィーで浜松シーサイドゴルフクラブに出掛けた。そこには、世界中で活躍するゴルフツアープロたちのパターを専門に手作りしている...
- 2016年03月29日

あなたが選ぶワインで作る、世界で一つだけのディナー
ナイルス会員限定ホテルアナガのディナー付き宿泊券を1組2名にプレゼント
淡路島は古来から御食国(みけつくに)として、平安時代まで皇室や朝廷に海産物を中心とした食材を献上してきた。古事記の仁徳天皇の項には「旦夕淡路島の寒水を酌みて、大御水献りき」とあり、毎日飲む水までもが、淡路島から朝廷に運ばれていたとされている。現在でも豊かな自然が多く残る淡路島では、鯛や鱧、玉ねぎ、みかんといった多くの食...
- 2016年03月27日

春の誘惑 Le Sacre du Printemps
「たとえ偽りの春だろうと、春が訪れさえすれば、楽しいことばかりだった」とヘミングウェーが『移動祝祭日』で書いているように、春はやはり祝祭の季節なのだ。日本では桜が咲くと、誰もが「春が来た」と感じる。大地には優しい香りが立ち、美しい鳥の鳴き声が聞こえる。それはまるで “春の女神”に動植物が「春の姿」を捧げているかのようだ。
LALIQUE 夢見るチョウの行き先は?
ガラス工芸家とし...
- 2016年03月27日

銀座に西の玄関口「東急プラザ銀座」3月31日オープン
バリー、キートン、グローブ・トロッターなどのフラッグシップストアが集結
銀座最大級の大型商業施設「東急プラザ銀座」が3月31日に開業。銀座エリアに新たな一大ショッピングストリートが誕生する。
伝統と革新の融合から生まれる文化の発信を目指した「Creative Japan〜世界は、ここから、 おもしろくなる。~」をコンセプトに、外観デザインには江戸切子のモチーフを採用。コンセプトを表現...
- 2016年03月24日

五感でネスプレッソを楽しむ一夜
ソムリエ・大越基裕さんによるコーヒーの香りと味わいの楽しみ方セミナー
味わいと品質を追求するプレミアムポーションコーヒーのパイオニア「ネスプレッソ」が、その魅力を革新的なマリアージュで楽しむイベントを、去る2月10日に開催した。
まず、ソムリエの大越基裕さんによる、ネスプレッソのコーヒーの楽しみ方セミナー。ネスプレッソのカプセルコーヒー“グラン・クリュ"全23種の味わいはそれぞれ異なる。...
- 2016年03月24日

「モエ・エ・シャンドン」が新エグゼクティブ・シェフを募集
世界中のVIPをもてなす迎賓館、トリアノンやサラン城の総料理長に
1743年創業のグラン・メゾン、モエ・エ・シャンドンが、新エグゼクティブ・シェフを世界中から募集する。
本エグゼクティブ・シェフの役割は、モエ・エ・シャンドンが世界中のVIPをもてなす迎賓館、トリアノンやサラン城の総料理長。さらにブランドアンバサダーとして醸造最高責任者、ブノワ・ゴエズと共に メゾンの伝統的なホスピタリテ...
- 2016年03月23日

ヒューゴ ボス× ニコライ・バーグマン 春を祝うブルーメンフェスト開催
ナイルス会員特別ご招待
ヒューゴ ボスは、ボス ストア各路面店にて「ブルーメンフェスト2016」を開催。ドイツ語で花祭りを意味するこのイベントは毎年好評で、多くのゲストを楽しませている。今年は初めてフラワーアーティストのニコライ バーグマン氏とコラボレーションし、バーグマン氏によるフラワーアートが店内を華やかに飾る。また、ナイルス会員限定で、フェスト期間中に来店してカスタマー登録をした人に...
- 2016年03月23日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.104
ラグジュアリーホテルで楽しむ、桜イベント&お花見ステイ
今年もまもなく桜が開花! それとともに、各地ではお花見イベントがはじまります。都内のラグジュアリーホテルでも、お花見や桜をテーマにした滞在プランや特別ランチ、ディナーなどが、4月の期間限定でスタート。
わずかな期間しか楽しめない桜だからこそ、この春は大切な人とお花見イベントに参加してみるのはいかがでしょうか?
もっともラグジュ...
- 2016年03月23日

真の歯・顎・口腔の総合クリニックとは 東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック 東京銀座インプラント外科センタ-
東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック
東京銀座インプラント外科センタ-
忙しいビジネスマンにとって、口の中の健康は時間が掛かる面倒なもの。虫歯、インプラント、ホワイトニング、矯正……それぞれ別のクリニックに行くのが常識だと思われていた。だが、それこそが歯科医側の非常識だと、新谷悟氏は考える。
「本当に患者さんのためになる歯科とは何かを考えました」
東京銀座シンタニ歯科口腔外科...
- 2016年03月21日

新潟食材風土紀行 ―長岡・魚沼―
旨いものを生み出す土地を訪ねて
旅のだいご味に“食"を挙げる人は多い。
“あれが食べたいからあそこに行きたい" “旅先ですごくおいしいものに出合った"と、
ある旅のきっかけになり、そして忘れられない思い出ともなる。
こうした食材はそれぞれの風土に根差し、そこでなければ味わえないものが数多くある。
新潟の各地を旅し、この土地ならではの食材を紹介する。
Photo Sat...
- 2016年03月16日
ゴディバ90周年記念 歴史と伝統を凝縮した 限定コレクション発売
90周年限定コレクションを発売
1926年、ベルギーのショコラティエ、ピエール・ドラップスによる家族経営のチョコレート工房から始まったゴディバ。現代では世界100カ国で愛されるプレミアムチョコレートブランドとなった。 ゴディバ90周年を祝して、限定コレクションの発売や、プレゼントキャンペーンがスタート。
「ゴディバ90周年記念限定コレクション」では、限定フレーバー「ラズベリー&ローズ」が...
- 2016年03月16日

The Gentleman’s Bar ナイルス会員5組10名を特別招待
ジョニーウォーカー ブルーラベルの魅力を五感で体験する
2015年11 月に全世界で公開し大きな話題を呼んでいるショートフィルム「紳士の賭け事 Ⅱ(THE GENTLEMAN'S WAGER II)」。その世界観とジョニーウォーカー ブルーラベルのはかり知れないほどの魅力を体験できる紳士のための一夜限りのイベント「The Gentleman’s Bar(ジェントルメンズ バー)」が4月9日...
- 2016年03月16日

新潟食材風土紀行 ―新潟・村上―
旨いものを生み出す土地を訪ねて
旅のだいご味に“食"を挙げる人は多い。
“あれが食べたいからあそこに行きたい" “旅先ですごくおいしいものに出合った"と、
ある旅のきっかけになり、そして忘れられない思い出ともなる。
こうした食材はそれぞれの風土に根差し、そこでなければ味わえないものが数多くある。
新潟の各地を旅し、この土地ならではの食材を紹介する。
Photo Sat...
- 2016年03月15日

Premium Residence Area
歴史ある武家屋敷であり高台に位置する青山
青山・表参道の土地の価値について、「東京のなかでは極めて安定した資産価値を保てるエリアの一つという認識を持っていますね」と語るのは、オラガ総研株式会社代表取締役の牧野知弘氏。
歴史ある武家屋敷であり高台に位置する青山
それはなぜなのか。まず、歴史的観点から見てみるとその理由の一つがわかってくるという。
「青山・表参道エリアは東京都内...
- 2016年03月14日

美しきものを見る ベントレーで行く京都
秋の京都には、そこかしこに美しいものがある。京都にしかない日本古来の美しきものの間を英国の文化が薫るベントレーで巡るのは、なんとも贅沢なことだ。
平安時代には貴族たちの別荘地であった嵐山・嵯峨野へ、古(いにしえ)から変わらぬ秋の情緒を感じにベントレーで旅に出た。
ヨーロッパでは大切なゲストの宿泊に、たびたびシャトーへ案内することがある。400年、500年続く情緒深い石の建造物は特別な場所...
- 2016年03月13日

星のや京都<br />大堰川に面したオープンスペース
今年の春は新設スペースから桜を愉しもう
京都・嵐山のリゾート「星のや京都」が、3月17日にリニューアルオープンする。季節の移ろいが綾なす嵐峡のほど奥、外界と隔絶した非日常の空間に、「現代を休む日」をコンセプトとする和のリゾート、水辺の私邸「星のや京都」が誕生。築100年を超える建物をリノベーションした25部屋の客室は、歳月を重ねるごとに味わいを増す日本建築の魅力と現代のスタイルにアレンジさ...
- 2016年03月10日

日本初出店のロンジン ブティック銀座で オープニングセレモニー開催
ロンジンエレガンスアンバサダー
シュテファニー・グラス氏が来日
ロンジンは、銀座中央通りのニコラス・G・ハイエックセンター4階に日本初のブティックとなる「ロンジン ブティック銀座」をオープン。活気ある銀座のショッピングエリアの中でもアイコニックなビルであるニコラス・G・ハイエックセンター内にある店は、代表的なモデルや新作を取り扱い、ロンジンの世界観を存分に表した空間を作っている。
ロ...
- 2016年03月10日

躍進するハイテク“水時計”
世界初の液体によるレトログラード式時刻表示機構を搭載したハイエンドウオッチで、2012年のデビュー以来、快進撃を続けているHYTから、新作が発表された。進化する独創性、アート性、希少性が、心を揺さぶる。
HYTが、世界初のハイドロメカニカルウオッチ「H1」を発表し、旋風を巻き起こしたのは2012年のことだ。液体によるレトログラード式時刻表示機構は、高度なウオッチメーキング技術のみならず、航...
- 2016年03月10日

東京初進出のジュエリーブランド JBHジャパン
ロサンゼルス・ビバリーヒルズ発のカスタムハイジュエリーブランド「ジェイソン・オブ・ビバリーヒルズ」が4月9日、銀座8丁目に日本初のブティックをオープンする。ビバリーヒルズやラスベガスなど米国に4店舗を構え、今回が初の海外進出となる。
「ジェイソン・オブ・ビバリーヒルズ」はハリウッドセレブ、ミュージシャン、スポーツ選手御用達のジュエリーブランドで、リアーナ、ジェニファー・ロペス、ジェシカ・ア...
- 2016年03月10日

現代版煙管や生けるドクロを 初披露した面目と続行展
花魁の高下駄に着想を得た
“ヒールレスシューズ”で
有名なアーティストの舘鼻則孝氏が、
新作・未発表作含め約30点を展示する
「面目と続行」展を開催。
JTのRETHINK TOBACCOに
共感して制作した銀製の煙管も含めた
作品に対する意図・思想について語った。
時代の変化を形にして残していくことがアーティストの仕事と呼べるのではないか」
舘鼻氏がそんな思いで表現した世界観が、“ヒー...
- 2016年03月08日

存在感が光る無敵のSUV
4WDでありながらステータスの高さは並外れているのが英国のレンジローバー。上質な作りと高い性能で、世界中の富裕層を魅了している。そこに加わったレンジローバー・スポーツ SVRは、スポーツカーのような高性能とスタイリッシュな外観で、今、熱い注目を浴びている最新モデルだ。
高品質で高性能。英国のレンジローバーの魅力を表現するのに、まずこの二つの言葉がすぐに思い浮かぶ。
最新のレンジローバー・...
- 2016年03月08日

「本物の木の家」で深呼吸
森林を訪れたときのような爽やかな空気を、毎日の暮らしにも感じられたら―。そんな思いを叶かなえるのが、ホンカのログホームだ。100%フィンランド産の天然木で建てられる本物の木の家は、一年中温度と湿度を快適に保ち、身体にも優しい住まいを実現してくれる。
ログハウスというと、山小屋や別荘を思い浮かべるだろうか。だが近年、健康や環境への関心が高まるにつれ、自然素材を使った木の家―“ログホーム"を建...
- 2016年03月07日

大きな窓のある快適な住まい
大きな窓のある住まいは明るく開放的。外の景色を美しく映し出し、潤いある生活を演出してくれる……。しかし、この窓は樹脂サッシでないと、快適とはいえない。ドイツの厳しい基準にかなった断熱性能、そして遮音性、開け閉めのしやすいユーザビリティー。コマリングの窓が日本の住まいを変える。
もしかしたら、壁よりも高い断熱性を持つ窓かもしれない。ドイツの窓システムメーカーKOMMERLING(コマリング)...
- 2016年03月07日

研究を重ね次世代へ進むシスレーのエイジングケア
使用者の行動に着目した
エイジングケアクリーム
シスレーが、エイジングケア界に革命をもたらしたロングベストセラークリーム「シスレイヤ」を、17年ぶりにリニューアル。デイ&ナイトクリーム「シスレイヤ インテグラル」として生まれ変わる。
シスレーは他の化粧品会社とは全く異なり、開発する際の時間とコストに制限をもたない。一般的には発売時期から逆算して開発期間や予算を決めていくだろうが、シス...
- 2016年03月06日
リシャール・ミルが マクラーレン・ホンダと パートナーシップ
ジェイソン・バトン選手が時計を装着して参戦!
リシャール・ミルは世界のF1の名門チームマクラーレン・ホンダと新たに10年間のパートナー契約を締結した。2001年に創業したリシャール・ミルは、「腕時計のF1」をコンセプトに、F1や航空宇宙産業で使用されている技術と素材を採用するなど、ハイレベルな技術を駆使して“レーシングマシン"に匹敵するするエクストリームウオッチを製造。フェリペ・マッサをは...
- 2016年03月03日