
「銀座」駅3分のくつろぎステイ 東急ステイ銀座
洗練された大人の街・銀座に新しいスタイルのホテルが誕生した。東京メトロ「銀座」駅から歩いて3分の好立地。銀座を、そして東京を、スマートに使いこなす。
三越、和光、三愛ビル。9月には銀座プレイスが新しくオープンし、ますます華やかになる銀座4丁目界隈(かいわい)。洗練された大人の街には内外から多くの人が集まり、ゆったりとした銀座時間を楽しんでいる。
新旧が交差する街ではホテルオープンがい...
- 2016年08月01日

自分のスタイルに出会う サウンドクリエイト レガート(SOUNDCREATE Legato)
趣味の世界で、「これ」と思えるモノに出会えるのは幸福なことだ。息をのむ本物のサウンドと、特殊なウールカバーに包まれた、ぬくもりのある北欧デザインが融合したスピーカー「Vifa(ヴィーファ)」など、独自の視点でセレクトされたオーディオで、より豊かに音楽を楽しみたい。
「音楽は好きだが、普段はPCやiPodで聴いている」、「オーディオに興味はあるけど何を選んでいいのかわからない」。そんな人に、...
- 2016年08月01日

会員限定! 相続対策セミナー&懇親会開催 永峰・三島会計事務所
□ ナイルスナイル会員限定! 相続対策セミナー&懇親会開催 □
永峰・三島会計事務所が、海外に資産を保有している人のために、相続や事業承継の事前対策セミナーを開催します。まだ「相続は遠い話」と思っていても、海外に資産を持っている人や、今後海外の不動産の購入を検討している人なら、一度は聞いておいたほうがいい内容です。相続や事業承継、その手続きについて、わかりやすく解説してくれます。セミナー後...
- 2016年07月29日

神田裕行 真味只是淡 第二十三回
「夏を旨とすべし」
兼好法師の徒然草にある一節だが、原文は「家のつくりやうは夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる」とあり、これは空調設備のない鎌倉時代に、家を建てるなら暑い夏向きのしつらえにするか、寒い冬に適したしつらえにするのかの議論に対する答えである。兼好法師は「冬の寒さはなんとかしのげるが、夏の暑さだけはどうにも我慢できない」というわけだ。
これは一見、住まいの建て方の意...
- 2016年07月27日

金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト
ドル/円や日本株は調整局面の最終段階を迎えている!?
5月を通じて見られた“ドル安の修正"の修正(=円安)と日本株高の動きが6月に入ると一転し、再び円高と日本株安の傾向が強まる状況となっている。それは、一つに消費税増税の延期が決定したことでアベノミクスへの信認が揺らいだことや大型経済対策の具体的な策定が今秋に先送りされたこともあるが、今一つに米早期利上げ観測が大きく後退したことも影響して...
- 2016年07月27日

マンダリン オリエンタル パリ パリ バイ マルクス
ティエリー・マルクスシェフがプロデュースするパリの旅
パリの街を歩くのは楽しい。歴史的建造物が多く残る美しい街並みは、それ自体が美術館のようで、目的もなくぶらぶらするだけで、この街の魅力に浸れる。
そしてそこにテーマが加われば、この街の散策は、より思い出深いものになる。美術館巡り、19世紀のパッサージュ巡り、古書店巡り、カフェ巡り、お菓子屋さん巡り、ラグジュアリーブランド巡り……。旅人...
- 2016年07月25日

書き続ける「体力」 グランサイズ
当代きっての人気作家、堂場瞬一氏の筆が止まらない。2001年、まさに新世紀を迎えた年にスポーツ小説『8年』でデビューして以降、2015年10月までに刊行された作品は全100冊!そこを「通過点」とばかりに軽々と走り抜け、なおスピードをゆるめることなく、警察小説をはじめとする多彩なジャンルで次々と意欲作を生み出している。その執筆活動を支える強靭な体力・知力・創作力の源泉は何なのか。堂場氏の“通い...
- 2016年07月22日

Refaceでかなえるこだわりの空間
住宅購入を検討しているが、キッチンや洗面台といったインテリアがどうしてもしっくりこない。より自分らしくお気に入りの空間に変更したい。そんなとき、検討してほしいのが、Refaceという考え方。扉材など表面だけを替えることで、手軽に理想の空間が実現できる。
キッチンなどは家具と同じように、おのおのの好みが反映される個人的なものであるべきだ。だが、建て売りやマンションでは多くの場合、キッチンがす...
- 2016年07月22日

伊勢志摩に滞在型レストラン 7月15日オープン
ヨーロッパの旅館で日本のおもてなしを体験
日本でも有数の美しさを誇る英虞湾や伊勢志摩国立公園の自然に囲まれた伊勢志摩・賢島。日本人の心のふるさととして親しまれる伊勢神宮に近く、食の宝庫としても知られる奥志摩を代表するリゾート地に、ひらまつが手がける、「ヨーロッパの旅館」をコンセプトにした全8室のホテルがオープンした。
ひらまつは1982年の創業以来、フレンチ、イタリアンなどのレストラン...
- 2016年07月21日

12 Rooms 12 Artists UBSアート・コレクションより
UBSアート・コレクションが東京ステーションギャラリーで公開
今年で日本設立50周年を迎えたグローバル金融グループUBSは、より多くの人が現代美術を身近に感じられるよう、長年にわたりさまざまな芸術支援を行ってきた。民間企業による、世界最大級の現代美術コレクションとして知られるUBSアート・コレクションは、常設の展示施設を持たず、56カ国余837カ所を超える施設に収蔵。絵画、素描、版画、写真...
- 2016年07月21日

「ダリ展」開催記念ランチコースを1組2名様にプレゼント
ウェスティン都ホテル京都で、ダリが好んで食した食材を堪能
ウェスティン都ホテル京都は、レストラン「グランドビュー」にて京都市美術館「ダリ展」開催を記念した、ランチコースを用意する。
サルバドール・ダリは、シュルレアリスムのみならず、20世紀美術を代表する芸術家で、食通としても知られている。6歳の頃なりたかったのは料理人で、その著書の中には料理本もあるほど。
今回のランチコースは、そ...
- 2016年07月13日

時代を読む――原田武夫 第40回
タスマニアで考えたこと
今、私はこのコラムを我が国から遠く離れた南の島・タスマニアで書いている。オーストラリアの最南端に位置する島だ。窓外には州都ホバートの港、そして青い海が見えている。
シドニーを経由してここまで来たのにはもちろん理由がある。オーストラリアを代表する金融機関でアジア担当の調査部長を務めている親しい知人が、先日、丸の内のホテルでランチミーティングをしている時、こう教えて...
- 2016年07月13日

グルーベル フォルセイの新作時計観賞会にナイルスナイル会員を限定ご招待
グルーベル フォルセイは、世界最高峰のウォッチメーキングで、設立11年で7つの重要な特許と、18のカリバーを開発した技術と頭脳の集団である。スイス・ラショードフォンの自社アトリエではネジ1本から組み立て磨き上げまで熟練した時計師たちが緻密で気も遠くなる時間をかけてガルドタン(高級複雑機械式手巻き時計)を作り上げている。
そのグルーベル フォルセイの希少性の高いモデルを常時そろえる直営ブティ...
- 2016年07月13日

ホラン千秋さんの眠りのテクニック
「睡眠の質や長さは仕事のパフォーマンスに直結している」と考えるホラン千秋さんは、常に「次の日のために」睡眠を最優先しているという。彼女が独自に“開発”してきた「よく眠る技術」「理想の眠り」について聞いた。
気持ち良く一日のスタートを切るためには、上質な睡眠がマストである。とはいえ、つい夜更かししたり、寝つけなかったりで、なかなかうまくいかないことも多い。何しろ日本は世界有数の不眠大国で、「...
- 2016年07月08日

刻む時に、旧東欧の残り香
チェコにおける唯一の腕時計ブランドとして、1949年以来歴史を刻んできたプリムが、日本に初上陸。誠実なもの作りのスタンスや、歴史的なドラマの中で育まれたロマンが香るプリムの魅力を、ヨーロッパで繁栄や金運の守り神とされ、チェコ語で“蜘蛛”を意味する「パヴーク」とともに紹介する。
チェコと聞いて、何を思い浮かべるだろうか? 世界遺産にも登録されている古都プラハの街並み、美しいボヘミアンガラス…...
- 2016年07月01日

プライドをまとうスーツ ハンツマン
スーツは雄弁である。そしてアイデンティティーでもある。どのようなスーツを選ぶかで、人に与える印象は変わるのではないか。端正なたたずまいに宿るのは風格と洗練。ハンツマンのスーツでプライドをまとう。
ロンドンのサビル・ローといえば高級紳士服店が立ち並ぶエリア。1849年創業のハンツマンは、王室や世界の著名人を顧客に持ち、この特別な場所で別格といえる地位を確立してきた老舗テーラーである。日本では...
- 2016年07月01日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信Vol.107
蒸し暑い季節を乗り切るために!
全身をクールダウンできる“ひんやり涼感ケア”
蒸し暑い梅雨から夏にかけてのシーズンを快適に過ごすために、ぜひ知っておきたいのが、肌や心をひんやりさせるコスメやアクテリビティです。
たとえば、仕事帰りやデートの途中で涼をとるために利用したいのが、ホテルのレストランが用意するスペシャルなフローズンデザート!
六本木にあるグランド ハイアット 東京からは、パリ...
- 2016年07月01日

深化を遂げた最上質の邸宅 積水ハウス
積水ハウスが展開する戸建て住宅のフラッグシップ「イズ・ステージ」。美しくラグジュアリーな空間と、快適さ、堅牢さを併せ持った最新の住まいの魅力を体験する。
優れた機能性とデザイン性を兼ね備え、1984年の登場以来、30年ものロングセラーを誇る積水ハウスの戸建て住宅「イズ・シリーズ」。その中でも「イズ・ステージ」は、シリーズ随一のフラッグシップモデルだ。茨城県古河市にある積水ハウス「関東 住ま...
- 2016年07月01日

日本の住宅にあるべき 二つのホスピタリティ アドキャスト
家は一生を左右することもある買い物だ。
「長く美しく、自然との調和を感じさせる家」を建売住宅で作る男と「その家を買ったことでずっと幸せを感じてほしい」と販売に一生の責任を持とうという男が手を組み、日本の街並みそのものを美しく変えようとしている。
建売住宅に対して、多くの人が抱くイメージは「無難」だろう。建築する側は施主が明確でないだけに万人向けといえば聞こえは良いが、没個性的なものを作らざ...
- 2016年07月01日

心地よい日本の家具 レ スタンツェ
日々、人の手に触れられ使い込まれる家具だからこそ、なめらかな質感と心地よさに何よりこだわりたい。そんな思いを実現するため、高い技術を持つ日本の工場で家具作りをする「レ スタンツェ」。独自の造形を持つ美しい家具は、時間とともに愛着が湧く魅力に満ちている。
家具とは、生活をともにする家族のようなものだ。だから本来、流行に左右されるものでは決してない。青山に店舗を構える家具ブランド「レ スタンツ...
- 2016年07月01日

唯一無二のデザイン 3rd your life style shop
無垢材を使ったオーダーメード家具からリフォームまで、理想の暮らしをかなえるための提案をする3rd。たまプラーザと東戸塚にある店舗では、経験豊富なスタッフが思いをカタチにするべくスタンバイ。自身がイメージする家具はもちろん、暮らし方を見つけてくれる。
足を踏み入れた瞬間、フワッと木の香りに包まれ、壁際には大きな板がずらりと並んでいる。無垢材を削って磨いて、手のひらで感触を確かめながらの、まさ...
- 2016年07月01日

心に響く精緻な音を守り続ける アキュフェーズ
1970年代の高度成長期、オーディオの世界でも多くの企業が大量生産・拡大路線へと突き進んでいた。そうした風潮の中、いち早く“量より質”への転換を図ったのが国産ハイエンド・オーディオメーカーの雄、アキュフェーズだ。今や世界にも認められる孤高のブランドとして成長。その原点たる日本ならではのこだわりが詰まった企業姿勢に迫る。
電化製品だが音楽を奏でるために生まれ、感性に訴えかけるという点で特殊な...
- 2016年07月01日

ショパール ブティック 銀座本店リオープン
生まれ変わったメゾン日本最大規模の旗艦店
6月25日、ショパール ブティック 銀座本店がリオープンした。これまでのラグジュアリーでありながら居心地の良いテイストはそのままに、現代的で洗練された個人邸宅のような空間にハイジュエリーやウオッチが並ぶ。
銀座並木通りに面するショパール ブティック 銀座本店は2007年にオープンした日本最大規模の旗艦店。リオープンした店内は3フロアで構成されて...
- 2016年06月30日

ベントレー初のSUV ベンテイガが日本で初公開
ラグジュアリーであり、スポーティー、そしてオフロード性能、使いやすさが融合
ベントレーで初となる新型SUVモデル、ベンテイガを日本で初めて公開した。ベンテイガは、比類なきラグジュアリー性にエフォートレスなパフォーマンスと日々の使いやすさを融合させたクルマ。新設計のW12パワートレインを備えており、スピード、パワー、ラグジュアリーで他を凌駕する世界トップクラスのSUVだ。ベントレーならではの...
- 2016年06月29日

THE JAGUAR WEEK -パフォーマンスの頂点、ここに極まる-
史上最大規模のスペシャルイベントを開催
新生ジャガーのフルラインアップが一堂に集結するジャガー・ランドローバー・ジャパン史上最大規模のスペシャルイベント「THE JAGUAR WEEK-パフォーマンスの頂点、ここに極まる-」を6月に横浜赤レンガ倉庫で開催した。会期中は「Fペイス R-スポーツ」や「Fタイプ SVR クーペ」など、ジャガーが掲げる“アート・オブ・パフォーマンス"を体現するグレ...
- 2016年06月29日

ゼロハリバートン伝統のディテールを 継承したスーツケースが登場
新作はポリカーボネート製スーツケース
ゼロハリバートンから、メイドインUSAモデルの新作ポリカーボネート製スーツケースが登場。世界で活躍するデザインオフィスnendoのデザインにより、ブランドの象徴であるアタッシェケースのディテールを取り込み、現代的な使いやすさを追求した。
伝統のダブルリブを一新し、溝状にリブをデザインしたことで、リブ自体を象徴的に際立たせた。傷や汚れが付きにくいポリ...
- 2016年06月28日

ゆったりさに限界はない LEXUS to KANAZAWA
金沢は「古都」の一語を冠して語られることが多い。実際、兼六園、金沢城、茶屋街、長町武家屋敷跡といった見どころは江戸時代に整備されたもので、加賀蒔絵、金沢箔などの伝統工芸品も引き継がれている。とはいえ、金沢は単に歴史を誇る街というわけではない。きわめて現代的――時には未来的ですらある物事を取り入れ、伝統と併存させている。こうした街を「先鋭‐精妙の美」というフィロソフィーを持つレクサスでめぐる...
- 2016年06月28日

特別なポルシェの世界を体感する
東京・名古屋・大阪のホテルイベントに抽選でご招待
2016年ル・マン24時間耐久レースで劇的な優勝を飾ったポルシェ。「Mission:Future Sportscar」を標榜するポルシェが、今年3月に登場した新型911、7月にデビューする718ボクスターなどのスポーツカーを始め、プラグインハイブリッドモデルやSUVモデルを取りそろえた1日限りのホテルイベント「Porsche Experie...
- 2016年06月28日

都心で手軽に美味しいBBQ
「URBAN BBQ cafe」が港区北青山に期間限定オープン
米国食肉輸出連合会(以下USMEF)は、今アメリカで人気の高まっている手軽にBBQを楽しむスタイル「URBAN BBQ」を手軽に楽しむことができるカフェレストラン「URBAN BBQ cafe」を、港区北青山に、7月24日(日)までの期間限定でオープンする。
URBAN BBQとは、「都市型で手軽に食することができるBB...
- 2016年06月24日