ナイルス会員限定 招待イベント ジョニーウォーカー ブルーラベルがお届けする“五感で味わう”唯一無二のウイスキー体験

深遠な魅力を解き明かす 「シンフォニー・イン・ブルー」 1820年創業のジョニーウォーカーは、品質への妥協なき探究心という信念をもとに、門外不出のブレンディング技術を約200年にもわたり守り続けている。 そのジョニーウォーカーの中で、神秘性、希少性、高貴さを意味する“青"を冠した最高峰が「ブルーラベル」である。熟成年数の長さそのものがスコッチウイスキー価値であった時代に、それには縛ら...
- 2016年11月16日

俳優・北村一輝さんも五感で酔いしれた極上の一夜

全く新しいウイスキー体験を赤坂プリンス クラシックハウスで開催 世界ナンバーワンラグジュアリースコッチウイスキー、ジョニーウォーカー ブルーラベルは、10 月4 日に赤坂プリンス クラシックハウスにて、“五感で味わう"テイスティングイベント「シンフォニー・イン・ブルー」を開催した。  一万樽に一樽という極めて希少な原酒と類まれなブレンディング技術を持つジョニーウォーカーが、最も複雑でこの...
- 2016年11月16日

日本の美意識を リスペクト

日本の伝統的な住まいには、人の心と自然をつなぐ意匠が息づいている。自然の中に宿る美しさを追求したクラフツマンシップもある。 その美意識が昇華されて生まれるデザインから真のくつろぎを得る。 木や石、和紙といった自然素材が多用されるのが日本の伝統建築である。特に、木には生命力や温(ぬく)もりが宿り、空間の中にあるだけで心地よさが感じられる。  一方で日本の住まいは間取りにも心地よさの秘密が...
- 2016年11月16日

クリスマスケーキ2016 第2弾

WEB-NILEオススメ ショコラトリーのクリスマスケーキコレクション 一流ショコラトリーからは、それぞれの個性を楽しめるクリスマスケーキが登場。今年のクリスマスはショコラトリーのこだわりあふれるケーキで、家族や友人と贅沢なひとときを演出してみては。 1. アンリ・ルルー 2. ゴディバ 3. ジャン=ポール・エヴァン 4. デルレイ 5. ドゥバイヨル 6. ピエール・...
- 2016年11月15日

シンプルの美学が宿る冷蔵庫 マーべ

冷蔵庫は、何も考えずにどんどん収納できるシンプルな作りがいい。使う人の立場になれば、こういう形になるという好例だ。時代を超えたデザインに普遍的な魅力が宿る。 冷蔵庫は収納である。食材を入れたり出したり、簡単にできるほうがいい。作った料理の鍋はもちろん、野菜や果物もまるごと。これからの季節、ホールケーキやローストチキンをそのまま入れることができれば、パーティーの主役にもなりうる。見た目はシン...
- 2016年11月15日

The Collaboration of Nile’s NILE and Médecins Sans Frontières

協賛 ジャガー・ランドローバー・ジャパン ノリタケカンパニーリミテド サッポロビール(テタンジェ) リヤドロジャパン プロティア・ジャパン 表参道カフェ 秋の気配を感じる10月3日の宵、ナイルスナイル主催「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)チャリティーディナー」が開催された。日が暮れたころ、虎ノ門ヒルズのオーバル広場で幕を開けた。開放感あ...
- 2016年11月14日

世界で一つだけの美しい家具 プロメモリア

伝統あるイタリアの職人技と、ロメオ・ソッツィ氏の感性が見事に融合したオートクチュール家具。細部にわたるまでこだわり抜いているからこそ、感性に訴えかけるような上質なたたずまいが生まれる。  細部にわたるまで繊細な仕上げが施され、ため息が出るほどに美しいオートクチュール家具がある。イタリア北部のレッコで、極上の感性と素材、そして職人技を融合して生み出されるプロメモリアの家具だ。代々続く家具工房...
- 2016年11月14日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信Vol.110

体を温めてきれいになるラグジュアリーホテルの美容鍋! この季節、美容エディターやジャーナリストの間で話題になるのが“美容鍋"。例年、鉄板人気を誇るのは、六本木一丁目・華都飯店の「酸菜鍋」。ワンシーズンに3、4回食べるという猛者もいるほどですが、一方で、ラグジュアリーホテルからはそれぞれ趣向を凝らした、冬期限定の鍋がそろい踏み。各ホテルの鍋を食べ歩く“鍋クルージング"をしてみるのも贅沢。会食...
- 2016年11月10日

時代を読む――原田武夫 第44回

ピロールで日本と世界を立て直す  先日、念願の福井訪問を実現することができた。何せ高校生の自分が級友たちと「青春18きっぷ」で旅行をして以来のことである。あれから約30年も経ったのかと思うとまずは感慨深くなる。もっとも今回は「センチメンタル・ジャーニー」のために福井まで出向いたわけではないのだ。無論、明確な目的があった。「ピロール農法」を現場で見学するためだ。私たち現代日本人の生活はあまり...
- 2016年11月10日

食語の心 第43回

洋食  フレンチでもイタリアンでも、ましてやスパニッシュでもなく、ひどく大雑把(おおざっぱ) な呼称の「洋食」。その「洋」はおそらく西洋を指すのだろうが、さまざまな西洋料理が雑多に混ざり合い、日本の中だけで、独自の道を歩んできた洋食が好きだ。  ハンバーグ、海老(えび)フライ、コロッケ、ハヤシライス、ナポリタン、チキンライス。どれもメニューにその名を見ただけでお腹(なか)が鳴り始める。 ...
- 2016年11月10日

Sumiko Honda 日本の四季を織り上げる

研ぎ澄まされた感性で自然界の美しい情景を描き、丁寧に表現したインテリアファブリックス「Sumiko Honda」。光に照らされてさまざまに表情を変える美しい織物が日々の暮らしに彩りをもたらし、古来、自然を愛してきた日本人ならではの美意識を呼び覚ましてくれる。 古くから織物産地として知られる京都で創業し、170年以上の歴史を刻んできた川島織物セルコン。帯や緞帳(どんちょう)の製作により培って...
- 2016年11月10日

都市型の輸入住宅に住む贅沢 東急ホームズ

思わず立ち止まってしまうほど美しい家を見つけることはないだろうか。東急ホームズのミルクリークはまさにそれである。輸入住宅らしい優美なフォルム、洗練されたデザインがほかと違う価値を提供する。 2層吹き抜けの大空間、グレートパーラー。ロイヤルブルーの壁紙とヘリンボーン張りの無垢(むく)の床がエレガントな雰囲気を醸し出す。家族のためのリビングはもちろん、ゲストを招くパーティースペースにぴったりだ...
- 2016年11月08日

スガツネ工業 珠玉のヨーロピアンハードウェア。本物の輝き

クラシックなヨーロピアンスタイルに調和する、小さなインテリアアクセサリー。本物だけが持つ存在感が、空間をラグジュアリーに彩る。 きらびやかで優雅なヨーロピアンスタイルは、いつの時代も根強い人気を誇るインテリアコーディネートのひとつだ。例えばシャンデリアや猫脚のテーブルを配した空間には、クラシックな柄のカーテンやクロスが合わせられる。  だが、スイッチ、コンセントやつまみ、ハンドルといった...
- 2016年11月07日

LLADRÓ×ARITA COLLECTION

スペインのリヤドロと創業400周年の有田焼がコラボレーション 2016年、日本初の磁器として誕生してから400年を迎えた「有田焼」。そして、一昨年、日本との交流が400周年を迎えたスペインを代表するラグジュアリー・ポーセリンアートブランド「リヤドロ」。この二つが史上初めてコラボレートしたのが、“LLADRÓ×ARITA COLLECTION”だ。リヤドロは、スペインのリヤドロファミリーが磁...
- 2016年11月07日

ジュエリーの査定会に参加しませんか サザビーズ

世界の富裕層から絶大な信頼を集めるオークションハウス、サザビーズ。そのジュエリーのスペシャリストが来日する査定会が、12月に東京で開催される。眠っているジュエリーが一流の舞台で認められ、再び脚光を浴びるまたとない機会を、ぜひ活用してほしい。 使っていないジュエリーの真価を知りたいと思いませんか。オークションに出品すれば、手元で眠っているジュエリーの今の価値がわかるうえ、ほしい人に譲ることが...
- 2016年11月07日

ラボ シリーズ × ゼロハリバートン 特別コラボ企画

米国を代表する2大ブランドの日本限定製品が10月28日から発売 柔軟な発想と継続的な研究、先端テクノロジーを結集して男のライフスタイルを切り開く、高級メンズ化粧品ナンバーワンブランド(*1)「ラボ シリーズ」と米国発トータルプレミアムラゲージブランド「ゼロハリバートン」の米国発2大ブランドがタッグを組み、ディテールにこだわりをもつ男のための特別なコラボレーションが実現。  この特別コラボ...
- 2016年11月07日

知識と情報で 不動産投資に勝つ

投資をするからには確実にと思うのは当然のこと。自ら学ぶことがもちろん大前提だが、信頼できるプロを探し的確なアドバイスを得ることが、投資の確実性を上げてくれる。不動産投資にとって要ともいうべき情報と知識を惜しみなく教えてくれる、そんな頼もしいアドバイザーに出会えるのが、水戸大家さんだ。 不動産投資を考える人にとって最初にして最大の疑問は「何を買うべきか」だろう。7500人以上の不動産投資に悩...
- 2016年11月04日

Splendor in the Country LEXUS

都心から約180㎞の那須高原は、北西部には那須連山の主峰・茶臼岳がそびえ、山麓地帯には630年に開湯した那須温泉郷があるなど、古から人々を引きつけてきた。そしてこの雄大な自然の中に、ヨーロッパの雰囲気がただよう牧場や修道院、ホテルがたたずんでいる。ヨーロッパの田舎のような情緒がある那須高原を、この秋、マイナーチェンジを果たした新型レクサスISでめぐる。 この地にレクサスISでやってくれば、...
- 2016年11月04日

宇宙技術をヒントに!ハイプレミアムな美白歯みがき アパガードロイヤルで健康な白い歯に!

1995年に「芸能人は歯が命」のテレビCMで一躍有名となった、美白歯みがき、アパガード。1985年の発売から30年以上が経過するが、発売以来美白高機能歯みがきの国内シェアトップを誇っている(2015年度シェア40%※1)。そんなアパガードシリーズには通販限定の最上位タイプ「アパガードロイヤル」があり、ぜひ紹介したい。 アパガードの最大の特徴は、独自成分のナノ粒子「薬用ハイドロキシアパタイト...
- 2016年11月04日

クリスマスケーキ2016 第1弾 ホテル編

WEB-NILEオススメ ホテルのクリスマスケーキコレクション 東京都内の高級ホテルが今年も新作を含むクリスマスケーキを発表。ホテルメードならではの上品なケーキからユーモアたっぷりなケーキまで、さまざまなバリエーションが見られる。シーンに合わせてセレクトし、心あたたまるクリスマスを迎えたい。 1. アマン東京 2. アンダーズ東京 3. ウェスティンホテル東京 4. グランド...
- 2016年11月02日

色彩の魔術師が生み出す家具 DURESTA for MATTHEW WILLIAMSON

ロイヤルファミリーや各国の英国大使館で愛用されているというイギリス最高峰の老舗家具ブランド、デュレスタ社が発表した「DURESTA for MATTHEW WILLIAMSON」。 デザインを手掛けたのは、色彩豊かなファッションデザインで世界中の人々を魅了し続けているマシュー・ウィリアムソン氏だ。夢のコラボレートで生まれた美しい家具コレクションが、いよいよ日本で発売される。 驚くほどに色...
- 2016年11月02日

Brilliance of the Royal Asscher cut ロイヤル・アッシャー

世界最大のダイヤモンド原石「カリナン」のカットの成功で知られるダイヤモンドジュエラー、ロイヤル・アッシャーから、11月1日、日本限定の新ジュエリーコレクション「ヨーロピアン・アーキテクチャー・コレクション」が発売される。世界で唯一、「ロイヤル」の称号を持つジュエラーが贈る品格の美を身につけたい。 英国王室の王笏(おうしゃく)や王冠を飾る、世界最大にして最も有名なダイヤモンド原石「カリナン」...
- 2016年11月02日

自然と人をつなぐニュースタイル

天然木に縁取られるのは感性に響くデザイン。自然にリスペクトすることで生まれる数々のクラフツマンシップが結集している。洗練されているのにどこか懐かしい、“日本の今を感じる”ニュースタイルコレクションが登場。 水平ラインを強調する深い軒が落ち着いた景観を作り上げる、三井ホームの「オークリー」。1999年に発売されたものだが、今も多くの人に愛されているロングセラー商品だ。街並みに調和するプレーリ...
- 2016年11月01日

人生を謳歌する、究極の船の旅 MSCクルーズジャパン

2017年6月に就航を開始する「MSCメラビリア」。 「船の中にある船」がコンセプトの特別エリア「MSCヨットクラブ」で、プライバシーを保ちながら、地中海式に人生を楽しむ極上のクルーズを満喫できる。  来夏から、バカンスに新たな選択肢が登場する。イタリア生まれのクルーズ会社、MSCクルーズが2017年6月から就航を開始する「MSCメラビリア」。総トン数16万7600トンの最新の豪華客船だ...
- 2016年10月31日

四季折々のクルーズを楽しめる客船 MSCメラビリア

人生を謳歌する、究極の船の旅 コロッセオ、エッフェル塔、ドバイの摩天楼 -壮大で素晴らしいものを目のあたりにして圧巻された時、私達は思わず息を呑むことがあります。これらの数々の傑作がわたしたち人類の手によって創造された事実は、正に驚嘆に値することでしょう。そしてこの感覚にインスピレーションを受け、「感嘆」をコンセプトに企画デザイン・設計されたのがMSCクルーズの新しいメイン客船「 MSC ...
- 2016年10月31日

パティスリー界の魔術師 ハロウィン限定エクレア

「パリで最もエクレアのおいしい店」として注目されている、エクレア専門店レクレール・ドゥ・ジェニ。2014年10月に日本に進出し、日本橋・横浜髙島屋にオープン。2015年6月に新宿髙島屋、10月に大阪・京都髙島屋にオープン。  日本国内の店舗では、日本人の味覚と好みにあわせて、フランスよりも甘みをおさえたエクレアを提供。また、抹茶のように、パリの店では使っていない素材を使うこともあるという。...
- 2016年10月21日

金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト

「恐怖の報酬」のチャンスに挑む!  去る9月10日、東京ドームで行われた対巨人戦に勝利した広島カープが25年ぶり7度目のセ・リーグ優勝を決めた。その前日9日の株式市場では、広島電鉄の株価が約11年ぶりの高値を更新したほか、広島地盤でコンビニエンスストア事業を営むポプラの株価も一時1年4カ月ぶりの高値をつけた。  この時点、あるいはカープが優勝を決めた時点で、そろそろ関連銘柄の株価上昇がピ...
- 2016年10月21日

神田裕行 真味只是淡 第二十六回

先日、若い料理人の後輩と食事した時、「今年の秋の料理、どうしようかなと迷ってるんです。去年と同じじゃあつまらないから、変えたいのです」と、聞かされた。  「料理を変えたい」――若い頃は、私もいつもそう考えていた。が、今は少し違う。何度も言うが、お客様は新しい料理を食べたいのではなく、おいしい料理を食べたいのだ。変えて去年よりまずくなるのなら、当然変えなくてもよい。つまり「変化」ではなく、「...
- 2016年10月19日

パレスホテル東京×舘鼻則孝

秋の空と月を愛でるアフタヌーンティー&カクテル パレスホテル東京が、日本の伝統美を世界に発信するアーティストの舘鼻則孝氏とコラボレーションしたアフタヌーンティー&カクテルを期間限定で提供。静かな秋の夜空に昇る月からインスピレーションを得た「寝待月―MOONRISE―」をテーマに、舘鼻氏が自身初となるフードディレクションを行った。  三段重のアフタヌーンティーは月の光と影を表現。9種のスイ...
- 2016年10月18日

記事カテゴリー