ナイルスナイル会員限定レクサス新型LS 試乗会イベントを開催

ナイルスナイル会員限定で20組40名をご招待 レクサスはLS500h/LS500を11年ぶりにフルモデルチェンジ、新型LSとして今秋から発売を開始した。最新のGA-Lプラットフォームと6ライトキャビンデザインの採用により、従来のセダンとは違う斬新なデザインで存在感あふれるボディは、新しいレクサスセダンのスタイルを確立。滑らかでパワフルな走りや圧倒的な静粛性・快適性など、LSのDNAはそのま...
- 2017年12月27日

ソウルの「今」と癒やしが共存する「コンラッド・ソウル」

ソウル市の木・イチョウの意匠が随所に 「コンラッド」は、ヒルトンホテルグループの最高級ブランドだ。ヒルトンホテルの創業者でホテル王と呼ばれたコンラッド・ヒルトン(1887~1979年)の名を冠する。日本には、2005年に、「コンラッド」ブランドの日本最初のホテルとなる「コンラッド東京」が開業。2017年6月には、「コンラッド大阪」がオープンした。  2012年に誕生した「コンラッド・...
- 2017年12月26日

手で触れるアート、野原邦彦「ステキな時間」が開催

美術館内にアトリエ再現し、公開制作も実施 ふわふわとしたカラフルな雲のようなものに包まれる人。アーティスト、野原邦彦が楠や欅などの木を用いて、自身の何気ない瞬間や状況を反映した作品だ。従来の具象彫刻に捉われず意表を突く造形的センスに加え、鮮やかで独創的な色彩感覚を持つ彼の個展が、上野の森美術館で12 月24 日(日)から1月2日(火)まで開催される。   新作と共に国内外に収蔵された立体...
- 2017年12月25日

オープニング記念パーティー開催

アストンマーティン東京の本拠地となる青山ショールーム(敷地面積約1000平方メートル)が11月にオープンした。さらに隣接してアストンマーティン・ラゴンダ社が直接運営するブランドセンター、“The House of Aston Martin Aoyama"も幕を開けた。ブランドセンターにはヴィンテージカーの展示ルームや独自グッズの販売、地下にはBarもあり、アストンマーティンのフィロソフィーが...
- 2017年12月22日

時代を読む――原田武夫 第57回

我が国に対する「究極の問いかけ」 久しぶりにパリに出向いた。国際商業会議所(ICC)の中でも中核的な意味合いを持っている組織「G20 CEO アドバイザリー・グループ」の本会合に出席するためである。議長は「スウェーデンの3分の1を所有している」と噂(うわさ)されているマーカス・ワレンバーグSEB会長が務めている。このグループには当然のことながら「入りたいです」と言ってすぐに入れるわけではな...
- 2017年12月21日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.120

冬こそ免疫力を高めるために! グルメサプリ&ダイニングで温活を 冷えや体調のゆらぎが気になる今時期は、免疫力を高めるために“高栄養フード"を積極的に摂りたいもの。ただ、日々の食生活を改善するには労力が必要なため、毎日の食生活に+αできるような、少量ながら栄養素がギュッと凝縮されている食材を摂るのが理想的です。  そこで今回は、そんな“高栄養"をテーマにしたサプリメント食材やホテルダ...
- 2017年12月19日

【贈り物特集】ERMENEGILDO ZEGNA 伝統と最新素材の可能性

最新素材のレザーファブリックとしてエルメネジルド ゼニアが独自に開発した「ペッレ テスータ」は、職人が特別な機械を使用して、伝統的な手法で生地を織るように極細のナッパレザーを織り上げたもの。この特許取得の技術を駆使したシリーズは、汎用性の高い軽量なレザーファブリックがラグジュアリーブランドのコレクションで多く見られる中、伝統を継承したテキスタイルとして新たなスタイルを確立。エルメネジルド ゼ...
- 2017年12月19日

金春通りの師走

銀座には「華」がある。常に時代の先端を走ってきたプライドと重なり合う歴史の重さが、風景に艶を与える。銀座通りはもとより並木通り、マロニエ通り、花椿通り等々、全ての通りに銀座の色香が漂い、昼も夜も銀座であることを意識させてくれる。中でも銀座の華を集めているのが金春通り。能の金春流宗家が長く住んだ由緒格式と金春芸者の粋が今も脈々と息づいている。江戸、明治からの歴史と情緒を色濃く伝える通りの土地の...
- 2017年12月18日

食語の心 第56回

豪華と簡素 前回、完全紹介制の店は、なぜ高得点になるのかに言及した。  紹介者が店との間に介在していることから、ネガティブなことを投稿しづらく、いきおい点数も高くなる。これを第一の理由とするなら、第二はアウェー感だろう。  紹介者がいないと入れない店となれば、イニシアチブは完全に店側が握っているわけで、つまり客側は最初から「店に入らせてもらう」姿勢にならざるを得ない。そしてお金を払うの...
- 2017年12月17日

【贈り物特集】LONGCHAMP センシュアルな優雅さ

1948年にパリで外側を革で巻いたパイプのメーカーとして創業したロンシャン。その後、革小物の生産に乗り出し、現在ではバッグやレザーグッズ、シューズ、レディ トゥ ウェアなどのアイテムをトータルに展開する。このラムスキンのハーフコートは、異なるカラーと素材を華やかにミックスした。メタリック・グレージング・ベロア仕上げのレザーがほどこされたパッチワークは、ロンシャンの熟練した職人がまるで絵を描く...
- 2017年12月11日

クリスマスケーキ特集 2017

WEB-NILEオススメ クリスマスケーキコレクション 一流ショコラトリーや東京都内の高級ホテルから、今年も新作を含むクリスマスケーキが登場。見るも華やかなフォトジェニックなケーキや素材など細部までこだわりを感じるケーキなど、さまざまなバリエーションが見られる。シーンに合わせてセレクトし、心あたたまるクリスマスを迎えたい。 1. アンリ・ルルー 2. パティシエ エス コヤマ ...
- 2017年12月11日

金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト

日経平均株価は長い目で見て3万円台乗せも夢ではない!? 去る11月7日、ついに日経平均株価が1996年6月につけた平成バブル崩壊後の戻り高値=2万2666円を超え、同月9日には25年ぶりに2万3000円の大台に乗せる場面をも目の当たりにすることとなった。思えば、わずか2カ月ほど前にあたる9月8日安値は1万9200円台で、あれから約4000円もの値上がりを見たことになる。果たして、これはバブ...
- 2017年12月10日

【贈り物特集】PATEK PHILIPPE 年を重ねた気品

パテック フィリップのレディース年次カレンダーにラグジュアリーな新モデルが登場。よりエレガントでフェミニンに生まれ変わったケースには、347個ものダイヤモンドが光り輝いている。1996年に特許を取得した独自開発の年次カレンダーは、曜日、月、日付を1年に1回のみの調整で自動表示する機構。新モデルでは、曜日と月を指針表示、日付を6時位置の窓表示とした。文字盤には優美なホワイト・マザーオブパールを...
- 2017年12月07日

幸せを届ける上質なタオル テネリータ

毎日肌に触れるものだからこそ、こだわって選びたいタオルやルームウェア。本物のオーガニックコットンをとことん追求したテネリータのアイテムは、極上の肌触りだけでなく、どこまでも人や環境に優しい。日々の何気ないひとときに幸せが感じられる豊かな暮らしは、そんなアイテムを取り入れるところから始まるのではないだろうか。 ふんわりと柔らかく上質な肌触りのタオルに包まれる瞬間。そんな何気ないひとときが積み...
- 2017年12月06日

ブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay E8」

音楽愛好家に広く、絶大な支持を得るバング&オルフセンの姉妹ブランド「B&O PLAY」から、初の完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay E8」が新登場。その“三位一体”の素晴らしさとは? バング&オルフセンの姉妹ブランド「B&O PLAY」から、初の完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay E8」が登場した。ワイヤレス型が欲しいけれど、音、デザイン、機能とも妥協したくないというユーザーに理想...
- 2017年12月06日

日本のラグジュアリー、世界へ。 セイコーウオッチ

日本ならではのものづくりのこだわりと美意識を詰め込んだ腕時計「グランドセイコー」今春から独立ブランドとなり、セイコーのグローバルブランド戦略の核として、国内外で評価を高めている。セイコーウオッチ社長に就任した高橋修司氏に、日本のラグジュアリーに懸ける意気込みを聞く。 「ラグジュアリーにとって、最も大切なのは個性だと思います」  そう語るのは、今年4月1日にセイコーウオッチ代表取締役社長に...
- 2017年12月05日

会員特別招待ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド銀座本店グランドオープン記念パーティー

ナイルスナイル会員特別招待 ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド銀座本店グランドオープン記念パーティー 11月25日、ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド銀座本店が銀座4丁目の中央通り沿いに装いも新たにオープンした。これまでの地下1階に加えて、地上1階と2階を併せた3フロアに拡大し、ブランドの代名詞であるロイヤル・アッシャー・カットのダイヤモンドジュエリーを中心に幅広い商品をラインアップする...
- 2017年12月05日

会員特別招待ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド銀座本店グランドオープン記念パーティー

ナイルスナイル会員特別招待 ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド銀座本店グランドオープン記念パーティー 11月25日、ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド銀座本店が銀座4丁目の中央通り沿いに装いも新たにオープンした。これまでの地下1階に加えて、地上1階と2階を併せた3フロアに拡大し、ブランドの代名詞であるロイヤル・アッシャー・カットのダイヤモンドジュエリーを中心に幅広い商品をラインアップする...
- 2017年12月05日

驚きと感動に満ちた芸術品 ファベルジェ

1842年にサンクトペテルブルクで創業したファベルジェは、当時のロシア皇帝を始めとする王侯貴族御用達の宝飾品・調度品ブランド。創業時からの卓越した技術とセンスを受け継ぎながら、常に新鮮なものづくりを続けるこのブランドが、今また新たな分野で前人未到の記録を打ち立てようとしている。 マネージングディレクターのアントニー・リンゼイ氏はこう語る。  「象徴的な作品は、2代目のピーター・カール・フ...
- 2017年12月04日

極上の西都牛をふるさと納税で

宮崎県と聞いて多くの人が連想するものは、今や“宮崎牛”だ。全国和牛能力共進会(和牛のオリンピック)で内閣総理大臣賞を受賞したことで、一気に知名度が上がり、3大会連続受賞という実績をつくって不動の地位を築いている。この牛肉王国にあって聖地といえるのが、宮崎県のほぼ中央に位置する西都(さいと)市。近年すっかり定着したふるさと納税を西都市にすれば、美味牛肉三昧というわけだ。 古代日向(ひゅうが)...
- 2017年12月04日

【贈り物特集】AMIE JEWEL Casually Elegant

スペシャルなイベントがたくさんある真冬のパーティーシーズンに向けて、“きらめく"ダイヤモンドジュエリーを身にまとってほしいと、新進気鋭のジュエリーブランド、アミジュエルがこだわり抜いて作り上げたのが、このエレガントな中にも愛らしさが光るネックレスとリングである。正確にダイヤモンドをカットした時にのみ浮かび上がる“ハート&キューピッド"が、その品質と輝きを保証する。気品高い輝きを放つ“ハート&...
- 2017年12月01日

【贈り物特集】TOM FORD BEAUTY 真紅が似合う女

世界を代表するデザイナーであり、真のラグジュアリーを追求し続けるトム フォード。彼の手によって生み出されたビューティーブランド、トム フォード ビューティの、カラーコレクションにインスパイアされて生まれたのが、真紅のボトルに詰められたジャスミン ルージュ オード パルファム スプレィ。上質なジャスミンだけが放つ官能的な香り。そこにクラリ セージや芳醇(ほうじゅん)なスパイスなど意外なブレンド...
- 2017年12月01日

【贈り物特集】CARTIER 100年のトップランナー

カルティエのアイコンウオッチとして知られるタンクが誕生100周年を迎えた。その中でも初期のピースにもっとも近いと言われる「タンク ルイ カルティエ」は、コレクションの原点とされている。ケースやラグなどのパーツを一体化させた力強く大胆なフォルムは、アールヌーボーが流行していた20世紀初頭にもかかわらず、後にアールデコと呼ばれるスタイルを確立。それは機能的でありながらエレガントなリストウオッチと...
- 2017年12月01日

【贈り物特集】BERLUTI Liberty and Balance

1895年に紳士靴店としてパリで創業した、ベルルッティは、2017秋冬コレクションからクリエーティブディレクターにハイダー・アッカーマン氏を起用。ウィメンズファッション界を活躍の場としてきた氏の初めてのコレクションは、「さまざまな体験に満ちた夜のあと、明け方に目覚めを迎える男」をコンセプトに、英国人画家のフランシス・ベーコンの絵画からインスピレーションを得たという。美しい配色、仕立てのよいク...
- 2017年12月01日

Ready to go 一線を越えた贈り物

DELVAUX 永遠にエレガント 1829年にベルギー・ブリュッセルで創業したデルヴォーは、世界最古のラグジュアリーレザーグッズブランドである。1883年にベルギー王室御用達となってから現在に至るまで、ロイヤルファミリーに愛され続けている。そして1958年のブリュッセルの世界博覧会で発表し、一大センセーションを巻き起こしたハンドバッグがある。それがこのブリヨンだ。以来、ブランドを代表するバ...
- 2017年12月01日

きらめく水 フィリコ ジュエリーウォーター

アラブの王室、ハリウッドスターやビバリーヒルズを始め、世界中のセレブたちが愛好するメード・イン・ジャパンのミネラルウォーターがある。その名は「フィリコジュエリーウォーター」。名水・神戸「布引の水」を詰めた、クリスタルきらめく美しいボトルが今、オープンしたばかりの路面旗艦店であるフィリコ銀座本店で、特異でゴージャスな世界を展開している。レンタルスペースとしての機能も備えたこのショップと魅惑の商...
- 2017年12月01日

冬の森で魂に響くグランピングを 星のや富士

河口湖を見下ろす丘陵地にあるグランピングリゾート「星のや富士」。ここでは、冬もグランピングのシーズン。空中テントや冬の狩猟肉ディナーなど、季節を味方につけた格別の体験を楽しむことができるのだ。 まるで、“空飛ぶエイ"のような形をした空中テントは、地上約1・5mの高さに、ピンと張られている。はしごを使って、テントの中へと潜り込むと、そこは、星空にも、森にもすぐ手が届くかのような、独特の浮遊感...
- 2017年11月30日

【贈り物特集】CREDOR 彫金が語る心の言葉

都会的でエレガントなデザインが美しいクレドールのリネアルクスシリーズに彫金限定モデルが登場。充実した毎日を送る女性に向け、雄大な青い世界をイメージして、ボンベ形状のダイヤルに波・星・泡の彫金を施した。これは長野・塩尻の「信州 時の匠工房」の彫金師が手掛けたもので、高度な技術の手作業により彫った線がきらきらと輝き、立体的な表情を見せる。そこにセットされた11個のブルーサファイアとケースに光るダ...
- 2017年11月30日

南仏の悦楽 シャトー・サンマルタン&スパ

コート・ダジュールで極上のバカンスを 紺碧海岸――明るいブルーに輝く地中海沿いのコート・ダジュールは、フランスきっての風光明媚な高級リゾートエリアだ。ニースやカンヌ、モナコに代表される海辺のイメージが強いが、実はこれらの街から数キロも行けば山々が連なり、そこには鷲ノ巣村と呼ばれる、中世まで歴史をさかのぼる可愛らしい村が点在している。  ニースのコート・ダジュール国際空港から15キロほど山...
- 2017年11月29日

好立地でスタイリッシュなホテル クロスホテル大阪

海外からの観光客も多く、今、ホテルの宿泊予約が最も取りにくい都市の一つでもある大阪。そんな大阪の中でも日本有数の繁華街「ミナミ」の真ん中に位置し、大阪の中心を走る御堂筋に面した好ロケーションのホテルがある。鮮やかな赤に、壁面の大きなクロスが印象的なホテル、クロスホテル大阪だ。  客室は白を基調に黒または赤がアクセントカラーになっており、スタイリッシュな雰囲気。クロスホテル大阪には隣接した建...
- 2017年11月29日

記事カテゴリー