
フェリージが家具を販売
人気のイタリアブランドによる今しか買えないコラボ家具登場
1973年、イタリアの芸術の街として知られるフェラーラで生まれたブランド「フェリージ」。レザーをはじめ、布地や金具など使用する素材すべてに最高級のものを使用し、熟練の職人によるていねいな手仕事が生む、やわらかさや温もりのあるバッグや革製品は、世界中で愛されている。そんなフェリージが、創業45周年を記念して、モダン家具ブランドの「アル...
- 2018年08月24日

FISH & KRUG
クリュッグアンバサダーのシェフたちが、一つの食材をテーマにプレステージシャンパーニュ、クリュッグと最高のマリアージュをみせる料理を作るというプロジェクト。今年は、スペイン・マヨルカ島に世界トップクラスのクリュッグアンバサダーのシェフたちが集まり、最高の「魚」を求める旅に出た。そして創造された、クリュッグ グランド・キュヴェとクリュッグ ロゼの味わいを引き立てるすばらしい料理の数々。その根底に...
- 2018年08月24日

シワを改善する救世主誕生!
進化した高機能「シワ改善」
美容液は表皮へそして真皮まで
内面の充実と外見の自信、どちらも最高の状態へ導くコスメデコルテから、目もと・口もとなど、気になるシワを改善する薬用美容液「iP.Shot アドバンスト(医薬部外品)」を9月16日より全国の百貨店と化粧品専門店で販売する。
2016年に発売した高機能エイジングケア美容液「iP.Shot」を更に進化させ、シワ改善有効成分となるリン...
- 2018年08月23日

USJのオフィシャルホテル
太陽をイメージした特別な空間
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™の7棟目のオフィシャルホテルとなる「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」が7月にオープンした。「太陽や自然の恩恵を大いに受けた、活気あふれた場所」をコンセプトに、テーマパークの感動と興奮をそのままホテルに持ち帰れるように、非日常的な空間設計とデザインを施したという。ちなみにホテル名の“ヴィータ"はイタリア(ラテン)語で「生...
- 2018年08月22日

時代を読む――原田武夫 第65回
そしてニッポン企業という巨象が倒れる日
今、我が国の株式マーケットに漂うマネーの実に3割以上が公的マネーであるという現実を読者はご存じであろうか。資本主義とは国家が経済を主導する共産主義や社会主義とは相反するものであるはずだ。しかし我が国における現実はというと、あきらかに「国家主導」資本主義になってしまっているのである。そこに純粋な意味での「神の手」は全く見当たらない。
なぜこんなこと...
- 2018年08月22日

若林英司の日本ワイン談
幅広い知識と鍛え抜かれたセンスで、時にストレート、そして時にマニアックなセレクトを見せてくれる「エスキス」「アジル」のチーフソムリエ、若林英司さん。今まさに百花繚乱(りょうらん)の様を呈している日本ワインの数々の中から若林さんが見定めた、勢いと実力を兼ね備える8本を紹介する。
近年、ますますの充実を見せている日本ワイン。今回若林英司さんが選んだのは、日本ワインの躍進を支えてきた造り手、流れ...
- 2018年08月21日

Italian Lifestyle
上質なデザインが日常に溶け込むイタリア。それは豊かな暮らしを生み出し、人生を充実したものとしてくれるだろう。
クルマ、ファッション、インテリア……日常にあるもの全てに上質なデザインが息づくイタリア。長い年月をかけて育まれてきた高い美意識がライフスタイルに溶け込み、デザインが身近なものとして受け入れられている。こうした暮らしが、豊かな人生をかたちづくり、よろこびにあふれた日々を生み出すのでは...
- 2018年08月20日

The Filmography of CapeTown
ケープタウンを舞台とした映画4つをご紹介しよう
■暴力と混沌の時代に初めて黒人と白人が一体となった瞬間
『インビクタス/負けざる者たち』
■南アフリカのケープタウンを舞台にしたサスペンスアクション
『ケープタウン』
■SF児童文学を、フィリップ・ノイス監督が映画化!
『ギヴァー 記憶を注ぐ者』
■子連れの恋愛に、心が和やかになる優しいラブコメディー映画
『子連れじ...
- 2018年08月20日

京都に分霊した月讀神社
この島随一の由緒を誇るといえるのが月讀(つきよみ)神社は、早くも『日本書紀』に記されている。
この島随一の由緒を誇るといえるのが月讀(つきよみ)神社だろう。早くも『日本書紀』にこう記されている。
顕宋(けんぞう)3年に阿閉臣事代(あへのおみことしろ)と呼ばれる官吏が天皇の命を受けて朝鮮半島の任那(みまな)に使いに出る。その際に月神に憑依(ひょうい)された人物に出会い、「土地(京都)を月...
- 2018年08月19日

神田裕行、Mie Ikenoと出会う
元麻布「かんだ」の神田裕行さんは今、日本ワインの拡充を図ろうと、ワイナリーを訪ねる機会を増やしている。今回の訪問先は、池野美映さんが2007年にオープンした「ドメーヌ ミエ・イケノ」。標高750m、八ヶ岳のふもとで葡萄栽培から一貫してワインを造るドメーヌだ。両者の縁をつないだのは、漫画『神の雫』の原作者・亜樹直(あぎただし)の一人、樹林ゆう子さん。3人が繰り広げる“ワイン談議”から、華やかな...
- 2018年08月18日

古典的な外観、中は最新鋭
外観は古典的、中身は最新鋭
希代の天才時計師アブラアン-ルイ・ブレゲによって19世紀初頭に開発された機構、トゥールビヨン。今でこそ数々存在するようになったが、その血統の正しさにおいて、ブレゲの右に出るものはない。今年は、厚さわずか3㎜の超薄型自動巻きトゥールビヨンキャリバー581と、高温焼成によるインハウス製のホワイトグランフーエナメルの文字盤とが、初共演を果たした。ブレゲ針にブレゲ数字の...
- 2018年08月18日

バーの生ける伝説を追う
彼の名はチャールズ・シューマン。世界中のバーでバイブルとなった、革新的レシピ本『シューマンズ バー ブック』の著者であり、カクテルを愛する人々のカリスマとして知られる男だ。彼自身が世界の名だたるバーを訪れ、名物バーテンダーとの会話を楽しむ様を映した映画『シューマンズ バー ブック』は、彼の声、たたずまい、彼がまとう空気感にまで触れられる作品として、ファンにとって新たなバイブルとなるに違いない...
- 2018年08月17日

Re-PLASTY, 10th Anniversary
ヘレナ ルビンスタインの人気スキンケアシリーズ、「リプラスティ」の誕生10周年を記念したアニバーサリー キャンペーンが大々的に行われる。限定のキット発売のほか、トリートメントやミシュランの星を持つレストランでの食事などが当たる、豪華な内容だ。今だけの限定のキットとキャンペーンに、ぜひ注目を。
ビューティーコンシャスな女性たちに絶大な人気を誇る、ヘレナ ルビンスタイン。スキンケア、ベースメイ...
- 2018年08月17日

神々が宿る島、壱岐へ
玄界灘の宝石箱と称される美しい島
壱岐は、『古事記』の国生みの神話に登場し、5番目に生まれた。『古事記』では、「天比登都柱(アメノヒトツバシラ)」とも呼ばれ、天と地をつなぐ架け橋の役割を担った。もともと神様と縁が深い壱岐島には、多数の神社や祠(ほこら)があり、いってみれば、今もってそこかしこに神様が住んでいるのだ。
『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』に「一支国(いきこく)」として登場し...
- 2018年08月16日

金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト
少々下げ過ぎ? の金価格に要注目!
今年4月半ば以降から7月の初旬まで、目も当てられないほど強烈な相場下落に見舞われたのは金の国際価格である。指標とされるNY金(先物・中心限月)価格は4月初旬に1トロイオンス=1365ドルまで上昇する場面があったものの、7月初旬には一時1250ドルをも下回る水準まで値下がりし、場合によっては今後一時的にも「1200ドル割れの水準までもう一段値を下げる可能性...
- 2018年08月16日

神楽坂石かわ厳選の3品
「神楽坂 石かわ」の石川秀樹氏が、鳥取の食材を使って、石かわならではの料理に仕立てた3品を紹介。
鳥取自慢の食材を石かわへ直送。旬の食材から自由にチョイスし、料理してもらう。それが今回の趣向だ。
「ほぼ全部、使いましたね。今回は使わなかったブロッコリーなども含めて、どれもおいしかったので。例えば鳥取和牛。試しに『うで』とあった部位を塩して焼いてみたら、これがめちゃくちゃ旨い! 僕、さっぱ...
- 2018年08月15日

鍵を握るアイコンウォッチ
唯一無二のデザインで勝負するか、斬新な試みの先駆者になるか、、、
高級時計市場が新しい時代に向けて胎動している。それは時計業界の二大見本市……ジュネーブで開催されるSIHHと、バーゼルを舞台とするバーゼルワールドの近年の傾向からも分かる。SIHHが高級ブランドを中心に勢いを増す一方で、 今年のバーゼルワールドは「量より質を優先」し、方向転換を図った。多数のブランドが出展を取り止め、大幅に規...
- 2018年08月15日

優れた機能性とデザイン
世界のキッチン業界を牽引するハイエンドメーカー、ブルトハウプ。ドイツのクラフツマンシップが息づく機能的で洗練されたキッチンが、ワンランク上の空間を演出してくれる。
オープンなキッチンが主流になった今、モダンからクラシックまで洗練されたデザインがそろう海外のシステムキッチンが人気を集めている。中でも、ドイツ生まれのブルトハウプは、美しいミニマルなデザインと機能性の高さで、国内外から常に注目さ...
- 2018年08月14日

人種差別を超えるラグビー
Story「インビクタス/負けざる者たち」
1990年、南アフリカ共和国で同国初の黒人大統領が誕生する。その名は、ネルソン・マンデラ。当初は報復を恐れてマンデラ大統領への批判を強めていた白人官僚も、大統領の熱意と温かさに触れ、徐々に協力をしていくようになる。そんな中、当時低迷期にあった、ラグビー南アフリカ代表の「スプリングボクス」は、白人優遇のアパルトヘイトの象徴として、なかなか人気が出ず...
- 2018年08月14日

現代的なイタリア料理
リストランテ ホンダ
2004年のオープン以来、現代的イタリア料理の第一人者として実力を発揮するリストランテ ホンダのオーナーシェフ、本多哲也氏。早くから国産の食材を積極的に取り入れ、旬を反映した繊細な料理を創出。シンプルながら入念に構成された料理で、お客の期待を上書きする新しい表現を提供し続けている。
そんな確かな評判を獲得している同店が、昨年の8月にリニューアルを行った。店内は、シ...
- 2018年08月13日

英国の香りに包まれて
英国生まれのラグジュアリーライフスタイルブランド、ジョー マローン ロンドンは、今年の9月に日本上陸10年を迎える。この記念すべき年の、しかも誕生月の、9月7日に発売されるのが、「ハニーサックル & ダバナ」である。ハニーサックルは、英国人にとってなじみ深い植物。田園地方では、このハニーサックルがあちこちに自生しており、太陽の光を思わせるイエローとソフトなピーチ色の花が初夏から秋にかけて元気...
- 2018年08月13日

ギヴァー 記憶を注ぐ者
Story「ギヴァー 記憶を注ぐ者」
舞台は近未来。人々は争いのない平和な理想郷「コミュニティー」で暮らしている。職業から婚姻まで、すべてが長老委員会の決定のもとに管理されており、皆、投薬によって感情や感覚を制御されていた。ある日、主人公のジョナスは、長老委員会の長より、人々の記憶を受け継ぐ「レシーヴァー」の職務を与えられる。ジョナスが記憶を受け継ぐために、コミュニティーのすべての記憶を蓄...
- 2018年08月12日

子連れじゃダメかしら?
Story「子連れじゃダメかしら?」
3人の娘を男手一つで育てるジムと、2人の息子をシングルマザーとして育てるローレン。ともに子持ちでバツイチ同士の彼らは、仲間たちにすすめられてお見合いデートをするも、うまくいかない。しかしその後も二人は、何度も遭遇してしまうのだ。そして、それぞれ子供たちと休暇を過ごすために訪れた、南アフリカのケープタウンのリゾートでばったり出くわす。しかも手違いから、ケ...
- 2018年08月10日

50年後の運命の出合い
高い肌実感で、世界に魅力を届けているブランド、ドゥ・ラ・メール。その最高峰のコレクションが、「ジェネサンス ドゥ・ラ・メール™」だ。発売以来、生まれ変わったような輝く肌印象へ導かれることに注目が集まっている。改めて、このシリーズの魅力をひもとく。
「ジェネサンス ドゥ・ラ・メールTM」は、2016年に美容液、続く2017年に化粧水とクリームが誕生。そのラグジュアリーな存在感で、男女問わず、...
- 2018年08月08日