地上約250mで ナイトピクニック

アンダーズ 東京で「ステイケーション」を楽しむ ハイアットが手掛ける日本初のラグジュアリー ライフスタイルホテル、アンダーズ 東京。今夏、都内で休暇を満喫できる4種類のデイユース&宿泊の「ステイケーション」プランを期間限定で販売する。  「ナイトピクニック ステイプラン」では、地上約250m、52階に位置する眺望抜群のルーフトップ テラスにて、ホテルシェフの手によるバスケット入りの料理と...
- 2025年08月25日

自然と名湯を満喫する宿

箱根・強羅に温泉旅館「佳ら久」がオープン 強羅の大地にたたずむ和の空気と現代的な過ごしやすさを兼ね備えた温泉旅館「箱根・強羅 佳ら久」が10月2日にオープンする。  自然・歴史・文化が豊かな箱根・強羅で、「めでたいこと、佳きことが、久しく続くように」という思いを込めてこの名が付けられた。四季折々の風情を感じられる温泉旅館ならではのしつらえなど日本の古き良きものを大切にしながら、 それぞれ...
- 2025年08月25日

横浜のシンボル

文明開化のドラマとともに築かれたホテル 今から150年ほど前の横浜は、砂洲に半農半漁の100戸余りが暮らす集落だった。それが黒船の来航で1859年に開港を余儀なくされ、外国人居留地が設けられたことで、文明開化を運ぶ港町として変貌してゆく。  外国船が帰港するようになると、現在の山下公園のある海岸通りには、外国人を迎えるホテルが軒を連ねるようになった。1873年には英国人の経営による「グラ...
- 2025年08月25日

大人の自由研究を愉しむ

創建以来朝廷の崇敬を受け、平安遷都後は皇城鎮護の神社として長い歴史を刻んできたか茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ:通称 上賀茂神社)は、祭神加茂別雷大神の霊力により厄除けの神様として崇敬され続けてもいる。この霊域を神職が案内する1組限定のプライベートツアー、長い時間の流れと神域の霊験を肌で感じる絶好の機会だ。 京都の面白さは、その歴史の深さにある。名所一つとっても、ガイドブックには載っ...
- 2025年08月25日

新時代のタイムシェア

究極のラグジュアリーを追求するホテルブランド、エスパシオが日本に初上陸してスタートしたタイムシェア式のホテル・イン・ホテル「エスパシオ・タイムシェアリング・フォーアーバン」。これまでにないシステムと細部まで行き届いたサービス、厳選された最上質のしつらえにより、自分だけの特別なホテルステイをかなえることができるだろう。 2019年秋、ハワイ・オアフ島の「エスパシオ・ザ・ジュエル・オブ・ワイキ...
- 2025年08月25日

うとぅいむち 伝統の風、新しい風

伝統と革新。相反す言葉だが、それは共存するのが常である。沖縄では今、琉球王国時代の伝統を受け継ぐ食や芸能を体験できたり、やんばるの自然を舞台に新しいスタイルの“遊び”や野外料理を楽しめたりできる。クラシカルにモダンに、今までとは違う“沖縄を知る旅”へ。 尚巴志が1429年に沖縄本島を統一してから明治政府によって沖縄県が設置される1879(明治12)年まで、約450年間続いた琉球王国は、中国...
- 2025年08月25日

豊かな瀬戸内海の島文化

リゾートホテルオリビアン小豆島の朝食券付き宿泊券を1組2名様に 無数の島が浮かぶ瀬戸内海で二番目に大きい小豆島だが、空の便も陸のアクセスもない。一方、関西、岡山、四国などを結ぶ船便は頻繁に運航している。往路は四国高松からの高速艇で30分、復路は3時間のフェリーで神戸まで、ゆったり島旅を実感できた。  水平線に現れる小豆島はその可愛らしい名前にもかかわらず(古代にはあずき島とも)、中央に8...
- 2025年08月25日

海に浮かぶ至上のリゾート

ほかのどこにもない、別世界で癒やされたいなら、豪華客船をイメージした雲仙天草の岬の宿「天草 天空の船」へ。パノラマビューのテラスから、島々が浮かぶ海や空と一体になる至福のひとときが堪能できる。食材の宝庫・熊本天草を生かしたイタリアンや珠玉のワインも楽しみたい。 無数の島々を浮かべた海に夕日が沈む壮大なパノラマ。海鳥が風に乗り、ゆったりと空を駆けていく。絶景を独占するこの宿は、日常からかけ離...
- 2025年08月25日

唯一無二の島

MSCクルーズの新たな寄港地、オーシャンキーMSCマリーンリザーブで非日常の世界へ バハマ西部にあるビミニ諸島に属し、マイアミおよびフロリダ東海岸の近くに位置するオーシャンキーMSCマリーンリザーブは、MSCクルーズがカリブ海に所有するプライベートアイランドだ。MSCクルーズが提供するカリブ海クルーズのクルーズ船およびゲストが独占的に利用できる。美しい自然に囲まれた島周辺には約166平方㎞...
- 2025年08月25日

新たな目線で 京都の魅力を再確認

ザ・リッツ・カールトン京都のサイクリングツアー 京都を訪れたら一度は泊まってみたいザ・リッツ・カールトン京都。世界を代表するラグジュアリーホテルならではのきめ細やかなサービスと、「京都らしさ」を提案する様々なプレゼンテーションゆえ、国内外問わず高評価を得ている。東山三十六峰を望む鴨川のほとりに位置し、風光明媚な古都の四季を堪能できる絶好のロケーション。祇園や先斗町などの繁華街にも近く、観光...
- 2025年08月25日

日本のナショナルパークへ

日本には世界を魅了する数々の国立公園がある。火山が生み出した静寂の蒼い湖でカヌーイングを楽しみ、冷暖房完備のクリアドームテントで富士と天空の景色に包まれる―。日本の国立公園では今、その魅力を最大限に享受するエクスクルーシブな体験プログラムが充実している。琴線に触れる日本の偉大な自然に会いに、いざ、国立公園へ。 Text Rie Nakajima
- 2025年08月25日

新たな「軽井沢らしさ」の創出へ

ラグジュアリーブランド「星のや」、温泉旅館ブランド「界」などさまざまブランドで人々を魅了する星野リゾート。軽井沢の一温泉旅館から国内有数のリゾート運営会社へと会社を育て上げた代表の星野佳路氏に、自身のルーツでもある軽井沢への思い、そしてコロナ禍で大きな影響を受ける観光業のこれからについて伺った。 新型コロナウイルスの流行によって最も大きな影響を受けた産業の一つ、観光業。多くの観光関係者が復...
- 2025年08月25日

海と空を駆ける

他にはない雄大な景色の中で、非日常の開放的な休日を――。そんな願いをかなえてくれるのが、天空に浮かぶ豪華客船をイメージして作られた唯一無二のリゾート「天草 天空の船」だ。まさに天を駆けるような海と空の絶景と天草・松島の美しい自然を前に、心地よい高揚感に包まれる。 美しくきらめく静かな海に、19の島が浮かぶ天草松島。宮城県の松島、長崎県の九十九島と並ぶ日本三大松島の一つであり、天草四郎がキリ...
- 2025年08月25日

フェンディ祝90周年

創業地のローマで盛大なイベントを開催 7月7日、フェンディが創業地のローマで1号店のオープン90周年を祝したイベントを開催。パラッツォ・カペルーニャ内の歴史的建造物「サン・ルカ・アカデミー」でのプライベートカクテルで幕を開け、かの有名なトレビの泉にて世界初のファッションショーを行い、ボルゲーゼ公園内のピンチョ・テラスでローマの夜景を望みながらのプライベートディナーを催すなど、贅を尽くした盛...
- 2025年08月24日

ここでしか体験できない旅を

京都悠洛ホテル⼆条城別邸 Mギャラリーの 宿泊券を1組2名様に 昨年⽇本に初上陸したフランスを拠点とするアコー「京都悠洛ホテル Mギャラリー」の別邸として、全25室のエクスクルーシブ ラグジュアリーホテル「京都悠洛ホテル⼆条城別邸 Mギャラリー」が11 ⽉28 ⽇(⼟)にオープンする。  内装は、“過去と現代をつなぐ離宮"をコンセプトに、多くのラグジュアリーホテルを⼿掛ける世界的デザイ...
- 2025年08月24日

永遠のTwenty~4®

より現代の女性に寄り添うよう進化 「料理や育児や掃除以外に、人生にはもっと大切なことがある。私は食器を洗って一生を送りたくはない」 “鉄の女"の異名を取った英国初の女性首相マーガレット・サッチャーは、自身のその言葉通りの人生を全うした。女性の社会進出に対する意識が、彼女の時代からさらに進化を遂げた現在、この言葉をこう言い換えることができるかもしれない。  「家事も育児も仕事も余暇も、女...
- 2020年10月30日

自宅で手軽にボディケア

「ReFa for BODY」でかなえるメリハリボディ 自宅で過ごす時間が多くなると、体を動かす機会が減ってどうしても運動不足になってしまう。筋力の衰えや動くことが少なくなることで起こるむくみは、そのままにしておくと体形が崩れる原因になることも。そんなたるみがちなボディも、家でできる簡単なケアでスタイル維持を目指せるアイテムが「ReFa for BODY(リファフォーボディ」だ。  リフ...
- 2020年06月03日

25周年限定ボトル

ビオデルマ「サンシビオ エイチツー オーD」を2名様に 世界100カ国以上で愛用されているフランス生まれのスキンケアブランド、ビオデルマ。生物学的かつ皮膚科学的視点から厳選した素肌に近い成分を採用し、素肌へのやさしさを追求したスキンケアアイテムを展開している。  敏感肌の肌悩みに合わせた多彩なラインアップの中でも特に人気のアイテムが、1本でメイククレンジング、洗顔、うるおいケアがかなう敏...
- 2020年05月20日

選べるステイプラン

洗練されたしつらえと真心こめたサービスを提供する浦安ブライトンホテル東京ベイ。 オプションメニューを自由に組み合わせることができるステイプランで 自分だけの贅沢な休日を楽しみたい。 JR新浦安駅直結の好立地にある浦安ブライトンホテル東京ベイ。東京駅までは電車で約17分、羽田空港までは車で約40分とアクセスもよく、舞浜・新浦安エリアにおいて、客室数は最小ながら小規模ならではのメリットを生...
- 2020年04月28日

アメリカ不動産投資、王道への回帰

昨年12月20日、「令和2年度税制改正大綱」が閣議決定され、 海外不動産投資を行う個人投資家の間に激震が走った。追求できるはずの税効果に メスが入ることになったからだ。個人投資家はこの事態にどう対応すればよいのか。 アメリカ不動産投資のトップランナーであるオープンハウス、2人のキーマンにご説明願おう。 アメリカ不動産投資セミナーを渋谷・大阪・名古屋・銀座で開催 「アメリカに家を...
- 2020年02月19日

天才の軌跡‐3

「どうやら、君は私を必要としていないことがよく分かったよ」  ジュルヌ氏は、時計業界のゴッドファーザー的存在だった、スウォッチグループ元会長ニコラス・G・ハイエックに、こう言われたことがあると明かしてくれた。 「スウォッチグループのブランドと、特許の問題で裁判に発展したことがあったのですが、当時、ハイエック氏のオフィスに呼ばれてランチを共にしたんです。彼はメモを取りながら私の話を聞いてい...
- 2019年08月16日

天才の軌跡-1

現代を生きる時計師の最高峰、フランソワ︲ポール・ジュルヌ。今年は、彼が自身のブランドを立ち上げて20周年のアニバーサリーに当たる。この20年間、彼がウォッチシーンに残してきたものは何だったのか。また、ブランド創立以前のキャリアが、現在の彼をどう形づくったのか。そして今後のビジョンは? ジュネーブのマニュファクチュールに彼を訪ね、天才の現在・過去・未来を検証する。 1999年とは、いかなる年...
- 2019年08月15日

天才の軌跡-2

問題児がトゥールビヨンを完成させるまで   鼻っ柱の強そうな、長髪の少年の写真が、F.P.ジュルヌのヒストリー・ブックの最初のほうに載っている。若き日のジュルヌ氏である。 1957年、マルセイユに生まれた彼は、幼少期から時計師としての才能を発揮していたわけではない。それどころか、地元の時計学校を退学処分となり、その後、パリで時計修復工房を営む叔父のもとへ送り込まれ、夜間はその手伝いを...
- 2019年08月15日

SPECIAL PRESENT CAMPAIGN

「グランディスタイル 沖縄 読谷 ホテル&リゾート」の宿泊券を1組2名様に 美しい自然に囲まれ、琉球王国時代には進貢貿易の拠点として栄えた沖縄本島中部の読谷村。今年7月にオープンした「グランディスタイル 沖縄 読谷 ホテル&リゾート」は、“沖縄を美しくしなやかに遊ぶ"をコンセプトに、リゾートならではのライフスタイルを楽しめるよう、宿泊客を16歳以上に限定し、満足度の高いおもてなしを提供して...
- 2019年08月09日

都内ホテルで楽しめる夏のスイーツコレクション

都内ホテルのレストラン・カフェでは、今年も趣向を凝らした夏季限定のスイーツを提供中。旬のフルーツを使ったかき氷や日本の夏を思わせるグラスデザートなど、口にした時の冷たさだけでなく見た目にも涼を感じられるサマースイーツの数々を楽しめる。  1.アマン東京  2.ザ・ペニンシュラ東京  3.マンダリン オリエンタル 東京  4.グランド ハイアット 東京  5....
- 2019年08月08日

史上最強のスポーツカー

フェラーリの新モデル「F8 トリブート」のジャパンプレミアが、6月25日に東京都現代美術館で開催された。同モデルはフェラーリ488 GTBの後継モデルとして製造されたスポーツカーだ。このネーミングには、V8エンジン搭載シリーズの最初のモデルである「308 GTB」やエンジンルームのデザインが特徴的な「F40」へのオマージュが込められている。  720馬力という圧倒的な最高出力と、1リッター...
- 2019年08月06日

Boutique Genève

ニコラス・G・ハイエック氏とのエピソードをもう一つ紹介しておこう。ある年のバーゼルワールドの会場で、氏と顔を合わせた際、「ブレゲが生きていたら、何をしていたと思う?」と尋ねられたという。「ブレゲは天才ですから、もし生きていたら、もう時計なんて作っていないでしょう。火星に行くロケットでも作っているんじゃないですか、と答えましたよ。果たして私の言ったことを理解してくれたかは分かりませんが」  ...
- 2019年08月02日

お茶の本質を知るトークショー

「お茶つながりがおもしろい」の招待券を5組10名様に 「お茶」をキーワードに日本の伝統文化について語り合うトークショー「お茶つながりがおもしろいVol.10」が9月7日(土)、東京都千代田区の日経ホールで開催される。三徳庵の理事長で大日本茶道学会の会長である田中仙堂氏が、さまざまな分野で活躍する著名人やプロフェッショナルをゲストに招き、日本文化の価値観や美意識を再発見。「お茶」に関する談義...
- 2019年08月02日

新生ウォッチギャラリー

国内外の高級時計ブランドを数多く取りそろえる日本橋三越本店の時計サロンが「ウォッチギャラリー」として生まれ変わる。 貴重な一本に出合うため人々が集い楽しめる“時計の聖地”を目指し、これまで以上に充実した品ぞろえとサービスを展開。 ブランドの枠を超えて自分だけの特別な時計を探したい。 日本屈指の品ぞろえを誇る日本橋三越本店の本館6階 時計サロンが、8月21日に「ウォッチギャラリー」として...
- 2019年08月01日

食語の心 第76 回 沖縄のホテルの食 2

前回の続き、沖縄のホテルの食である。前回ご紹介したのはエンターテインメント性の高い、音楽をテーマにしたホテルだったが、今回ご紹介するのは、正統派の沖縄ビーチリゾートホテルである。  沖縄本島で、ビーチリゾートホテルが集中しているのは、多くが西海岸であり、なかでも恩納村周辺は密集地帯とも言える。  沖縄本島の背骨でもある、国道58号に近く、アクセスが便利ということもあるが、その天候が安定し...
- 2019年07月30日

記事カテゴリー