お茶の本質を知るトークショー

「お茶つながりがおもしろい」の招待券を5組10名様に 「お茶」をキーワードに日本の伝統文化について語り合うトークショー「お茶つながりがおもしろいVol.10」が9月7日(土)、東京都千代田区の日経ホールで開催される。三徳庵の理事長で大日本茶道学会の会長である田中仙堂氏が、さまざまな分野で活躍する著名人やプロフェッショナルをゲストに招き、日本文化の価値観や美意識を再発見。「お茶」に関する談義...
- 2025年08月22日

宮殿の晩餐会

来たる10月14日、セルリアンタワー東急ホテルにて開催される「宮殿の晩餐会」。 世界各国の皇室、王室や国家元首に仕える料理長が集う歴史ある組織、「Club des Chefs des Chefs」から2人が来日し、同ホテル総料理長 福田順彦氏とコラボレーションする。 テーマは「美食」と「チャリティー」。その見どころをお伝えする 食の魅力を追求し、豪華なゲストシェフを招いたコラボレーシ...
- 2025年08月22日

どんなときも輝いていたい女性たちへ

サバース ギンザ 銀座本店1周年の アニバーサリーフェアを開催中 南部アフリカで産出される世界最高峰のダイヤモンドと日本の職人技が生み出すジュエリーブランド、サバース ギンザの銀座本店が10月20日(日)に誕生1周年を迎えた。それを記念して、銀座の人気フレンチ、レストラン エールと、トータルビューティサロンのウカとコラボレーションしたアニバーサリーフェアを11月15日(金)まで開催中だ。...
- 2025年08月22日

非日常空間で楽しむ贅沢ブランチ

ペリエ ジュエとともに味わうスペシャルプラン 東京で極上のステーキが食べられるレストランとして国内外から高い人気を誇るグランド ハイアット 東京のステーキハウス「オーク ドア」では、土日祝限定で、プレステージ・シャンパーニュ・メゾン「ペリエ ジュエ」のシャンパーニュがフリーフローで楽しめるスペシャルなブランチプランを提供中だ。  メニューは、ミニトリュフバーガーや車海老のポワレ アヒージ...
- 2025年08月22日

「完全なる美」を求めて

特別な日にこそふさわしいプレミアムなシャンパン 天使の羽をかたどったブレードと、7色のカラフルなボトル。目にした瞬間から気持ちが高揚する唯一無二のインパクトから、おしゃれな女性たちや海外のセレブに注目されたことで人気に火が付いた。一方、イギリスで開催されたワインコンクール「ソムリエ・ワイン・アワード(SWA)2019」において、3種のシャンパンがゴールドメダルを獲得する3冠の栄誉に輝いたこ...
- 2025年08月22日

食語の心 第89回

京都の新しい飲食店様式 コロナによって飲食店の様相が一変したのは京都だけではないのだろうが、京都に生まれ育ったぼくにはやはり、身近な存在なので、コロナによって飲食店がどう変わったか、京都を例にして検証してみたい。  前号でご紹介した「食堂デイズ」は四条河原町を少し下がって、東に入ってすぐのビルの2階にある洋食屋だ。  ランチタイムは手軽なワンプレートスタイルで、夜は洋風居酒屋的な店にな...
- 2025年08月22日

目と舌で楽しむ特別な瞬間を

日本酒ブランド・SAKE HUNDRED×現代日本画家・大竹寛子 日本酒ブランド・SAKE HUNDREDが、 現代日本画家・大竹寛子氏とコラボレーションアイテム「百光 HIROKO OTAKE EDITION」を、420本限定で抽選発売を実施中だ。  日本画の伝統的な技法をもとに、箔や岩絵具を用いて新たな表現を展開する大竹氏とのコラボレーション。コンセプトは「自然の摂理に見出す、美...
- 2025年08月22日

美酒の極み

イタリア北部、ロンバルディア州の丘陵地に広がる葡萄畑。ここで地名を冠したフランチャコルタというスパークリングワインが造られている。その唯一無二の味わいは、舌に、心に、しびれるような感動をもたらしてくれる。日本を含む世界のワイン好きの間で存在感を増すフランチャコルタの世界へいざなおう。 フランチャコルタを味わう至福のひとときは、グラスに注ぐ瞬間に始まる。きめ細かな無数の泡が束になって湧き上が...
- 2025年08月22日

とろける旬のハイクラスフルーツ

宮崎県マンゴーほかフルーツ詰め合わせギフトセットを10名様にプレゼント 夏、それはフルーツの季節。店先にはみずみずしくカラフルな果物が多く並び、良い香りを漂わせている。水分を豊富に含むものが多いため、水分補給や体温調節の観点からも重宝される、夏にぴったりの食材だ。なかでも夏を代表するフルーツといえば、「熱帯果実の王女」「トロピカルフルーツの姫」といったきらびやかな異名を持つマンゴーだろう。...
- 2025年08月22日

幻想的なX\'masの世界

「幻想」を意味する新作「イリュージオ」 京王プラザホテル若手シェフパティシエ茂木平太氏による新作ケーキ「イリュージオ」。フィンランド語で「幻想」を意味し、都心の夜空にオーロラが現れ、サンタクロースがプレゼントを届けにくる幻想的なクリスマスの世界をコンセプトにしたクリスマスケーキ。スタイリッシュな形状と、ビビットな配色が乙女心をくすぐる洗練されたデザイン。  ケーキの表面には存在感のあるカ...
- 2025年08月22日

20台限定のX\'masプレゼント

20台限定のクリスマスプレゼント 「スノーマンからの贈り物」 高さ24㎝の愛らしい表情のスノーマンの中には、色とりどりのホテルメイドのお菓子が詰め込まれた“開けて楽しい" “もらって嬉しい" シェフパティシエ穐山敏信氏の新作スイーツ。一つひとつシェフが愛情を込めてつくるため、それぞれの表情に少しずつ変化があるのが特徴で、子供や友人との集まりなど、クリスマスパーティーの手土産にも喜ばれる逸...
- 2025年08月22日

伝統のケーキ今年も登場

1971年から変わらない人気を誇る伝統のケーキ 京王プラザホテル初代シェフ直伝のレシピで作る、ドイツ伝統のクリスマス菓子シュトーレン。バター、ドライフルーツ、スパイスをふんだんに使用しマジパンを練り込んでしっとりと焼き上げている。アーモンドやクルミなどの中に練り込まれている素材を3日間ラム酒に漬け込むことにより、日持ちのする美味しいシュトーレンとなる。ドイツでクリスマスを過ごしているかのよ...
- 2025年08月22日

アルマーニの美学が息づくイタリアン

ファッションの世界のアイコンとして40年以上にわたり君臨し続ける巨匠、ジョルジオ・アルマーニ氏。そのアルマーニ氏の監修のもとで今年の3月、大規模なリニューアルオープンを果たした「アルマーニ/銀座タワー」。10階に位置する「アルマーニ/リストランテ」にも、氏の哲学が反映している。 「マエストロ・ディ・マエストロ(巨匠の中の巨匠)」の異名を持つジョルジオ・アルマーニ氏。氏が展開するブランド「ア...
- 2025年08月22日

口いっぱいに広がる芳醇な香り

エシレ バターこだわりの焼き菓子専門店が 渋谷スクランブルスクエアにオープン 優れた乳製品の産地として知られるフランス中西部のエシレ村で生産されるエシレ バターは、クリームを乳酸発酵させたヨーグルトのような軽い酸味と芳醇な香り、クリーミーな口当たりが特徴の発酵バターだ。そのエシレ バターとこだわりの焼き菓子を楽しめる「エシレ・パティスリー オ ブール」が、11月1日(金)に渋谷スクランブ...
- 2025年08月22日

自宅で堪能する こだわりの味

パーク ハイアット 京都がテイクアウトをスタート 東京に継ぐ2軒目の「パーク ハイアット」ブランドとして、昨年の10月にオープンした、京都の魅力と「パーク ハイアット」のエレガンスが融合したラグジュアリーゲストハウス、パーク ハイアット 京都。二寧坂に面したビストロスタイルカフェ「KTOTO BISTRO」は、ジャンルにとらわれない多彩なインターナナショナルフードが堪能できるカジュアルダイ...
- 2025年08月22日

都会から南国のビーチサイドへ

ヴーヴ・クリコと楽しむ真夏のショートトリップ 新しい生活様式が取り入れられつつある今、密を避けながら開放感のある贅沢な空間で楽しめるホテルやレストランのテラス席を利用したプランが注目を集めている。  ヒルトン東京お台場のレストラン「シースケープ テラス・ダイニング」では、夏の日差しと心地よい潮風を感じられるテラス席で、ヴーヴ・クリコを楽しめるコラボレーションを8月31日まで開催中だ。 ...
- 2025年08月22日

春夏秋冬の⾹りや彩りをお皿の上で

生まれ変わったタトラスのフラッグシップショップで 本格フレンチに舌鼓 2020年12月19日、国内旗艦店である青山店を「タトラス コンセプト ストア 青山店」としてリニューアルしたタトラスが、同ストアの3階に、新業態となる会員制のフレンチレストランをオープン。“香りの遊び"と“色彩の旅を体現"をコンセプトとした「パー レ セゾン」だ。料理監修は、パリの星付きレストランで活躍してきた茂田尚...
- 2025年08月22日

ここでしか味わえない至高の味

「星ヶ岡」で料理長交代記念ティナーを開催 洗練された空間で伝統を守りつつ繊細でダイナミックなメニューを提供するザ・キャピトルホテル 東急の中国料理「星ヶ岡」。この度20年ぶりとなる料理長の交代にあたり、記念ディナー「星の継昇-Next Stage of Star Hill-」が6月29日・30日の2日間で開催される。  現料理長の小林昇氏は、その感性と食文化への探求心、卓越した技術によっ...
- 2025年08月22日

父の日に贈る、おいしい時間

飲み比べ?こだわりの一本? 父の日に贈りたい「久保田」の日本酒 朝日酒造が父の日を前に、「久保田 300ml 5本セット」を、朝日商事物販店および一部百貨店にて数量限定で販売中だ。 「久保田 300ml 5本セット」6,600円。  ラインアップは、「久保田 萬寿(純米大吟醸)」「久保田 碧寿(山廃仕込み・純米大吟醸)」「久保田 ...
- 2025年08月22日

食語の心 第97回

プロとアマの違い 長く続くコロナ禍によって、日々実感しているのは、食におけるプロとアマの違いだ。外食が制限されるなか、当然ながら家庭での内食が増え、どうせならそれを充実させようとして、工夫を重ねてきた家庭も少なくないだろう。調理器具を充実させたり、食材を吟味し、ときには遠方から希少な食材を取り寄せたりして、なんとかしておいしく食べようと努めてきた。そんななかで、これは絶対プロにはかなわない...
- 2025年08月22日

食語の心 第102回

食べるより見せる コロナ禍によって、外食に対する考えが変わるのでは、と淡い期待を抱いたが、残念ながら元の木阿弥のようだ。というより、以前よりもいびつになった気さえする。  移動の自粛などどこ吹く風とばかり、あいも変わらず遠方の名店行脚を続けるひとも少なくなければ、今ならいつもより行列も短いとばかりに、人気店に並ぶひとも多い。そこまでして食べたいのかと思えば、やはりお目当ては食べること...
- 2025年08月22日

MARNI FLOWER CAFEが期間限定イベントを開催 「MARNI SUMMER HOUSE」

夏の訪れを歓ぶ「MARNI SUMMER HOUSE」が阪急うめだ本店で開催 ミラノデザインウィーク2016でお披露目されたばかりの特別なホームコレクションを、真っ先に阪急うめだ内60㎡の大型スペースで紹介。  美しいペイントが施された木製パーツやメタルでかたち作られたフレーム、そして色鮮やかなカラーコンビネーションのPVCコードの編み込みで作られている。これらの家具は、製作を通じて自立...
- 2025年08月22日

魅惑的な文化を体感する新ホテル「アンダーズ シンガポール」

2017年秋、シンガポールに新たなラグジュアリーホテル「アンダーズ シンガポール」がオープンする。ビジネスや歴史文化、最新トレンドが共存する、シンガポールで最も活気に満ちたエリアに登場する、シンガポールの多様性が表現された個性豊かなホテルとなる。 シンガポールは、中国、マレー、インドの文化が混ざり合った、ミックスカルチャーな国だ。公用語は英語を含めて4つあり、食文化はもちろん、宗教も違えば...
- 2025年08月22日

Xmas限定チョコ

妖精の住む夢の世界を表現したクリスマスチョコレート 1977年パリで創業し類稀なショコラのクリエイタ―である、ラ・メゾン・デュ・ショコラ。シェフ・パティシエ・ショコラティエのニコラ・クロワゾーの今年の作品は、クリスマスの妖精たちの住むファンタジックな世界を表現。童心に返って夢見るさまざまな喜びと感動に溢れた魔法のひと時を演出している。中でも注目なのが定番人気の、3種の詰合せをクリスマスの情...
- 2025年08月22日

ハロウィン スイーツ

撮って可愛い、食べて美味しい 大人も子供も楽しめるスイーツ セルリアンタワー東急ホテルでは「年々日本に定着しつつあるハロウィンを、より楽しく身近に感じていただきたい」という想いを込めて全6種類のハロウィン スイーツを販売。  今年は、猫の姿を模した子供が喜ぶ可愛らしいケーキ「シャノワール(仏語で黒猫の意)」や、栗とかぼちゃのパウンドが2層になった、今の季節にピッタリの「ハロウィンパウン...
- 2025年08月22日

珠玉のショコラと優雅なひと時を

とびきりの味わいと甘い想いが巡るメリーゴーランド 「ガナッシュの魔術師」と称された創業者の伝統を守りつつ、M.O.F(フランス国家最優秀職人章)保持者であるニコラ・クロワゾーの探究心と情熱から生み出されるラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレート。最初のひと口から口の中で溶ける最後の瞬間まで完璧な味わいと独創的なバランスが楽しめるエレガントでアーティスティックなクリエーションだ。2019年バ...
- 2025年08月22日

今食べたい達人たちのテイクアウト

自宅で楽しむ名店の味 ●神楽坂 石かわ ●虎白 ●蓮 神楽坂に店を構える「石かわ」。料理長の石川秀樹氏は、同店で育てた若き門人を料理長として同じく神楽坂の「虎白」、銀座の「蓮」を任せ、渋谷の「RESTAURANT NANPEIDAI」の監修を行うなど、料理と向かい合いながら経営者としてグループをまとめている。 石かわ×虎白 特別コラボレーション 花山椒と特選黒毛和牛のお料理(...
- 2025年08月22日

KRUG ENCOUNTERS 2019

11月15日、フォレストテラス明治神宮にて、「クリュッグ×音楽×食」を融合させた一夜限りのイベント「KRUG ENCOUNTERS(クリュッグ エンカウンターズ) 2019」が開催された。世界的音楽家であるオザーク ヘンリー氏がクリュッグ グランド・キュヴェ 167 エディションをイメージして制作した音楽との3Dミュージック体験、そして 2018年よりクリュッグ アンバサダーを務める加山賢太...
- 2025年08月22日

Rock Pepper Scissoes

毎年、世界各国の約150人のクリュッグアンバサダーから厳選したメンバーとともに、単一食材を使った料理とクリュッグシャンパーニュとの至上のペアリングを探す旅。 今年は「ペッパー」をテーマに、スガラボの須賀洋介氏とパティシエの成田一世(かずとし)氏を含む13人のシェフたちがメキシコのオアハカへと向かった。謎に満ちた刺激的な食材、ペッパーとクリュッグが、古代文明発祥の地、メキシコで醸し出したもの...
- 2025年08月22日

神経締め、墨・血抜きして極上に

鳥取の夏を代表する魚介といえば、白イカ(ケンサキイカ)だ。6月から11月の日本海では、漁火(いさりび)をともしながら、白イカを釣る。  近年、赤碕町漁業協同組合では若手の漁師らを中心に、白イカのブランド化を進めてきた。そのリーダー的存在であるのが、「海誠丸」の小掠誠(おぐらまこと)さんだ。まだ31歳ながら漁師としての確たるプライドを持って取り組んでいる。 「僕は釣り好きが高じて漁師になり...
- 2025年08月22日

記事カテゴリー