受け継がれる170年の出汁

上等な酒と鯨のさえずり®、たこ甘露煮。この三つが、おでん屋(大阪でいうところの関東煮屋「かんとだきや」)「たこ梅」の名物だ。1844年、初代の岡田梅次郎が創業してから、道頓掘で最も長い174年の歴史を持つ老舗。開高健や池波正太郎らが通い、その作品にも描いた当時そのままの、昭和が漂う木造瓦葺(ぶ)きの店内に、太平洋戦争もリーマンショックも乗り越え、脈々と受け継がれてきた味がある。  さえずり...
- 2025年08月21日

食語の心 第86 回

この期に及んで まさか、こんなことを3カ月も続けて書くことになるとは思ってもいなかった。短期間での収束を願っていたが、どうやらそれはかなわなかったようだ。  前も書いたように、このウイルス騒動によって飲食業界は大きな痛手をこうむっている。もちろんすべての業種も同様なのだが、「食語の心」と題していることもあり、飲食業界の苦境に絞って話を進める。  日本中に緊急事態宣言が発令され、不要不急...
- 2025年08月21日

アンダーズ 東京 開業5周年記念 コラボレーション

京都蒸溜所と世界で一つのオリジナル クラフト ジンを製造 虎ノ門のランドマークとしてそびえる虎ノ門ヒルズにアンダーズ 東京がオープンして5年が経った。ハイアットグループが手がけるラグジュアリー ライフスタイルホテルとして、日本初上陸を果たしたのだ。アンダーズのブランドコンセプトは「地域の魅了に没入するクリエイティブな体験」を提供することである。その通り、アンダーズ 東京では、至るところに日...
- 2025年08月21日

Space of Luxury

ドイツのアウディが自信を持って手がけるのが、最高級セダン、A8だ。 美しいスタイリングを始め、パワフルな走り、贅沢な室内、数々の安全装備と運転支援システム、さらに画期的な四輪操舵を採用するなど、マスターピースと呼ぶのにふさわしい仕上がりである。 最高のクオリティーを持つこのA8で、忙しい日常を抜け出して、気分転換に横浜まで走った。 アウディは一貫して先進技術をうまく取り込んで、他にない...
- 2025年08月21日

KRUG ENCOUNTERS 2019

11月15日、フォレストテラス明治神宮にて、「クリュッグ×音楽×食」を融合させた一夜限りのイベント「KRUG ENCOUNTERS(クリュッグ エンカウンターズ) 2019」が開催された。世界的音楽家であるオザーク ヘンリー氏がクリュッグ グランド・キュヴェ 167 エディションをイメージして制作した音楽との3Dミュージック体験、そして 2018年よりクリュッグ アンバサダーを務める加山賢太...
- 2025年08月21日

伝統と新技の融合

本坊酒造「あらわざ桜島」を5名様に 明治5年の創業当時から受け継がれてきた「地域文化の継承と革新」という基本方針のもと、こだわりの酒を造り続けている本坊酒造。本社がある鹿児島県の造り蔵のほか、山梨県や長野県にもワイナリーや蒸留所を保有している。  本坊酒造の中でもトップの生産量を誇る知覧蒸留所で南薩摩産の新鮮なさつま芋「黄金千貫」と良質な天然水を使って造られる芋焼酎「あらわざ桜島」は、蒸...
- 2025年08月21日

世界最高峰のロゼワイン

2019年の新ヴィンテージがいよいよ登場 ミラヴァルは南仏プロヴァンス中心部コランスに500ヘクタールの畑を持つ。完全なる無農薬栽培の畑は、粘土と石灰岩の土壌で、フレッシュでバランスの取れたワインを生み出す。  2012年より世界屈指の醸造家マーク・ペラン氏が携わり、プロヴァンスで最高のテロワールを持つ畑から厳選した4種のブドウをブレンド。サンソー、グルナッシュ、ロールは直接圧搾、シラー...
- 2025年08月21日

自宅で楽しむホテルの味

ザ・リッツ・カールトン東京がテイクアウトスタート ザ・リッツ・カールトン東京が、フレンチダイニング「アジュール フォーティーファイブ」と日本料理「ひのきざか」にて、テイクアウト&デリバリーをスタート。コンテンポラリーグリル「タワーズ」や「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」でもコンフォートフードやスイーツなどの人気メニューの数々を展開している。  5年連続でミシュラン一つ星を獲得する「...
- 2025年08月21日

ジョエル・ロブジョンが最後に愛したシャンパーニュ

13年連続ミシュラン三つ星「ジョエル・ロブション」オリジナルのシャンパーニュとワインが登場 食に対する情熱と同じように、ワインにも深い愛情を注いだジョエル・ロブション氏。「至高の美食に合う最高のワインを提供したい」という思いは、子息のルイ・ロブション氏を始めとする後継者に受け継がれ、11月24日には、彼らの熱意を乗せた「ジョエル・ロブション・セレクション」が世界に先駆けて日本で初公開された...
- 2025年08月21日

高貴なシャンパーニュ

プルミエ クリュ ブリュットを2名様に  シャンパン ドゥヴァヴリーは、フランスのエペルネの北部シャンピオン村で4代にわたり高品質なシャンパーニュを造り続けている家族経営のメゾンだ。その歴史は1818年に初代当主が戦功をあげたことにより葡萄畑を授けられたことから始まる。自ら管理する畑の葡萄を100%使用し、創業時から代々受け継がれてきた伝統製法を守って丁寧に造られるその味わいは、エレガント...
- 2025年08月21日

イタリアが誇る奇跡の味わい

阪急うめだ本店にて 「フランチャコルタフェア」開催 最高級のイタリア産スパークリングワイン、フランチャコルタを、これまでで最多の13アイテムそろえた「フランチャコルタフェア」が阪急うめだ本店にて3月3日(水)から開催される。  フランチャコルタは、イタリア北部ロンバルディア州、ミラノにほど近いイゼオ湖畔の丘陵地帯・フランチャコルタで伝統的な瓶内二次発酵で造られる極上のスパークリングワイ...
- 2025年08月21日

津軽の風土と食を全身でとらえる 界 津軽

歴史ある湯治場、大鰐(おおわに)温泉。文化薫る弘前の街、大自然の神秘を感じる奥入瀬(おいらせ)渓流や白神山地などへのアクセスもよい。そんな大鰐温泉で、伝統とモダンが融合した姿を見せるのが「星野リゾート 界 津軽」。客室には、伝統工芸「津軽こぎん刺し」の、土着的な雰囲気と端正なリズム感を併せ持つ文様が随所にあしらわれている。大浴場では、大窓の外に広々とした日本庭園を望みつつ、樹齢2000年の〝...
- 2025年08月21日

創造的な限定ケーキ

口に入れた瞬間幸せが訪れる新作クリスマスケーキ D.A.B. PASTRYが運営するニューヨークで人気のニュージェネレーションベーカリー「ドミニクアンセルベーカリー ジャパン」はクリスマス限定のスペシャルメニューとして、「ストロベリー ブッシュ」と「ペンギン ブッシュ」に加え、昨年も大人気だった「抹茶のトナカイ ブッシュ」の3種類の「ブッシュ・ド・ノエル」を販売。  イチゴのジュレやクリ...
- 2025年08月21日

一新したX'masケーキ

世代を超えて愛される王道スイーツ、サイズやデザインを再考 銀座や六本木よりほど近いビジネス・レジャーの中心にあるランドマーク「虎ノ門ヒルズ」の高層階に位置する、ハイアット日本初のラグジュアリー ライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」。ヒンディ語で「パーソナル スタイル」を意味するアンダーズでは、2014年の開業以降ホテルの形式にとらわれない、ゲストとホストの出会いに重きをおいているライフ...
- 2025年08月21日

ハロウィンスイーツ

パレスホテル東京のユニークで愛らしいスイーツ パレスホテル東京では、ホテルメイドのスイーツやパンが並ぶペストリーショップ「スイーツ&デリ」にて、ハロウィンキャラクターをモチーフにした目でも舌でも楽しめる商品が10月31日まで発売中だ。  チョコレートで作った「ジャック オ ランタン」の中には、キャラメルとチョコレートでコーティングした香ばしいナッツがたっぷり。ひとつひとつ違うゆらぎが...
- 2025年08月21日

ゴディバ バレンタイン コレクション2019

A gift from the fairy of Valentine  おいしい魔法をめしあがれ 2019年のゴディバのバレンタインは、妖精が食べるような可愛らしいケーキをイメージした「ゴディバフェアリーケーク コレクション」に、印象的な「G」を施したひと口サイズの粒チョコレート「Gキューブ」、色とりどりの焼き菓子など、ラグジュアリーで華やかなラインナップ。贈る人も贈られる人も、笑顔で時...
- 2025年08月21日

寒い冬をスイートに

バレンタイン限定スペシャルエディション アンダーズ 東京から、バレンタインシーズンを満喫できるスペシャルメニューが登場。「ペストリー ショップ」では、シグネチャーアイテムの「アンダーズ チョコレート ライブラリー」のバレンタインスペシャルエディションや、注目のルビーチョコレートを使用したボール型チョコレートセット、愛らしい見た目ながらほろ苦い味わいが大人なプチガトー「ムッシュ」にカラフルで...
- 2025年08月21日

極上のスパークリングワインを味わうイベント

「フランチャコルタ ガーデン」を期間限定で開催 最高級のイタリア産スパークリングワイン、フランチャコルタをバイザグラスで楽しめる「フランチャコルタ ガーデン」がイタリアンレストラン「トラットリア クレアッタ」にて6月16日(日)まで開催中だ。  フランチャコルタは、イタリア北部ロンバルディア州、ミラノにほど近いイゼオ湖畔の丘陵地帯・フランチャコルタで伝統的な瓶内二次発酵で造られる極上のス...
- 2025年08月21日

伯耆国の中心地、倉吉

伯耆国の物流の要が赤碕なら、古代からの政治の拠点であったのが倉吉だ。奈良時代には伯耆国の国府が置かれ、聖武天皇の国策による国分寺や国分尼寺も建立された。  鎌倉時代以降、城が築かれ、室町時代に地元の南条氏が治めるようになると、本格的な城下町が形成され始めたという。1609年には江戸幕府の天領となり、1614年に安房国の里見忠ただ義よしが移されてきた。翌1615(元和元)年に一国一城令で打吹...
- 2025年08月21日

おいしいコーヒーで至福のひと時を

モンカフェ「バラエティ パック」2個セットを5名様に ドリップコーヒーのトップブランド、モンカフェから、コーヒー鑑定士が選んだ6種類の味わいを楽しめる「バラエティ パック」がこの春リニューアルして登場。新たに期間限定でグァテマラ ウエウエテナンゴが加わった。ウエウエテナンゴは、メキシコ国境にほど近いグァテマラ北西部の標高2000mを超える地域にも関わらず、メキシコ側から吹く温かな風によって...
- 2025年08月21日

シャンパーニュと写真表現をつなぐ「光」

「KYOTOGRAPHIE 2020」で日本初披露 京都祇園で毎年開催の国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE」。8回目を迎える今年、世界最古のシャンパーニュメゾンであるルイナールは、フランス人写真家、エルサ・レディエが自然とワイン造りに携わる人々の関係を芸術的な視点で捉えた作品「Heatwaveシリーズ」全12点を日本初披露する。  エルサ・レディエは、作品作りのために2019年9月...
- 2025年08月21日

秋の味覚を贅沢に味わう

希少なキノコを使用したスペシャルな火鍋が登場 東京・六本木に位置しながら、都内の喧騒から離れて優雅な時間を過ごすことができるグランド ハイアット 東京。館内には10のレストラン&バーを備え、さまざまなジャンルの料理を楽しめるのも魅力だ。四大中国料理や本格的な飲茶をいただけるチャイニーズレストラン「チャイナルーム」では、秋の味覚のキノコを贅沢に味わえる新メニュー「11種のキノコの火鍋」を提供...
- 2025年08月21日

野の花を摘むような和菓子

「HIGASHIYA」と「mina perhonen」の コラボレーション 創業10周年を迎えた和菓子屋「HIGASHIYA」。これを記念し、2013年6月から2014年2月にかけ、計4組のクリエイターとのコラボレーションにより特別仕様の「ひと口果子」を発売している。その第2弾として、ファッションブランド「mina perhonen(ミナ ペルホネン)」による「野に咲く花のような菓し」を...
- 2025年08月21日

お好みのシュトーレンは

一流ホテルの自慢のシュトーレンを3つご紹介! <形も味もさまざまな上質な3種のシュトーレン> 1、パーク ハイアット 東京 「クリスマス シュトーレン」2,800円。「マロン シュトーレン」3,000円。「モーン シュトーレン」3,300円。 <初代シェフ直伝のレシピで作る伝統の味> 2、京王プラザホテル 「シュトーレン」3,500円(L)1,800円(S)。「シュトーレン&...
- 2025年08月21日

ナパ最古のワイナリーのひとつ

BVの「ラザフォード カベルネ・ソーヴィニヨン」を2名様に 1900年にジョージ・デ・ラトゥール氏によって創設されたBVは、1920年からのアメリカ禁酒法時代にも協会のミサ用としてのワイン醸造提供が政府より認可された数少ない7ワイナリーのひとつ。ジョージ・デ・ラトゥール氏は真に偉大なワインを造ることのできる醸造家を探し求め、“カリフォルニアワインの父"“偉大なる指導者"とも呼ばれる伝説的な...
- 2025年08月21日

奇跡の果実を閉じ込めたショコラ

柑橘の爽やかな香りとホワイトチョコレートの優しい甘さ 実力のある菓子職人だけが会員になれる国際的洋菓子協会「ルレ・デセール」の名誉会長も務めるフレデリック・カッセル氏はフランスを代表するパティシエ。素材を活かしたフレーバーと一粒一粒の個性を感じる濃厚で繊細な味わいが特徴だ。2019年バレンタインの新作は、“奇跡の果実"や“神様からの贈り物"と言われるカラマンシーのガナッシュショコラをホワイ...
- 2025年08月21日

ブルガリ 東京レストランでエピクレア2018を開催

イタリアとオランダの料理人が日本の食材を使いこなす ブルガリ イル・リストランテ ルカ・ファンティンのエグゼクティブ シェフ ルカ・ファンティン氏と、世界で活躍するトップシェフとのコラボレーションディナー「エピクレア 2018」。4シーズン目を迎えた今年は、ファンティン氏と同様に故郷であるヨーロッパから離れたアジアで活躍するシェフにフィーチャーし、共同でコースメニューを創作するというもの。...
- 2025年08月21日

挽きたてのコクと香りを手軽に味わう

「匠のドリップ コーヒー」2種各5セットを3名様に ほっとひと息つきたいとき。おいしいコーヒーがあれば、より豊かなリラックスタイムを過ごすことができるだろう。そんなときに味わいたいのが、挽きたての香りとコク深い味わいを備えた本格感のあるコーヒーを手軽に楽しんでもらいたいという、一人の匠の想いから生まれた「匠のドリップ コーヒー」だ。匠が掲げた三つのこだわりポイントを軸にドリップコーヒーのパ...
- 2025年08月21日

食語の心 第82 回

器と味覚 いつのころからか、マルシェ、あるいはフードフェスタなどといった呼び名の、食イベントが盛んに行われるようになった。  春から秋にかけて、気候のいい時季の京都では、ほぼ毎週のように、こうした食イベントが開催され、どれもおおむね盛況のようだ。  人気の店には長蛇の列ができることも少なくないようで、普段は予約の取りづらい店も、このイベントに限っては、ハードルが下がるせいか、人気が集中...
- 2025年08月21日

モナコのきらめき

モナコ・モンテカルロの華やかなライフスタイルを表現している、とモナコ公国から正式に認められたシャンパーニュ、ロイヤルリビエラ。地中海を彷彿とさせる鮮やかなターコイズブルーのボトルと、豊かで複雑、そしてエレガントな味わいが、このうえない幸福感を五感に訴えかけてくる。 “地中海の宝石"と称される、世界で最も華やかな国として知られるモナコ。その都会的で洗練されたきらめきを象徴するシャンパーニュ、...
- 2025年08月21日

記事カテゴリー