
Good Sleep and the Best Wake Up
自分らしい上質なベッドルームを
1日当たりの睡眠時間が8時間だとすれば、人生の3分1を過ごすのはベッドルームと言える。インテリアへのこだわりはリビングやダイニングキッチンへと偏りがちだが、プライベートルームであるベッドルームこそ、リラックスできる理想の空間をかなえたいものだ。
今年の9月25日、そんな思いをかなえてくれる専門店「IDC OTSUKA Bedroom Gallery GI...
- 2025年08月18日

高額不動産仲介の精鋭
都心の高額不動産に特化した野村不動産ソリューションズの不動産仲介ブランド「レアリア」。分散しがちだった高額不動産の情報を少数精鋭のスタッフの下に集約することで、買い手はこれまで以上に幅広い情報を得ることができ、売り手は販売期間を最小限にしながら高値での成約をかなえることができる。
ここ10年ほどで増加の一途をたどる高額不動産の売買成約件数。なかでも都心のハイグレードマンションに関してはその...
- 2025年08月18日

日本の美、やさしい座り心地
そこに敷くだけで空間が凛と引き締まり、座ることで自然と背筋が伸びる緞通がある。
350年の時とともに歩み、その洗練と深みを増してきた佐賀藩御用達「鍋島緞通」の美の世界を堪能したい。
最近では海外製の手織り敷物が人気だが、実は日本にも、100年を超えて受け継がれてきた、世界に誇る手織り敷物がある。江戸時代に佐賀で生まれた日本最古の手織り緞通、鍋島緞通だ。その創業家である吉島家では、350年...
- 2025年08月18日

世界最高峰のワインセラー
45年の歴史を持つフランスのワインセラー専門メーカーであり、唯一無二の地位を確立してきたユーロカーブ。同社がこれまで培ってきた技術を結集して生み出した最高傑作が「ロワイヤル」だ。この度ついに本格的に受注がスタートした。
ワイン愛好家であれば誰もが必要とするワインセラー。特に思い入れのある一本は、最適な環境で保存・熟成したいものだ。性能の良いワインセラーを求めたとき、ユーロカーブというブラン...
- 2025年08月18日

マルニが期間限定「マルニ サマー ハウス」をオープン
夏の訪れを歓ぶイベントを阪急うめだ本店で開催
ミラノデザインウィーク2016でマルニが発表したばかりの特別なホームコレクションが、日本で初披露される。阪急うめだの「マルニ フラワー カフェ」で8月10日から23日まで大人気のカフェアイテムや、新作のホームコレクションを中心に紹介するイベント「マルニ サマー ハウス」をオープン。
「マルニ サマー ハウス」は、美しいペイントが施された木製パ...
- 2025年08月18日

ナイルス会員が納得する新たな不動産のかたち さてオクPREMIUM
不動産売買のとき、タイミングもさながらまわりの実勢相場や税制、色々な問題をトータルソリューション
一方のガラスパネル仕様は、すっきりと洗練されたモダンな印象。フロスト(くもり)ガラスを使うなど、ガラス自体の表情でも遊べ、まるでショールームのように演出できる。強化ガラスを使っているため強度も安心だ。ガラスの上からロートアイアンを重ねることもでき、無限大にこだわれる。
趣向を凝らした面材...
- 2025年08月18日

品格の「白」に暮らす奥沢の邸宅
緑濃い世田谷の住宅街・奥沢に、鉄筋コンクリートの重厚な建物がある。室内は豊かな自然光を取り入れつつもプライバシーを確保した造り。天然石を多用した美しい邸宅だ。
自由が丘のにぎわいを背に聞きながら一つ道に入れば、その喧騒(けんそう)がうそのような閑静な住宅街が広がる。田園調布、等々力(とどろき)とも連なる奥沢の高台の街は、古くから多くの著名人が住まう高級住宅街だ。
近くには「九品仏(くほ...
- 2025年08月18日

空間を際立たせるソファ
上質な生地と職人の緻密な手作業により、品格漂う洗練されたソファを生み出し続る、ソファブランド「DURESTA(デュレスタ)」。英国王室も愛用する理由とは・・・・
明るい話題が続き、世界から改めて注目されている英国王室。その英国最高峰といわれ、ハリー王子とメーガン妃のロイヤルウェディングが行われたウィンザー城にもソファを納めているのが、1938年創業のソファブランド「デュレスタ」だ。
手...
- 2025年08月18日

世界に一つのオリジナルキッチン インターテック
27年にわたり、オンリーワンにこだわった完全オーダーメイドのキッチンを提案するインターテックの東京初進出となるショールームが目黒区大橋にオープンした。暮らしや食が多様化する今求められるのは、他にはない自分仕様のキッチンだ。
かつて薄暗く寒い場所に追いやられ、快適さとはほど遠かったキッチン。住まいやライフスタイルの多様化とともに、キッチンも進化を遂げ、今や単に料理を作るだけではなく、リビング...
- 2025年08月18日

進化し続けるラリック
19世紀のフランスが生んだ最もセンセーショナルなアーティストの一人、ルネ・ラリック。 創業から130年、6月27日にオープンしたラリック銀座店は、現代に新たなセンセーションを巻き起こしている。グローバル ライフスタイル メゾンとして進化したラリックの「今」を体感したい。
1860年、フランスのシャンパーニュ地方で生まれたルネ・ラリック。動植物や女性にインスピレーションを得た、写実的で大胆な...
- 2025年08月18日

心地よさを追求した極上の家具
人間工学に基づいた設計により、極上の座り心地をかなえたスウェーデン・コンフォルムのチェアとドイツ・エルポのソファ。優れた機能性を備えると同時に、モダンなデザインがインテリアになじみ、快適で美しいリビングを作り出す。豊かな暮らし、さらには豊かな人生をかなえる心地よい住まいには、それにふさわしい極上の家具が欠かせない。
リビングで読書をしたり音楽を聴いたりとリラックスして過ごすひととき。極上の...
- 2025年08月18日

織物が彩る上質なインテリア
今年もインテリアファブリックブランド、Sumiko Hondaの最新作が発表された。春から夏にかけて多種多様な花々が咲きそろい、重なり合って色鮮やかに群れるエネルギッシュな情景。そんな力強いイメージで生み出された表情豊かなファブリックが、暮らしのワンシーンを華やかに彩る。
うららかな日差しとまぶしい新緑に満ちた気持ちの良い季節、赤や白、ピンクの花を咲かせるツツジが野山や街を彩る。自然界が春...
- 2025年08月18日

豊かな暮らしを発信するドイツ家具
暮らしのニーズに添った実用的でシンプルな家具を追求し続けるロルフベンツ。
ドイツのクラフツマンシップを受け継ぐ高級家具ブランドが、東京・青山に世界で初めてのフラッグシップショップをオープンした。
その世界を体感すべく、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
シンプルで飽きのこないタイムレスなデザインながら、優れた実用性や機能性を兼ね備えたソファやテーブル。ドイツを代表する高級家具...
- 2025年08月18日

無垢の木材・自然との新しい関係をつくる
上質な無垢木材は空間に豊かな表情をもたらし、心地良い暮らしを生み出してくれる。創業から85年。
マルホンは国内外の原産地と直結し、確かな品質の無垢木材だけを厳選してきた。
静岡と東京、また今冬にオープンする福岡のショールームでは、それらを実際に体感できる。
1934年の創業以来、高品質な無垢木材にこだわり続けているマルホン。日本はもちろん、世界各国の原産地に足を運び、実際に見て、触れた...
- 2025年08月18日

土地の資産価値を上げるホテル
住まいを上に広げて土地を有効活用する多層階住宅「ビューノ」。
建物を上に伸ばし、より高い収益が望める宿泊施設を建てて運営するシステムが「ビューノステイ」だ。
時代のニーズを読み解いた新しい土地活用の形を、パナソニック ホームズが提案する。
政府を挙げたプロモーション活動やビザの緩和、円安といった理由から、ここ数年で日本を訪れる外国人観光客は急増している。
東京オリンピック・パラリンピ...
- 2025年08月18日

ハイエンドな国産レンジフード
美しいデザインのレンジフードを世界中に供給するイタリア・エリカ社と、1941年の創業以来、ものづくりにこだわり続けてきた富士工業。イタリアと日本の二社がコラボレートしたからこそ生まれたレンジフードブランド「アリアフィーナ」が、高品質の製品を届けてくれる。
キッチンがダイニングやリビングから続くオープンスペースに配されることが多くなった近年の住まい。キッチンカウンターまわりの設備機器からはこ...
- 2025年08月18日

テントが証明する<br />“百年の技術”
老舗アウトドアブランド「ogawa」で知られるキャンパルジャパンは、1914年に八丁堀で開業した小川治兵衛商店をルーツとする“百年企業”である。
戦時中は軍用テントやザックなどの布製品を手掛け、戦後、「小川テント」として再出発。
民間向けのテントづくりを始動させた。
その後も紆余曲折あったが、時代の流れに洗われながらも、変わることなく「高品質」を追求し、揺るぎない信頼を確立してきた。
...
- 2025年08月18日

工芸品のように美しいラグジュアリーキッチン
古き良きものを大切にし、クオリティーの高いさまざまな伝統工芸を各地で受け継いでいるイタリア。そんな同国の職人魂が宿るものづくりを象徴するかのようなキッチンがある。思わず見とれてしまうほどの美しさを備えると同時に、親しみやぬくもりを感じさせ、キッチンを囲むひとときを幸せなものにしてくれる。
1980年、イタリア北部のべネチアに近い街、ポルデノーネで誕生したラグジュアリーキッチンブランド、バ...
- 2025年08月18日

職人技が生み出すタイムレスな家具
まるでアートピースのように凛とした存在感を放ち、そこにあるだけで空間の印象を左右する優美な家具。イタリアを代表する家具ブランド、ポルトローナ・フラウは、1912年の創業以来、最高峰の家具を生み出し続けている。上質なデザインにこだわりの素材と高度な職人技術を集結して生まれた家具は、タイムレスな魅力を放つ。
Text Asuka Kobata
優れた職人技術を引き継ぐ老舗家具メーカー...
- 2025年08月18日

プロが選ぶデザインキッチン
和洋中の区別なく、プロの料理人なら「厨房設計はタニコー」と言う。プロユースの厨房はバックヤードであり、機能性と耐久性を極めるのが一般的だ。しかしタニコーは最近新しい提案を始めている。それは厨房を空間演出の一部ととらえる、デザイン性の高いプロの厨房だ。
八ヶ岳の美しい自然の中に立つ、円形の外観が特徴的な「八ヶ岳 えさき」。日本料理にその人ありと知られた、ミシュランガイドの常連料理人、江﨑新太...
- 2025年08月18日

「想像力」と「創造力」がつくる世界
住友林業グループのリフォーム部門として、住み手のニーズに応えながら木の魅力を引き出すリフォームを手掛けてきた住友林業ホームテック。経験に裏打ちされた高い技術力と柔軟な提案力は96%という高い満足度につながっている。
大切な住まいに新たな価値を生み出す同社のフィールドは、木造戸建て住宅にとどまらない。
都心に立つ築12年のマンションの一室をリノベーションしたM夫妻。子ども達が成長して手狭に...
- 2025年08月18日

美意識が集結したガラス工芸
創業から100年近い歴史を持つヴェネチアンアートグラスブランドのヴェニーニ。伝統的な職人技と、常に進化を続ける芸術性を見事に融合させ、モダンで美しいガラス工芸品を数多く生み出してきた。その歴史やこだわりをCEOのカルロ・ロンガニアーニ氏にうかがった。
Photo Satoru Seki Text Asuka Kobata
伝統工芸が盛んなイタリアにおいて、特に知名度の高い工芸品と言...
- 2025年08月18日

インテリアのような卓上ポット
コレス「ビーフラスク グランデC520」を2名様に
コーヒーの多彩な個性をそのまま伝えることをポリシーとするコーヒーのプロダクトブランド、コレスより、最大12時間の保温・保冷が可能な卓上ポット「ビーフラスク グランデC520」が6月5日に発売される。
本体の素材は高品質なステンレスを使用しているためさびにくく、落下などによる衝撃への耐久性にも優れたボディだ。独自の真空遮断構造のダブルウ...
- 2025年08月18日

アートとファーニチャーの融合
ロルフベンツ東京で世界が注目する奈良祐希氏の個展を開催
1964年、ドイツ・ナーゴルドで創業した高級家具ブランド、ロルフベンツ。シンプルで飽きのこないタイムレスなデザインながら優れた実用性や機能性を兼ね備えた上質な家具を生み出し続けている。今年1月には、世界で初めてのフラッグシップショップが東京・青山にオープン。このロルフベンツ東京にて、10月23日から11月3日まで陶芸家・建築家という2...
- 2025年08月18日

薪ストーブで、ワンランク上の空間を
スキャンサーム待望の新作
世界初の「組み立て式薪ストーブ」を生み出し、薪ストーブ界に新しい潮流をもたらした、革新的薪ストーブ・ブランド「スキャンサーム」。創業40年に満たない比較的若いブランドながら、20を超える世界的デザイン賞を総なめにする、欧州トップブランドだ。その革新的なコンセプトとデザイン、卓越した技術力は、多くの競合他社に影響を与えてきた。
薪ストーブというと、どっしりとした...
- 2025年08月18日

最高品質のビルトイン家電
ガゲナウのビルトイン家電で実現するワンランク上の暮らし
家族や知人と食卓を囲む何気ない日常をより豊かにしてくれるのがキッチン家電だ。数多くある製品の中から最良のモノを選ぶポイントとなるのが、料理の出来を左右する機能性だろう。加えてリビングやダイニングとつながる昨今の住まいにおいて、デザイン性にもこだわりたいところ。そうした要望に自信を持って応えてくれるのが、ドイツ・ガゲナウ社の家庭用調理器...
- 2025年08月18日

スキャンサームの 薪ストーブ
憧れの古民家での冬暮らしを、もっと快適に
コロナ禍で在宅勤務やテレワークといった働き方が浸透する昨今。都会と田舎双方のメリットを享受する「デュアルライフ」という暮らし方の需要が高まってきているという。その影響を受けてか、リーズナブルな価格で入手できる「古民家」が注目を集めている。特に伝統的な建築工法「木造軸組工法」の物件は、独特のぬくもりのある空間を味わえると好評だ。
しかし、水回り...
- 2025年08月18日

インテリアの主役となる収納
アルミのすっきりしたフレームに透過性のあるガラスの面材を組み合わせ、洗練された佇まいをかなえたシステム収納「ePole(イーポーリ)」。「魅せる」収納に愛用のアイテムを並べれば、自分だけのオリジナリティーにあふれる美しいインテリアが実現する。
自分らしく心地よい暮らしを営むために、細部までこだわりたい住まいのインテリア。理想の空間をかなえるには、家具やアートを選ぶだけでなく収納計画も欠かせ...
- 2025年08月18日