個性を放つ男のダイヤモンドリング

唯一無二の存在を誇るブラウンダイヤモンドで名高いカシケイが、職人・菅野敬一が手掛ける「エアロコンセプト」と再びコラボレーション 2003 年に世界でも類を見ないブラウンダイヤモンドをブランディングし独自の世界を紡いできたカシケイが、2018 年に満を持してエアロコンセプト菅野敬一氏とコラボレートし、男のロマンを紋章に刻んだ 2 種類の限定「ヘリテージリング 2018」を発表。時を経て菅野敬...
- 2025年08月18日

美しきグラデーション

日本上陸40周年記念「ベル エポック・アイスバーグ」日本限定発売 1924年にイタリア・ヴァレンツァで創業した名門ジュエラー、ダミアーニ。創業以来、デザインから製造まで自社工房で一貫して行っている。厳選した高品質の宝石のみ使用し、卓越した技術を持つ熟練の職人によりハンドメイドされたジュエリーは洗練を極め、多くの王侯貴族やセレブリティ―を魅了し続けている。  「ベル エポック」は、メゾンの...
- 2025年08月18日

時代を超越した輝き

ショーメ「レ シエル ドゥ ショーメ」コレクション 1780年の創業以来、崇高なジュエリーとジュエリーウォッチを作り続けてきたパリの名門ジュエラー、ショーメ。 時代を超えて受け継がれてきた職人の技を守りながら特にティアラをはじめとするハイジュエリーのピースにその技術を遺憾無く発揮し、世界の皇室や王室に愛されてきた。  ショーメのハイジュエリー「レ シエル ドゥ ショーメ」コレクションは、...
- 2025年08月18日

ミニマムに個性を放つ 唯一無二のジュエリー

北欧スピリットを体現するジョージ ジェンセン 小さな幸せが常に感じられる豊かで心地良い日常。そんな暮らしを大切にする北欧では、決して華美ではなく、シンプルだからこそ美しいプロダクトが数多く生み出されてきた。その北欧デザインのスピリットを体現しているのが、ジュエリーを始め、ウォッチ、ホロウェア(深皿)、カトラリーなどを生み出すジョージ ジェンセンだ。  同ブランドが生まれたのは今から120...
- 2025年08月18日

時を超えて受け継がれる逸品

ファベルジェがゴールドの美しさを引きだす名品を発表 1842年、ロシアのサンクトペテルブルクに創業したファベルジェは、当時のロシア皇帝を始めとする王侯貴族御用達の宝飾品・調度品ブランドだ。1882年、ロシアの宝飾のコンテストでグランプリを受賞し、それを目にしたロシア皇帝アレクサンドル3世が皇后へのプレゼントにとイースターエッグの製作を2代目であるピーター・カール・ファベルジェに依頼。188...
- 2025年08月18日

新ランドマーク、東西に誕生

グラフ、銀座と心斎橋に路面店オープン 大粒かつ極上のダイヤモンドを扱う「21世紀のキング オブ ダイヤモンド」グラフが、2階建て411㎡の広さを誇る「グラフ銀座本店」を11月24日にオープン。また、大阪心斎橋に、東京以外で初の路面店となる「グラフ心斎橋店」を12月13日にオープン予定だ。  銀座本店の1階には眩いきらめきで満たされた 「ザ ブライダルルーム」と「ザ コレクション ルー...
- 2025年08月18日

ナイルスナイル会員25組50名様をご招待 バウハウス100周年記念「ドイツ展」レセプション

ナイルス会員のためだけに開催するドイツ展のレセプションに25組50名を あらゆる芸術の統合を目指したバウハウスの「伝統と革新、そしてモダニズム」という思想は、創立100周年を迎えた今でも、建築、家具、時計、文具、金属器など、ドイツのものづくりに幅広く浸透しています。大塚家具では、こうしたバウハウスの思想や、その思想を受け継ぐドイツのプロダクトに触れていただく機会として、7月5日(金)から7...
- 2025年08月18日

やわらかな光の花が咲く

ポーセリンアートのトップブランドであるリヤドロと世界的デザインスタジオのマルセル・ワンダースとのコラボレーション。 ユニークで大胆なインスピレーションを卓越した技術で表現した、唯一無二のライティングコレクションが完成した。 中世ヨーロッパでは、その製法が国家機密とされるほどに貴族たちに愛されたポーセリン。 その秘めた可能性を追求し続けてきたラグジュアリー・ポーセリンアートブランド、リヤ...
- 2025年08月18日

バウハウスの魅力を感じる「ドイツ展」レセプション

20世紀のモダンデザインの礎を築いたバウハウスの設立100周年にあたる今年、大塚家具ではドイツのものづくりを伝える「ドイツ展」を銀座本店で8月3日から9月1日まで開催。8月2日に行われたレセプションでは、招待されたナイルスナイル会員が、ドイツを代表するブランド、ロルフベンツのソファに身を委ね、ドイツビールを片手に、モーツァルトなどの楽曲に耳を傾け、“ドイツ”をたっぷりと体感した。 Phot...
- 2025年08月18日

都心でかなう上質なリノベーション

ワンストップリノベーション実績2000件を誇る「リノベる。」が、“あなただけの上質をスマートに”をコンセプトにしたプレミアムリノベーションブランド「ESTATH」を立ち上げた。 都市生活者に向けたワンランク上の住まいを提案する。 ライフスタイルや働き方が多様化している今、住まいとして中古マンションのリノベーションを選ぶ人が増えている。その一方で、都心部では新築マンションの供給数が減少傾向...
- 2025年08月18日

バウハウスの理念が生きるソファ

美術、工芸、建築など、あらゆる分野でモダンデザインの基礎を作り上げたと言われるドイツのデザイン学校、バウハウス。暮らしのニーズに沿った実用的でシンプルなデザインを追求し続けるロルフベンツは、まさにバウハウスの理念を体現してきたインテリアブランドと言える。バウハウスが開校100周年を迎える今年、改めてドイツのものづくりに注目してみてはいかがだろうか。 世紀の建築や美術に大きな影響を及ぼし、モ...
- 2025年08月18日

世界初の組み立て式薪ストーブ 火が家の中心になる時代が始まる

スキャンサームは、寒さの厳しいドイツで生まれた薪ストーブメーカー。火室と2種類のボックスを組み合わせて使うという発想は、洗練されたデザインと圧倒的な自由度によって薪ストーブの常識を覆した。 「炎を眺めていると何だか落ち着く」という人は多いだろう。暖かなオレンジ色と、「1/fゆらぎ」と呼ばれる不規則なリズムが、リラックス効果をもっているからだろうか。電気やガスの暖房器具とは異なり、自然の恵み...
- 2025年08月18日

世界で選ばれるドイツ最高峰のキッチン

他を圧倒する画期的なシステムと研ぎ澄まされたデザインで、世界のキッチンブランドのトップに立ち続けるブルトハウプ。ドイツのクラフツマンシップが息づく美しく機能的なキッチンが、洗練された暮らしをもたらしてくれるだろう。 キッチンは、食事を作るだけの場所ではなく、自分らしさを表現しながら、ともに食し集うパブリックスペースへ――。 ライフスタイルの変化に伴い、キッチンには機能性だけではなくデザイン...
- 2025年08月18日

都心の緑陰に憩う

ウエリス市谷加賀町 東京の魅力を最大限に享受するなら、都心に住むことは欠かせない。仕事を終え、六本木で食事した後は、神楽坂でゆっくりと酒を楽しみ、疲れを癒やす。その後、健康のために歩いて帰っても心地いいくらいの距離がいい。家の近所に、知られざる美食の名店が集まっていれば上々だ。まさか、そんなところに住めるわけがない――と、あきらめるなかれ。「ウエリス市谷加賀町」なら、そのすべてが実現する。...
- 2025年08月18日

上質で美しいデザイン

イタリアの豊かな住空間を提案するブランド「GiGi」による魅せる収納システム「ePole(イーポーリ)」。美意識の高いイタリアならではの洗練されたデザインが、日本の優れた技術力と融合し、これまでにない美しい佇たたずまいを実現した。 アルミのシャープなフレームに軽やかなガラスの面材を組み合わせ、ほかにはない洗練された印象をかなえたシステム収納「ePole(イーポーリ)」。上質な素材使いが目を...
- 2025年08月18日

デザインの力

日本の文化にルーツを持つ国際的なデザイン会社、ギャルドが創る空間には、身をおくだけで幸福感が増す、気持ちが高揚する、そんな作用が強く働いていると感じる。その源にあるのは、同じ場に集う人々の心を包み、動かす「デザインの力」である。 今年7月、京都三条木屋町通りに大正ロマン薫る「ホテル アル京都」がオープンした。デザインを手掛けたのは、ギャルドのイタリア人デザイナー、フランチェスコ・リストリ氏...
- 2025年08月18日

モルテーニの世界を凝縮したキッチン

住まいの中でも特に住み手それぞれのライフスタイルが表れやすく、多様化を極めているキッチン。そんな中、2018年12月17日にイタリアのキッチンブランド「Dada(ダーダ)」の国内初の旗艦店となる「ダーダ東京」が東京・南青山にオープンする。  1926年にイタリアのロンバルディア州で創業した同ブランドは、1979年に同じくイタリアのモダン家具ブランド「Molteni&C(モルテーニ)」のグル...
- 2025年08月18日

トータルデザインで完成する世界観

思わず見とれてしまうほど美しく、エレガントなたたずまいの家具を生み出すプロメモリア。建築とインテリアをトータルでデザインするプロジェクトをスタートし、単なる家具ブランドとしてだけでなく、独自の世界観を空間全体で表現するインテリアブランドとして発展を遂げつつある。その中心に立つダビデ・ソッツィ氏に新たなプロジェクトについてうかがった。 1988年、イタリア・レッコでスタートしたプロメモリア。...
- 2025年08月18日

日々の暮らしをデザインする

“心地よさという品質”をブランド・アイデンティティに暮らしを豊かにする家電製品を提供しているアクア。新登場の冷蔵庫、TZシリーズは家具とも家電ともいえるようなシームレスなたたずまいが魅力だ。 機能性はもちろんのこと、近年ではデザイン性も重視される家電。コストパフォーマンスよりも、デザインの洗練性がヒットの条件となっている。特にキッチンの中で存在感が大きい冷蔵庫は高いデザイン性が求められる。...
- 2025年08月18日

炎のある暮らし

こだわりの高品質素材と美しいデザインで薪まきストーブのパイオニアとして知られるスキャンサーム。先進の高い気密性能を備え、高気密住宅における負圧の影響を受けない安全性を兼ね備えた最高峰の薪ストーブだ。 その美しい炎のゆらぎは、体だけでなく心も温まるような安らぎを与えてくれる。 多彩な景観を見せる町並み、多様な文化の集合。芸術面に富んでいるだけでなく、ヨーロッパにおいてトップレベルの経済力を...
- 2025年08月18日

織物で表現したモリスの世界

植物や動物をモチーフに美しい自然を描いたウィリアム・モリスのデザインが、 織物で表現されていることをご存じだろうか。川島織物セルコンが織物の会社として長年培ってきた技術が、モリスの緻密で計算し尽くしたデザインと融合し、新たな魅力を生み出している。 1800年代に活躍したイギリスのクラフトデザイナー、ウィリアム・モリス。自然界の表情豊かな木々や草花をモダンにパターン化した彼のテキスタイルデ...
- 2025年08月18日

ずっと愛用したくなるシンプルさ

ラッセルホブス「ベーシックオーブントースター」を2名様に 電気ケトルの生みの親として知られ、生活を彩るさまざまなキッチン家電を取りそろえているラッセルホブス。洗練されたデザインと品質の高さから、ヨーロッパやアメリカをはじめ、世界各国で愛されているイギリス生まれの家電ブランドだ。  ラッセルホブスから新たに発売された「ベーシックオーブントースター」は、毎日使うために必要な基本機能を備えたシ...
- 2025年08月18日

自然を感じ自由に豊かに暮らす「王国」

スタイリッシュな都市の暮らしと、プライバシーに守られた自然体の家族との時間を美しく両立したい。そんな理想の住まいをかなえてくれるのが、積水ハウスの「REGNUM COURT(レグヌム コート)」だ。長年の経験で培ってきた同社の優れた技術力と設計力が集結し、新しいかたちの都市型住宅が誕生した。 澄んだ青空が心地良い午後。柔らかな光が差し込むリビングで、風を感じながらのんびりと過ごす。みずみず...
- 2025年08月18日

伝統美を昇華させる新しいロジック

伝統の数寄屋造りと美しさの礎となる大和比。 そこにマイスターたちのアイデアが光るプロジェクトをプラスして、個性的なデザインが生まれる。日本の伝統美を昇華させ、これまでにない新たなスタイルを提案。未来に向かうロジックは魅力的だ。 茨城県牛久市を拠点にする藏持は、しばしば“こだわりすぎる家づくり"が注目を集める。 「近年は、日本の伝統技術や文化をさらに深く掘り下げるようになりました。伝統...
- 2025年08月18日

伝統と進化の共存

イギリス最高峰のソファブランドとして世界に名を知られるデュレスタ社。職人の手作業により生み出される家具は、伝統を継承しながらも現代の革新的なスタイルを取り入れ、時代が求める変化に合わせて進化している。 英国王室を始め、数多くのセレブリティーが愛用するソファを作り続ける本国のショールームと工場を訪ねた。   Photo&Text Chiyoshi Sugawara デュレスタ社のショー...
- 2025年08月18日

美しく空間に調和するキッチン

インテリアの総合プロデュースを展開しているモルテーニグループ。 そのグループブランドであるダーダのキッチンは、家具とともにインテリアの一部として、 ラグジュアリーな空間を演出してくれる。 自分らしいライフスタイルを示すキーとなるキッチンは、もはや住空間の心臓部といえる。そんな現代のニーズに沿ったラグジュアリーなキッチンを提案しているのがイタリアのキッチンブランド、ダーダだ。  同ブラ...
- 2025年08月18日

自分だけの上質なベッドリネン

最高級の素材にこだわり、イタリアの伝統ある手法を守りながらハンドメイドで丁寧に仕立てられるインテリアファブリック。 シンプルな中に高級感が光るC&C ミラノの製品は、本物を求める多くの人々に愛され、 さまざまな一流ホテルやレストランでも使用されている。歴史に裏付けされたそのポリシーを、ブランド設立者でありCEOであるエマヌエレ・カステリーニ氏にうかがった。 とろりとなめらかなリネンやさ...
- 2025年08月18日

光を映すラグ

光と旅をテーマに、人や空間を象徴するオーダーメードラグを生み出すソルスティス。 光という普遍的なものの美を捉えた流行に左右されないデザインと、伝統技術を生かした手織りのラグが、 空間の中で刻一刻と移り変わる光を反射しながら唯一無二の輝きを放つ。 世界中を旅して出合った「光」を手織りのラグにする。それがラグジュアリーラグブランドであるソルスティスのテーマだ。長年、高級生地ブランドのマーケ...
- 2025年08月18日

家具×家電の新たな可能性

大塚家具がセレクトした家具と家電で豊かな暮らしを実現 上質で心地よい住まいを実現するために欠かすことのできない家電。近年では、インテリアに溶け込む美しいデザインでありながら、高い機能性を備えた製品が多く見られるようになった。  大塚家具では、こうした家電の取り扱いを3月から開始。6月19日には、新宿、横浜みなとみらい、名古屋栄のショールームに家電フロアもオープンした。さらに、有明本社、大...
- 2025年08月18日

洗練された織物が送る「静かなエール」

「Sumiko Honda」の新作インテリアファブリックス 華やかで凜としたたたずまいが目を引く胡蝶蘭。「幸福が飛んでくる」という花言葉は祝い事に贈る花としてふさわしく、その優美で気品ある姿が豊かさや強さを象徴しているようだ。2020年10月、インテリアファブリックスブランド「Sumiko Honda(以下SH)」は、この胡蝶蘭をメインモチーフに「静かなエール」をテーマとした新作を発表。何...
- 2025年08月18日

記事カテゴリー