
Space of Luxury
ドイツのアウディが自信を持って手がけるのが、最高級セダン、A8だ。
美しいスタイリングを始め、パワフルな走り、贅沢な室内、数々の安全装備と運転支援システム、さらに画期的な四輪操舵を採用するなど、マスターピースと呼ぶのにふさわしい仕上がりである。最高のクオリティーを持つこのA8で、忙しい日常を抜け出して、気分転換に横浜まで走った。
アウディは一貫して先進技術をうまく取り込んで、他にないクル...
- 2025年10月05日

こだわりのアッサンブラージュ
40年の歴史を持つカリフォルニアのワイナリー「ニュートン」から独立し、2019年11月に新たに誕生したワインブランド「スカイサイド」。空を舞う鷹
のように自由に、広い視野でカリフォルニア・ノースコーストの大地を見渡して優れた葡萄を選別し、日々の食卓を彩る複雑で表現力豊かなワインを醸している。
カリフォルニア・ナパ ヴァレーの山肌で、サステイナブル農法によって育てた葡萄から高品質なワインを...
- 2025年10月05日

義理チョコが 本チョコに変わる日
I can't stop loving you
バビ
TVアニメ『鬼滅の刃』とのコラボレーション。バビのチョコレートウエハースにポーチ型パッケージ、缶バッジが付いた全9種類の限定アイテムだ。
●BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト 2,750円(バビ カスタマーセンター TEL0120-106-355)
ブリコラージュブレッドアンドカンパニー
希少なイチローズモルト 秩父 オ...
- 2025年10月05日

会員制フレンチレストラン特別予約実施中
「パー レ セゾン」で初春を味わう
2020年12⽉にオープンした「香りの遊び」、「色彩の旅の体現」がコンセプトの南⻘⼭の会員制レストラン「パー レ セゾン」。⽉ごとに変わるコースメニューでは、店名にもなっている"四季"を旬の⾷材、花、ハーブなどを使⽤し料理で表現、春夏秋冬の様々な⾹りや彩りを季節の移ろいとともにお皿の上で体現している。
3月は、初春の香り漂うメニューを提供中。オプショ...
- 2025年10月05日

食語の心 第99 回
おいしさの条件
何度も書いてきたが、長期にわたるコロナ禍は、多くの人々を苦しめたが、その間に学んだことも少なくない。とりわけ「食べる」ということの本質を見つめ直す、いい機会になっただろうことは間違いない。飲酒を伴う外食や、多人数での会食などは、長期間にわたって自粛を強いられ、やむなく内食に専念した向きも多かった。
コロナ禍以前は、おいしいものを食べたくなれば外食、ふだんの家ご飯は簡...
- 2025年10月05日

セルリアンタワー東急ホテル
ランタンの温かな光が導く特別なクリスマスケーキ
セルリアンタワー東急ホテルでは「スタッフの想いをかたちにしたい」との主旨で、マーケティング、客室、レストラン、調理などホテルで働くさまざまな部門のスタッフによって作られた、クリスマスプロジェクトチームを一年前に発足。今年のクリスマスのテーマを「灯-TOMOSHIBI-ともに歩み、ともに願う」とし、メインアイテムを「ランタン」、メインカラーを...
- 2025年10月05日

セルリアンタワー東急ホテル
陰影が美しい冬山に見立てたロマンチックなケーキ
セルリアンタワー東急ホテルでは、恒例の定番商品の他、オリジナルの新作も毎年発表している。2018年の新作は「デリス ド モンターニュ」。凛とした冬の静寂の中佇む美しい冬山をイメージし、雪が降り積もるように、大切な人との想いを地層のように重ね、高くそびえる想いを雪山に見立てた。ホテルに携わってきた名パティシエから受け継いできた味に、若手パティシ...
- 2025年10月05日

クリスマスブレッドが6種
パレスホテル東京の新作シュトーレンはレモンの……?
パレスホテル東京では半年間、丹精込めて下味をつけたシュトーレンが今年は4種も登場。ドライフルーツをたっぷりと使用した定番のシュトーレンに加え、注目は新作の「ツィトローネ シュトーレン」。国産とイタリア産のレモンピールを使用して、爽やかな後味に。2種のナッツとブロンドチョコレートでコクを加えた一品で、限定100個の販売だ。
他にも、...
- 2025年10月05日

食語の心 第80 回
食の記号化
前回、食の数値化と題して、昨今の食シーンを書いた。
数値というものは、情緒が入り込む余地を持たない。
56度で12分加熱する。そんな記述をしばしば見かけるが、それを書いているのは料理人ではなく、食べる側の人間である。プロのライターだけでなく、最近ではアマチュアのブロガーまでが、そんな数値を書いている。
当然のことながら、それは料理人からの伝言であって、食べる側が推測し...
- 2025年10月05日

食材の旨味を引き出した旬の味
「水簾」の鉄板焼ランチコースを1組2名様に
今年の10月にリニューアルオープンから10周年を迎えるザ・キャピトルホテル 東急。その「和」のおもてなしを象徴するメインダイニング、日本料理「水簾」は、庭園の豊かな緑に囲まれたホテルの離れを思わせるような特別な空間だ。伝統的でありながら創意工夫を凝らした懐石料理を中心に、専用カウンターでは寿司、天麩羅、鉄板焼を堪能することができる。
厳選した...
- 2025年10月05日

おいしく学ぶフードロス
「アルマーニ / リストランテ」、フードロス食材を使用したコースメニューを提供中
本来食べられるのに捨てられてしまう「フードロス(食品ロス)」。日本では、飲食可能状態で廃棄される「食品ロス」は年間で612 万トンにものぼる(農林水産省「食品ロス量(平成29年度推計値)の公表について」)。平成27年9月に国際連合で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で定められている「持続可...
- 2025年10月05日

多彩な味わいに和のテイストを
ザ・キャピトル バレンタイン2019
ザ・キャピトルホテル 東急では、ペストリーブティック「ORIGAMI」にて、バレンタインシーズンに幸せなひと時を届けるスイーツを販売。話題のルビーチョコレートを使用したムースケーキに、ナッツ&スパイスやハーブ&フルーツを合わせた個性豊かなボンボンショコラ、リッチな味わいのバレンタインクッキーや濃厚でなめらかな生チョコレートに、バレンタイン限定アレンジの...
- 2025年10月05日

個性あふれる豊かな味わい
ヴァーチュオに新たな定番コーヒーが登場
マグカップで豊かなクレマとともにコーヒーを楽しめるネスプレッソのコーヒーシステム「ヴァーチュオ」。高圧力抽出を採用している従来のコーヒーメーカーとは異なり、独自に開発された新抽出テクノロジー「セントリフュージョン(遠心力抽出法)」を搭載。カプセルを回転させながら遠心力を使ってお湯を注入し、カプセル内のコーヒー挽き豆全体にお湯を行き渡らせてコーヒー豆を...
- 2025年10月05日

非日常を楽しむキャンプカフェ
屋内にいながらにしてキャンプシーンが再現されたユニークなカフェが登場。店内にはさまざまなタイプのテントが配され、アウトドアを意識した料理やドリンクを味わえる。アウトドアライフのヒントが満載のカフェである。
爽やかな風に吹かれながら本を読んだり、星空を見上げながら温かな食事に舌鼓を打ったり。アウトドアライフの魅力は、何と言っても自然に包まれる心地よさにあるが、どのように楽しんだらいいのか分か...
- 2025年10月05日

シンプル・ラグジュアリーへの誘い
ニュージーランドのソーヴィニヨン ブランは、今やフランスのそれと並ぶほどの品質にまでになっている。その先駆者であるクラウディー ベイが葡萄畑を持つ、キャプテン・クックもこよなく愛した南島北東部のマールボロを訪ねた。
豊かな海と豊饒(ほうじょう)なる大地に恵まれた南北二つの島から成るニュージーランド。この二つの島は、わずか20㎞ほどのクック海峡で隔てられている。1769年にこの海峡を発見した...
- 2025年10月05日

唯一無二の「イチローズモルト」
グランド ハイアット 東京は、埼玉県秩父市で製造され、世界的に高い評価を受けている「イチローズモルト」のオリジナルブレンデッドウイスキーを、ジャズラウンジ「マデュロ」にて300本限定で販売する。ハイアットグループでは世界初の試みとなり、構想からおよそ4年の月日を経て実現した。
ジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」に10~20年ヴィンテージの世界4大ウイスキーをブレンドしたオリジナル...
- 2025年10月05日

極上のシャンパーニュを味わうイベント
「ウィンタードーム」を期間限定で開催中
プレステージ・シャンパーニュ・メゾン「ペリエ ジュエ」がフリーフローで楽しめる「ウィンタードーム」が、フォーシーズンズホテル京都のレストラン「ブラッスリー」の屋外テラスにて2020年3月22日(日)までの期間限定で開催中だ。
創業以来、伝統とクラフトマンシップを守り続けてきたペリエ ジュエ。最高級のシャルドネを用いて造られる繊細でエレガントな味わ...
- 2025年10月05日

視覚芸術の魔術師とルイナールのコラボレーション
「TOKYOGRAPHIE 2019」で期間限定公開
京都を舞台に開催される国際的な写真祭である「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」。7回目となった2019年のテーマは「VIBE」だ。この「KYOTOGRAPHIE京都国写真祭 2019」で日本初公開した、ブラジル出身の現代アーティスト、ヴィック ムニーズとシャンパーニュメゾン ルイナールとのコラボレーション作品が、「TOKYOGRA...
- 2025年10月05日

シグニチャーは合鴨のロースト
都心の喧騒から離れた緑多い静かなエリア、白金台に立地するシェラトン都ホテル東京。昨年の12月に鉄板焼、鮨、特別個室がホテル内にオープンした。とりわけ「鉄板焼 しろかね」はゆったりとした雰囲気の中、選び抜いた素材による美味を楽しむことができる店だ。
隠れ家的な雰囲気にあふれるホテル、シェラトン都ホテル東京の魅力の一つは、そのダイニングにある。料理のレベルの高さはもちろん、サービスと空間づくり...
- 2025年10月05日

柏井壽「食語の心」第93回
食レポ
コロナ禍はさまざまなところに影響を及ぼしているが、長く続く会食自粛は、グルメ番組の様相をもがらりと変えた。コロナ禍以前はテレビのグルメ番組と言えば、人気の店、はやっている店にタレントが出向き、客席で料理を食べながら、大げさなアクションを交えつつ、感想を述べるというシーンが、お決まりになっていた。
しかしながらコロナ禍においては、店へロケに行くとなると、感染のリスクが生じる。...
- 2025年10月05日

奇跡のコラボレーション、再び
VEUVE CLICQUOT LA GRANDE DAME × YAYOI KUSAMA 限定ギフトボックスが再登場
大胆かつ革新的精神の持ち主であったマダム・クリコへのオマージュを込めた希少なシャンパーニュ「ラ・グランダム」と、現代アートの巨匠、草間彌生氏デザインによるコラボレーションボトル「ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム 2012 草間彌生 ギフトボックス」。2020年に数量限定にて...
- 2025年10月05日

多種多様な8種のX\'masケーキ
一新した定番ケーキから新作まで全8種を販売
京王プラザホテルからは、多種多様な8種のクリスマスケーキが登場する。まずはホテル伝統の「フレジェ」のデザインをスタイリッシュなバラのデザインに一新。味わいはホテル開業以来からの守られ続けている安定の美味しさ。次に「イリュージオ」はフィンランド語で「幻想」を意味し、夜空にオーロラが現れサンタクロースがプレゼントを届けにくる幻想的なデザイン。カラメル...
- 2025年10月05日

3人のシェフが集う美食の饗宴
アラン・デュカスのレストランシェフによるコラボレーション
パレスホテル東京では、フランス料理「エステール」にて、日本のアラン・デュカスのシェフ3人が集うイベント「エステール コラボレーションランチ&ディナー“6 HANDS"」を5月29日(土)に開催する。
エステールは、フランス料理界の巨匠、アラン・デュカス氏設立のデュカス・パリとパートナーシップを組んだレストラン。日本の気候風土を反...
- 2025年10月05日