最高のクルーズ体験 -MSCプレチオーサ

最先端技術で造り上げられた極上の快適空間 2013年5月に新たにMSCクルーズ客船ラインナップに加わったMSCプレチオーサは、極上の快適性、サービス、利便性、そして環境に優しいテクノロジーを兼ね備え、地中海精神に基づく一生忘れられない楽しみを存分に味わって頂く為に建造された最後のファンタジア・クラス客船です。 美しいカーブを描くスワロフスキーの階段やそれと平行してしつらえられた本物の石を...
- 2013年10月01日

変化する森で遊ぼう 星野リゾート

人が手をかけてこそ守られるのが森。眺めるだけではなくて、利用してこそ森の価値が高まる。日本各地で運営するリゾートや宿において、その地の自然と共生し文化と融和することを運営方針の要としているのが、星野リゾート。自身も自然を愛し、スキー愛好家でもある星野リゾート社長・星野佳路氏に、星野リゾートにおける「森との共生」のビジョンとその実際について伺った。 変化こそが日本の森の魅力 「私は、軽井沢...
- 2013年09月30日

秋に行きたい 星野リゾートの宿

それぞれWEB-NILE会員限定1組2名様に 朝食付き宿泊券プレゼント! 北海道中央、日高山脈の北端に位置し、豊かな森に抱かれたリゾナーレ トマムでは、夏はここならではの地形と気候が生み出す自然の神秘「雲海テラス」からの壮大な景色は忘れられない感動をもたらしてくれる他、冬は広大な雪原でスキーリゾートも思う存分楽しめる。  また、八ヶ岳山麓に佇む高原リゾート、リゾナーレ 八ヶ岳は、イタリ...
- 2013年09月30日

進化を遂げたラグジュアリーホテル ソウル新羅ホテル

韓国最高のホテルとして定評のあるソウル新羅ホテルが7カ月の全面休館を経て、新しく生まれ変わった。「グローバルラグジュアリーホテル」をテーマに大規模なリニューアルを行った空間で、洗練された大人の休日を過ごしたい。 日本から飛行機に乗り込み、わずか2時間。金浦国際空港から45分ほど車を走らせ、韓国の中枢を支えるソウル市中区へ向かう。中区には、官庁や金融機関から繁華街まで、あらゆる都市機能が凝縮...
- 2013年09月30日

マレーシア・ランカウイ島、エコ・アイランドへ

Text Koko Shinoda マレーシア西北部、アンダマン海のタイとの国境に浮かぶ、ランカウイ島。約100の諸島から成り、総面積は淡路島ほど。米、ココヤシ、ゴム、タバコなどの産地でもあり、緑豊かな農地と樹林が広がっている。1990年初めは日本人にも人気のリゾート・アイランドだったが、南のペナン島の方が世界的に知られるように。その分、ランカウイ島は大型開発がなく、今も豊かな自然が残って...
- 2013年09月30日

「スヌーピー」誕生の秘密に迫る

WEB-NILE会員3組6名様に鑑賞券をプレゼント! 「スヌーピー展 しあわせは、きみをもっと知ること。Ever and Never: the art of PEANUTS」が、10月12日(土)~1月5日(日)、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーにて開催される。  アメリカ人チャールズ・M・シュルツ氏によって1950~2000年まで描かれた新聞連載漫画「ピーナッツ」。同氏が引退宣言...
- 2013年09月30日

フレンチに新風を吹き込むパリジャン

食の都フランス。そこでは今、土地の気候風土を生かした“テロワール”が話題を呼んでいる。中でもパリ独自の風土や食文化に注目し、オリジナリティーあふれる“テロワール”を生み出したのが、ヤニック・アレノ。彼が主宰するビストロ「テロワール・パリジャン」を紹介しよう。 フランス料理は、時代を反映しながら、緩やかに、しかし確実に変化を続けてきた。 20世紀初頭のエスコフィエの時代に花開いた、華やかで...
- 2013年09月27日

富裕層が集まる国、スイスの真価

スイスの山間の小さな農村グシュタードは、巧みな税制と自然環境を守ることで、世界の富裕層が住居を構えるようになった。牧歌的な景観の村は質の高いライフスタイルの提供と、“家族を大切にする”という富裕層のニーズに応える政策で、単なるアルペンリゾートという枠を超え、魅力ある地となっている。さらにスイスには、彼らのライフスタイルにとって重要な資産管理や医療もそろっている。グシュタードのほか、ジュネーブ...
- 2013年09月27日

ブランド・ニューウェーブ

What you want to buy ●大人に贈るバルーン CARTIER ●散乱するブルー BACCARAT ●宇宙だって描ける S.T. DUPONT ●今を刻む ROBERTO CAVALLI Photo Takehiro Hiramatsu(digni) Text Nile's NILE 大人に贈るバルーン CARTIER カルティエの新作ジュエリーコ...
- 2013年09月27日

フォルナセッティーのホームフレグランス

「フォルナセッティー プロフーミ」 伊勢丹新宿店メンズ館に登場 「20世紀において最も独創的で創造的な才能をもつ芸術家のひとり」として賞賛されているピエロ・フォルナセッティー。今年は生誕100年を記念し、ミラノ・トリエンナーレデザインミュージアムにて初のグランドエキシヴィジョンも予定されている。  「フォルナセッティー プロフーミ」は、そんな彼のアーカイブをリバイバルさせたホームフレグ...
- 2013年09月27日

水晶の純度に導かれる鮮烈な音色 TAD

イーグルスなどの世界的なアーティストのコンサートPAシステムの他、録音スタジオやシアターの音響システムなど、音のプロフェッショナル達が揃う現場で鍛え上げられてきたテクニカル オーディオ デバイセズ製品の歴史。今その流れを受け継ぐ先進のディスク&ファイルプレーヤーが登場する。 テクニカル オーディオ デバイセズ(以下TAD)製品のルーツは国内の大手オーディオメーカーであるパイオニアが1975...
- 2013年09月26日

パリのシェフたちVol.1<br /> Alain Ducasse

世界で一番有名なシェフの一人、アラン・デュカス。その名を知らぬ美食家は、おそらく世界中を探してもいないだろう。  1956年にフランス南西部に生を受けたデュカスは、この地方の産物である鵞鳥や鴨に囲まれ、セープ茸やフォアグラを食べながら幼少期を過ごした。20世紀後半のフランス料理界に燦然とその名を残すミシェル・ゲラールやアラン・シャペルらに薫陶を受けた後、彼の名前を世界的に有名にした、モナコ...
- 2013年09月26日

風薫るナチュラルサウンド YAMAHA

世界的な楽器メーカーでもあるヤマハならではの真摯な音楽性あふれるサウンドへの追求姿勢は、音楽を楽しく聴くことができる高級Hi-Fiコンポーネントを再び登場させた。どこか懐かしい、しかしスタイリッシュにまとめられたS3000シリーズの 風貌からは自信に裏付けられた力強さも漂う。そのシステム作りに込められた思いを探る。 ヤマハといえばピアノなどの楽器メーカーとして世界に名をはせている。もちろん...
- 2013年09月26日

カクテルとともに楽しむオークションイベント

ナイルス会員30組60名をご招待 1766年にロンドンで創業したクリスティーズは、世界最古の美術品オークションハウス。現在では年間450回を超えるオークションを世界中で開催し、美術品を始めとする、宝石、時計、家具など80種以上に及ぶ分野を取り扱っている。  この秋、クリスティーズ香港にて宝石・時計のオークションが行われる。そのオークションを前に出品予定のハイライトがいち早く東京にてお披露目...
- 2013年09月20日

SO CLOSE TO NATURE

自然とアートに満ちた夏のモントリオール 夏になると、街中でニンマリ顔が急増するモントリオール。寒い季節にこの街を訪れたことのない人には、ちょっと奇妙に思えるかもしれません。でも、冬の間、太陽はもう二度と訪れないのだろうか・・・とちょっと不安になるほどグレーの空を毎日眺めていた彼らだから、そんな緩〜い表情も許してあげようではないか。そしてだからこそ、日が長い季節のモントリオールは、街中が大き...
- 2013年09月20日

「ニューヨーク グリル」でオーガニックキュイジーヌを

ニューヨークの名店「ABC キッチン」より話題のシェフが来日 パーク ハイアット 東京「ニューヨーク グリル」は、ニューヨークのレストラン「ABC キッチン」総料理長ダニエル クルーガー氏を招き、10月9日(水)~12日(土)の4日間限定で、秋の実りを堪能できるスペシャルメニューを提供する。  2010年のオープン後から瞬く間に注目を集め、数々の賞に輝く名店となった「ABC キッチン」。...
- 2013年09月20日

フェンディのホリデーコレクション「バッグ バグズ」

世界に先駆けて日本で先行発売 イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド「フェンディ」から、遊び心あふれるホリデーコレクション「BAG BUGS(バッグ バグズ)」が登場。11月の世界発売に先駆け、伊勢丹新宿店と阪急うめだ本店で先行発売される。  コレクションのモチーフとなったのは、ファーをまとった身体とレザーの目元が愛らしくも個性的なキャラクター。新しいコレクション「バッグ バグ...
- 2013年09月20日

今やるべき投資は? 不動産投資のカリスマに聞く、現物資産の魅力とは

WEB-NILE会員限定不動産セミナー開催! 確実な資産形成の実現を目指し、建物管理・賃貸管理まで含めた経営コンサルティングを提供するJRDが、ナイルスナイル会員限定の不動産投資イベントを開催します。将来の豊かな暮らしを得るため、実践型FPとして多くの講演や執筆を行う北野琴奈氏を講師に招き、都心のワンルームマンションをテーマに、資産分散や節税対策などに関するセミナーを実施。セミナーの後には...
- 2013年09月20日

緑に囲まれたレジデンスで豊かな暮らしを送ってみませんか プラウド目黒本町

にぎやかな商店街の先にある閑静な住宅地。周囲には緑豊かな公園を始め、快適な暮らしを送るためのさまざまな施設が見られる。この充実のエリアに新しく誕生するのが、「プラウド目黒本町」だ。 副都心線直通となった東急東横線沿線の中でも住みやすい街として人気のある学芸大学駅。およそ600軒もの店舗が軒を連ねる駅前の商店街には昔ながらの名店も多く、にぎわいを見せる。一方で、商店街を抜けると緑に恵まれた閑...
- 2013年09月19日

時代を読む――原田武夫 第6回

英米の草刈り場となる日本を乗り越える「草莽の士」 外交官として働いていた時、多くの“日本人"の方々と会っていて気付いたことがある。  それは「米国」については悪く言う人も、「英国」については全くそうではないということだ。「日本が見習うべきなのは、同じ島国である英国なのではないか」とまで言う人もいる。  一方、歴史もののドキュメンタリーを見ていると、戦中の我が国では「鬼畜米英」などという...
- 2013年09月18日

ヨーロッパ絵画の変遷を辿る

WEB-NILE会員5組10名様に 鑑賞券をプレゼント! 「山寺 後藤美術館コレクション展 バルビゾンへの道」展覧会が10月20日(日)~11月18日(月)、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催される。  「バルビゾン派」とは、1830~70年代ごろ、パリ郊外フォンテーヌブローの森にあるバルビゾン村を拠点に、田園風景や人々の暮らしを描いた画家たちの集合体。近代の幕開け...
- 2013年09月13日

美尻に導く専用ジェル「ピーチローズ」

WEB-NILE会員2名様にプレゼント! お尻ニキビやお尻のシミ・黒ずみ対策に特化した薬用ジェル「ピーチローズ」。お尻の肌トラブルで悩まれている方々の協力のもと、エステのプロが開発したお尻のケア専用ジェルだ。  お尻は下着による蒸れや摩擦などの肌ストレスにさらされるため、血行不良による新陳代謝の低下も起こりやすく、角質層が厚くなりがちで、美容成分が行き届きにくい状態にある。本品はそんな肌...
- 2013年09月13日

THE DESICIVE MOMENT

写真家が必ず訪れたくなるホテル9選 ファインダー越しに見つめると、見慣れた景色さえも変化するように、フォトグラファーとして旅する時は、いつもとは少し違うホテル選びの条件が生まれるもの。マンハッタンに空高くそびえる高層ホテルから京都の厳選旅館、はたまたガラパゴスの小さな島に佇むテントまで、ここでご紹介するのはどれも、絶景を見事に写真に収めることのできる貴重なスポットが見つかる宿泊施設だ。 ...
- 2013年09月13日

至近距離サーカス・エンタテインメント

「LE NOIR ~ダークシルク~ 2013」日本凱旋公演 至近距離サーカス・エンタテインメント「LE NOIR ~ダークシルク~ 2013」が11月1日(金)~30日(土)、品川プリンスホテル Club eXにて開催される。  わずか1m先の舞台で、世界最高レベルのアクロバットや驚愕のシルクが繰り広げられる同公演。昨年、日本で世界初演を迎え総勢4万6000人を動員し、またシンガポール公...
- 2013年09月13日

ボルボが「スカンジナビアン・モダンアート展」を開催

日本とスウェーデンから3人のアーティストが競演 ボルボ・カー・ジャパンは、9月13日(金)~30日(月)、スカンジナビアン・アート展「Sweden Style + Tokyo Style」を東京・西新橋「ボルボ・カーズ 港・中央」にて開催。オーケ・アクセルソン氏、カタリナ・アクセルソン氏、そして緒方慎一郎氏という三人のアーティストの作品が一堂に会する。  スカンジナビアン・デザインは、「...
- 2013年09月13日

Flying Tiger Copenhagen旗艦店が表参道にオープン

北欧発の低価格雑貨ストア、東京初進出 北欧発の低価格雑貨ストア「Flying Tiger Copenhagen 表参道ストア」が、10月2日(水)表参道にオープンする。  1995年にデンマーク・コペンハーゲンで誕生した同社は、ユーモアや色彩に富んだアイテムを通じて、驚きとエンターテイメントにあふれたショッピング・エクスペリエンスを提供する“ファンライフスタイル"雑貨ストア。日本では20...
- 2013年09月12日

屋久島に佇むオーベルジュ

「sankara hotel&spa 屋久島」での休日 悠久の時を超え、自然が造り上げてきた神々しいまでに美しい屋久島。その東南、山を背に海を臨む緑深き高台に「sankara hotel&spa 屋久島」は位置する。真のホスピタリティサービスと、世界自然遺産である屋久島の自然との共生を目指したオーベルジュ型リゾートホテルとし、2010年の開業以来、高い人気を集めている。  Sankara...
- 2013年09月12日

金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト

そろそろドル/円の調整は仕上げ段階? 筆者を含む金融市場ウオッチャーらは、基本的に過去の賢人が苦心の末に発見し、生み出した数々の有効な相場分析手法を便利に活用している。俗に言う「テクニカル分析」の手法である。  その一つが、ラルフ・ネルソン・エリオットというアメリカ人の考案した「エリオット波動理論」。エリオット氏は、人間の感情の起伏には一定のリズムがあり、人間の感情を映すマーケットの動き...
- 2013年09月12日

鮎繚乱

諧調の向こう側 「鮎」といえば長良川、吉田川(岐阜)、「鮎」といえば四万十川(高知)、「鮎」といえば那珂川(茨城)、「鮎」といえば琵琶湖(滋賀)などなど数え上げればキリがない。 日本の河川に鮎が遡上し、落ち鮎となって川を下るまで、春の終わりから秋の中ごろまで、鮎は我々の食卓を飾る。 「鮎」という一文字で食卓の空気が「ケ」から「ハレ」へと一変するこの魚を、我々は何千年食してきたのだろうか...
- 2013年09月10日

アロハイズム ALOHA ISM

ハワイ最後の女王リリウオカラニは言った。「アロハとは、語られていないことを知り、形のないものを見る目を持ち、理解し得ないことを理解すること」。フィロソフィカルな、たやすくはない命題。ハワイは何と神秘に満ちて、奥深い魅力を秘めた島なのだろう。私たちはいつから、なぜこの島に引かれたのだろう。今や遠い故郷とさえ思えるようになったオアフ、そしてマウイの史跡へ、考え抜いた100 の言葉より、心で感じる...
- 2013年09月10日

記事カテゴリー