大人のわがままをかなえる住まい。トヨタホーム

「エスパシオLXとの出会い」スペシャルコラム 夫のワガママ Text Ichiko Minatoya  新しい診療機器を導入するタイミングで、クリニックを建て替えようと思っていた。子供たちも就職だの留学だので家から巣立ち、妻と二人だけになったことだし、これからのライフスタイルを考えると、クリニックだけでなく、住居部分も新たな視点で見直すべきかもしれない。そうなると妻の考えもよく聞いておか...
- 2013年11月27日

デザイナー主体で生まれたホテル10選

デザイナー主体で生まれたホテル10選 大物デザイナーを起用するなら、ホテリエは下手に注文を出さず、彼または彼女に完全主導権を与えてみるというのも、一つの手。今回は大胆なデザインに大きな興味を示すヨーロッパから、アムステルダムにある築600年の修道院を改装したものや、ご存知フィリップ・スタルクによるパリの不思議の国風の一軒など、デザイナーが主役となって造られた私たちイチオシのホテルをご紹介。...
- 2013年11月26日

天国にいちばん近い島 ニューカレドニア

大ブームを引き起こした小説の復刻版をプレゼント! ニューカレドニアが日本で“天国にいちばん近い島"と呼ばれるようになったのは、作家・森村桂氏が自身の旅行体験をもとに書いた同名小説『天国にいちばん近い島』がきっかけ。1966年に出版されて以来、多くの人に愛読されてきた本作は、1984年には映画化もされ、ブームも引き起こしたほど。  父親から「ずっとずっと南の地球の先っぽ」に「天国にいちばん...
- 2013年11月26日

食語の心 第1回

美味しいものを食べることは文句なく愉しい。そしてそれを語ることも、書くことも然かり。あれが旨うまい、これはこんな味だと書き綴り、人に伝えることは、食の愉しみを倍加させる。口コミグルメサイトの膨大な書き込みがそれを証明している。  それはいいのだが、その言葉遣いが、僕には些か気になる。  アマチュアのグルメブロガーさんから、プロのライターまで、「食」を語るのに、最近は共通して妙な言葉遣いをされ...
- 2013年11月25日

メリノウールと人間の知られざるドラマ

全羊毛の4割を占める、メリノウール。最高級スーツからカーペットまで、世界中で使われる汎用性こそ、メリノ羊の優秀さの表れ。身近なのに、知られていない羊の謎を、ウール博士こと、大内輝雄氏に聞いた。 2000年の歴史が作りあげた、衣料用のメリノウール  世界に3000種を数える羊の中で、最高の品質を誇り、世界でもっとも多く衣料用の羊毛に使われるメリノ羊。特に世界最大の羊毛生産国であるオーストラ...
- 2013年11月25日

蓋色食成性 天真爛熳

江戸の後期、柏木如亭という漢詩人がいた。 諸国を漫遊し、行く先々で出合った美味珍肴の思い出を、 その土地の風物、季節の追憶とともに漢詩をまじえて文を綴った風流人だ。 書物の名は『詩本草』――。 如亭はまた、若い時に遊里吉原の色香に惑溺し、 豪奢に遊ぶ通人たちとの遊興の中で漢詩に深く傾倒した男でもある。 そのために家職である幕府小普請方大工棟梁を辞さざるをえなかったという。 放浪...
- 2013年11月22日

「パテック フィリップ展~歴史の中のタイムピース~」

本展の鑑賞券をWEB-NILE会員10組20名様にプレゼント! スイスの世界最高峰時計ブランド 「パテック フィリップ」は、2014年1月17日(金)~19日(日)の3日間、明治神宮外苑 聖徳記念絵画館にて、創業175周年特別企画「パテック フィリップ展~歴史の中のタイムピース~」を開催する。  同ブランドが創業175周年を迎える2014年は、日本とスイスの国交樹立150周年にもあたる。本...
- 2013年11月21日

時のエクスタシーVol.2

【1】 長い歴史が支える驚異の技術開発力 BREGUET 【2】 ジュエリーとタイムピースの美しき融合 BOUCHERON 【3】 比類なき独創性を持つ“作品13番" HARRY WINSTON 【4】 ブルガリ・ブルガリの新しい形 BVLGARI 【5】 二つの複雑機構で重力を制御 BLANCPAIN 【6】 時計業界を揺るがした革新的技術を搭載 GIRARD-PERREGAUX 【7】 ...
- 2013年11月21日

カルティエの歴史に思いをはせる

かつてパリで行われた万国博覧会のために建てられたグランパレ。この一室であり、昨年改装したことでより詩的な美しさが増した壮麗な空間、サロン・ドヌールを舞台に来る12月4日(水)から開催される。 この名門ジュエラーの複雑で豊かな歴史は、その名高さとダイヤモンドのきらめきに隠れているのか、実はあまり知られていない。しかしながら、カルティエは装飾美術の歴史において非常に重要な役割を果たしてきた。「...
- 2013年11月21日

ハワイ島へ 400光年の旅から

昴に導かれてはるか彼方からハワイ島へ。ハレー彗星と共に生まれたカメハメハ大王の王国は、多くの日系人を迎え数奇な運命をたどりながら、現代の楽園となった。 最初にハワイ島に住んだのは、ハワイロアという漁師だと伝えられている。牡牛座の一等星を追った星の航海士、マカリイに導かれての長い航海の末だった。ハワイロアは無 人の楽園であったハワイ島を気に入り、一族と共にここで暮らした。  ハワイの名前...
- 2013年11月20日

金融コラム

消費増税への家計の対応は? このところ「消費増税をテーマに講演して欲しい」といった依頼が増えている。例えば「家計はどう対応するか?」などの課題に対する助言をさせていただくわけだが、まずもって考えなければならないのは、消費増税実施を検討するに当たって、その前提に「景気条項」なるものが付帯されているという点である。  要するに、増税を行うためには景気が改善傾向を示していることが必要であり、さ...
- 2013年11月20日

京を遊び尽くす 迎賓の間 KIZASHI THE SUITE

本物の京都を知る大人にこそ紹介したい、極上の隠れ家。伝統とモダンが融合する京の美意識に貫かれた空間で、老舗の京懐石や茶屋遊びなど、部屋にいながらにして京の魅力を堪能することができる。 京都には名の知れた旅館やホテルも数多い。しかし、初めて京都を訪れた時のような観光目的ではなく、京を知り、この街を遊び尽くしているからこそ、泊まってみたい宿がある。京都・祇園、八坂神社の石段を望む絶好のロケーシ...
- 2013年11月20日

太古の森を歩く 白神山地

秋田県と青森県の県境に広がる白神山地の中核は、約1千万本のブナに覆われた原生林だ。その白神山地が、日本で初めての世界自然遺産に登録されてから今年で20周年。樹齢300年を超すブナの巨木を中心に、絶滅危惧種の植物や貴重な動物たちが連綿と命をつなぎ続ける太古の森を訪れた。 白神山地のブナ林は、約8000年前の縄文時代に誕生したといわれている。以来、人間の影響をほとんど受けずに現在に至る原生林だ...
- 2013年11月20日

不動産運用のプライベートアドバイザー/レッツ資産活用部

アベノミクスによる株価の上昇や円安は、不動産市場にも影響を及ぼしている。経済指標は明らかに変化しており、リーマンショック後のモヤモヤ感も吹き飛ばす勢いだ。相続税対策、投資対象としての不動産が、資産承継のカギを握る。 千代田区に建設中の高級タワーマンションのうち、高額物件が発売から間もなく完売したという。複数戸を購入するケースもあり、投資目的であるのは明らかだ。不動産投資がにわかに注目を集め...
- 2013年11月20日

RENAULT(ルノー)「Vis Tes Passions 好きを、走るカレンダー」

数量限定の非売品カレンダーをWEB-NILE会員3名様にプレゼント! 昨年、当選率1800倍もの実績を出し、「欲しい」という声が多数寄せられたルノー・ジャポンの「走るカレンダー」。今年その第二弾として、2014年版「Vis Tes Passions 好きを、走れ。」カレンダーが制作される。カレンダーは止まったもの、ジオラマも止まったもの。ルノー・ジャポンはクルマ同様に、走る楽しみをカレンダ...
- 2013年11月20日

ニューカレドニアで挙げる理想のウェディング ニューカレドニア政府観光局

ビーチを望む新チャペル 海外で挙げるウェディングが珍しいことではなくなった昨今。自身が海外で挙式をするならば、“ここ"という場所は既にお決まりだろうか。「海外」と一言で言っても、アジア、中東、ヨーロッパ、アメリカと世界は広く、地域や国、都市はいくらでもあるから迷いどころ。しかし、それを温暖な島に絞るならば、迷わずニューカレドニアにこの夏誕生したばかりの「チャペル・ドゥ・オーシャン」をお薦め...
- 2013年11月19日

BOOK IT

知的なひと時を演出するホテルのライブラリー 丸一日、読書に没頭するもよし。または、カクテルタイムの会話のタネにするもよし。どちらにしても、ここで紹介するホテルのライブラリーは、そんな贅沢なひと時を演出してくれる空間です。 1.CASA ANTUCURA ~ アルゼンチン|メンドーサ ~ アルゼンチンのワインカントリーのはずれにある小さなホテル「カーサ・アントゥクーラ」。ここには実...
- 2013年11月19日

あの一言にまつわる物語

「N°5」広告にマリリン モンロー登場 シャネルは11月下旬より、マリリンモンローが登場すえうフレグランス「N°5」の新広告キャンペーンを展開する。  20世紀最もセクシーと言われた女性、マリリン モンロー。彼女は当時新たなセンシュアリティのアイコンとなり、女性らしさの象徴だった。1952年8月7日の『LIFE』誌に掲載された「眠るときにはシャネルN°5を数滴」という発言は、今も伝説となっ...
- 2013年11月18日

ミラノサローネのインスタレーションが日本初登場

レクサスが神宮外苑で行われた東京デザイナーズウィークに出展。日本初登場となる「MILAN DESIGN WEEK」でのインスタレーションとデザインアワードが話題を呼び、多くの来場者が押し寄せた。会期中に行われたトークセッションではインスタレーションの空間構成を手掛けた建築家の平田晃久氏がコンセプトについて語った。 毎年神宮外苑で開催される東京デザイナーズウィークは、都内最大級のデザインイベ...
- 2013年11月18日

ブランド・ニューウェーブ

What you want to buy ●気分はオリエント急行で LOUIS VUITTON ●いい女はグレーの小道具 BOTTEGA VENETA /NITOMS ●A Natural Gift HERNO ●これ本当の色なんです SELENE Photo Takehiro Hiramatsu(digni) Text Nile’s NILE 気分はオリエント急行で LOUI...
- 2013年11月18日

ミラノ・サローネ2013の新作が到着 IDC大塚家具

WEB-NILEからご応募いただいた方全員にカタログブック「PREMIUM」をプレゼント! IDC大塚家具が発行するカタログブック「PREMIUM」では、大塚家具ならではのハイクオリティーな「ポルトローナ・フラウ」などの新作コレクションや長く愛されてきたインテリアシリーズを特集している。  ポルトローナ・フラウは、1912年の創業以来、カッティングや縫製に対する深い見識を持つ熟達した職人に...
- 2013年11月15日

日本茶は世界的なビジネスになる茶商  ステファン・ダントン

かつてコーヒー豆の産地で知られる中米コロンビアに行ったとき、おいしいコーヒーがなくて失望したことがある。理由を尋ねて回ったら、「コロンビア人にとってコーヒーは無料の飲み物という意識が強く、味よりも、気軽に飲めることが大事なのだ」と、現地のコーヒー生産者組合で説明を受けた。そして、日本にも仕事で出掛けることが多いという担当者は、「日本の方々にとってのお茶と同じですよ」と付け加えた。  確かに...
- 2013年11月15日

時代とともに進化し続ける革新的なオフィス家具 Wilkhahn

IT技術の発達に伴い、ワークスタイルやオフィス空間も大きな変化を遂げている。そんな中、時代に合わせて社会やユーザーのニーズを敏感にくみ取り、革新的なオフィス家具を作り続けるのがウィルクハーンだ。現在、世界60カ国に展開し、日本では東京青山に直営店を構えるなど、無駄のないシンプルで機能的なデザインが多くの人に支持されている。  ウィルクハーンの歴史は1907年にまでさかのぼる。ブナの原生林が広...
- 2013年11月15日

時代を読む――原田武夫 第8回

濁流の渓流釣りでポスト「日本バブル」を考える 最近、渓流釣りを始めた。小学生の頃、大流行したマンガ「釣りキチ三平」に憧れた私だが子供にとって遠路はるばる山奥にまで入っていく渓流釣りは手の届かないものだった。  その後、外交官になり、分析者・言論人・経営者へと転身する中、全くと言っていいほど時間がとれない日々が続いていた。だが「念ずれば叶う」とはよく言ったものである。  大切なお客様が北海道...
- 2013年11月15日

内側から美しく輝くための食とライフスタイル

WEB-NILE会員限定1組2名様を「エリカ・アンギャルスペシャルトークショー&ディナーブッフェ」へご招待! 12月1日(日)、エリカ・アンギャル氏のトークイベントが堂島リバーフォーラムにて開催される。  エリカ・アンギャル氏は2004年から8年間、ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントを務め、知花くららや森理世など世界一の美女を目指すファイナリストたちに「美しくなる食生活」を指...
- 2013年11月14日

ゆつら~っと掘割を楽しむ 柳川

福岡県南部、有明海に面した柳川は、街を網の目のように巡る掘割(水路)を、眺めているだけで穏やかな心地にさせてくれる。そんな風流な街である。掘割の総延長は930㎞にも達すると言われ、柳川藩の歴史に由来するところが大きいのだ。 筑後一国を支配する大藩・柳川藩   ここで柳川藩の歴史をざっとさらっておこう。豊臣秀吉による九州平定の際の功により、立花宗茂(たちばなむねしげ)が筑後13万石の領主とし...
- 2013年11月14日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.80

X'masまでに用意しておきたい5つのサプライズ 「今年もクリスマスシーズンが到来します。パートナーや恋人、あるいは親しい友人たちと過ごす記念日は、毎年のことながら心に残る思い出になります。 今回は、そんな特別な日の夜を華やかに演出してくれるトピックスを伝授。相手への“サプライズ"として準備するのも素敵な宿泊プランやギフトをご紹介します」。 「まずは、コンラッド東京では、クリスマスの鉄...
- 2013年11月13日

日本画に多大な影響を与えた小林古径

「古径と土牛」展の鑑賞券をWEB-NILE会員5組10名様にプレゼント! 「【特別展】小林古径 生誕130年記念 古径と土牛」が、12月23日(月・祝)まで東京・渋谷の山種美術館にて開催される。  日本画における線を「内に籠もったものを現す、或は対象の実在を掴む」として重視し、端正かつ清澄な線を特徴とした日本画家・小林古径(1883-1957)。本展は今年が古径の生誕130年にあたることを...
- 2013年11月12日

大人の可憐なフェミニティ NINA RICCI

「パリジェンヌのフェミニティ」をコンセプトに持つニナ リッチのジュエリーコレクション。パリからウィーン、サンクトペテルブルクへと、ヨーロッパの優雅な旅をモチーフにした秋冬の新作は、大人の女性の遊び心をくすぐるシックな輝きに満ちている。 1883年、イタリアのトゥーランで生まれたマリア・ニナ・リッチ。家族とともにモナコへ移住し、その後、20年間のパリ生活を通してデザイナーとしての才能と知識...
- 2013年11月12日

心と体を空っぽにする癒やしのEstate/三ヶ日レークサイドビラ&ギャラリー

裸で過ごせるビラで自分を見つめ直したい。時には立ち止まり何もかも忘れる時間が必要だ。ぽっかりと空いた余裕の空間があってこそ、また新たな発想や力が湧いてくるはずだ。アクセスは東名三ケ日インターチェンジから車で5分と最高の立地。電車でもJR東海新幹線浜松駅まで無料のバトラーサービス送迎が用意されている。 人が旅に求めるものは何か。名所旧跡、ショッピング、アウトドアなど、あれもこれもと欲ばりたく...
- 2013年11月12日

記事カテゴリー