加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.83

リニューアル相次ぐ! グルーミングコスメの最新 以前はグルーミングケアの新作といえば、年に1、2品発売されるかどうか、といった状況でしたが、ここ数年で男性のスキンケアが定着したことで、新作の発売やブランドのリニューアルも増加。今年の春も、2つのグルーミングブランドがリニューアルを遂げます。 ひとつはニューヨークの皮膚科医の発案でうまれた「クリニーク フォー メン」。ロゴデザインやパッ...
- 2014年03月07日

トランジット バーサッチ日本初の路面店がオープン

世界28カ国で展開されているイタリアのハイカジュアルブランド、トランジット バーサッチが、日本初のレディース・メンズ複合フラッグシップショップがオープンした。品質の良いチーク材を使ったインテリアは温かみのあるリラックスできる空間を演出し、家に居るような居心地の良い雰囲気になっている。今回のオープンのために本国イタリアのショップ・ショールーム・セカンドハウスなどのインテリアを手掛けたデザイナー...
- 2014年03月06日

Audi A8で走る『お茶につながる街道』と『真田家所縁の地、信州 北国街道』

『お茶につながる街道』 一服の茶は、時に猛る心を静め、時に疲れた心を慰めてくれる。 戦国の武将が茶の湯を好んだのも、乱世を生き抜く一種の処世術だったのかもしれない。 熱い茶をふうふう吹きながらそんなことを思い、ふと浮かんだ旅先が静岡県掛川市――。  恵みの雨――名車・名城には、雨がとてもよく似合う。Audi A8は激しい雨の中、ワイパーを加速させ、雨音を吸収しながら、勇猛華麗に走...
- 2014年03月06日

BoConcept×nendo fusion コレクション

遊び心あふれる二次元と三次元の融合 世界で活躍するデザインスタジオnendo代表の佐藤オオキ氏が、デンマークのインテリアブランドBoConceptとコラボレーションした新コレクションを発表。 「二次元と三次元の融合をテーマにしました。例えばクッションやカップは、二次元の紙を折り、三次元の立体を作る折り紙がモチーフ。折り紙の展開図と完成図をグラフィカルに組み合わせることで、二次元と三次元の...
- 2014年03月05日

甘美なる骨董の引力 本郷美術骨董館

かつて、多くの日本人が海外で美術品や骨董品を買いあさった時代があった。その多くが今、相続などの転機を迎え、骨董店に持ち込まれている。現代の骨董の世界について、東大赤門前の老舗、本郷美術骨董館の染谷尚人代表に話を聞いた。 東大赤門前に位置する、この地で30年の実績を持つ骨董店「本郷美術骨董館」。東大の学者を対象に、夏目漱石の掛け軸や太宰治の未発表原稿などを提供したのを始まりとして、現在では、...
- 2014年03月05日

戯れる時計たち Vol.2

フランス語ではそれを「モントル」と呼ぶ。「表す」という動詞に由来するという。時計は時刻を表し、気品やセンスの良さを伝える名脇役だ。 そして時計は、男と女に詩人の名言をささやきかける。「今この時を楽しめ」と。Watch what happens……男と女のさまざまな思いを映し出す時計から、二人の間にどんなストーリーがつづられていくのだろうか。 1. FREDERIQUE CONSTANT ...
- 2014年03月05日

京都は旨い!

“千年都市・京都”には古来、「旨い!」が蓄積されてきた。 御所という存在、全国から集まる食材に加えて、 京都固有の「旨い」を作る水がある、土がある、知恵がある、 そして料理人がいる。 京都府副知事・山下晃正、京都 「まずは宇治茶を」と山下副知事。天皇杯を授与された下岡久五郎氏と、伝統的な生産方法を貫く吉田利一氏の手による「お出汁のようなうまみ」のある玉露で一息ついたところで、鼎...
- 2014年03月05日

志望医大に合わせた個別授業/医系専門予備校 メディカルラボ

生徒一人ひとりの「医者を目指す理由」は違う。そして弱点も、実力の伸び方も。彼らのそうした個性に対して、最適な受験指導をするために「メディカルラボ」は個別授業を行う。生徒たちが夢に近づくために、どの道をどう走るべきかを考え、一緒に走ってくれるプロがここにいる。 「浪人は1年間と親と約束していたので、一秒も無駄にできないと思い、“私のため"の授業を受けられるメディカルラボに決めました」  そう...
- 2014年03月04日

TAHITI PEARL ISLANDS Vol.2

伝統と文明が不思議と調和する 首都パペーテという街 15 世紀から 17 世紀にかけての大航海時代、アジア、アフリカ、南北アメリカへと念願の黄金大陸を求め、南西ヨーロッパの列強が遠征。これに続き、17 世紀後期には、フランスや英国は南洋の島々へ積極的に船隊を送った。そこには、“黄金大陸"の代わりに“楽園"があった。  南太平洋には無数の島があるが、中でも“楽園"の名をほしいままにしたの...
- 2014年03月04日

The Hotelier’s Art

美術館並みのアート作品に出会えるパリのホテル ルーブル美術館にマクドナルドがあったっていいじゃないか。これだけ秀逸なパリの美術館を、「大衆的だから」「メインストリームだから」と言って避ける人は、あまのじゃくな気取り屋さんに違いない。腕を組み、首を傾げて立つ人々をかき分けて館内をナビゲートするのも、人類最高の創造力の結晶を目にできるのであれば、ほんのささやかな代償だ。  とはいえ、一流のア...
- 2014年03月03日

JOHN LOBB東京ミッドタウン店開業

高級紳士靴の一つで、英国王室御用達ブランドのジョンロブ。昨年末には、東京ミッドタウン店に国内で五つ目となる直営店をオープンした。  新店舗は東京ミッドタウンのメーンショッピングエリアである、ガレリア1階に位置する。ストックとバックオフィスを含め、店舗総面積はおよそ 99㎡。日本では丸の内店に次ぐ広さで、余裕のあるスペースでゆっくりと商品を選ぶこができる。さらに店内の様子は外から見えにくいた...
- 2014年03月03日

キャセイパシフィック航空のWEB-NILE会員特別割引キャンペーン

快適なビジネスクラスの旅を、さらにお得なプライスで。 キャセイパシフィック航空は、東京(成田・羽田)、大阪、名古屋、福岡、札幌、沖縄の6都市7空港から香港へルート最多の週120便以上を運航(姉妹航空の香港ドラゴン航空運航便および台北経由便を含む)、香港からは世界180以上の都市へネットワークをつなげるグローバル・エアラインだ。  機内のゆったりとした座席スペースや機内食、至れりつくせりの上...
- 2014年03月03日

極上の時間を約束する“ザ・クラブ”Le Club de Tokyo

政財界、著名人など、日本を代表するリーダーたちが夜な夜な集う、完全会員制のナイトクラブ。贅を極めた空間とセキュリティー、そして選び抜かれた女性たちが迎えてくれる、東京随一の“ザ・クラブ”だ。 東京・六本木の一画に、選ばれた者にのみ許される、絢爛豪華な別世界がある。ル・クラブ・ドゥ・トウキョウ。東京で唯一にして随一の“ザ・クラブ"を自称する、完全会員制のナイトクラブだ。  店には看板がなく、...
- 2014年03月03日

時代を超えた表現者、親子三代の歩み

WEB-NILE会員5組10名様に鑑賞券をプレゼント! 世田谷美術館では、「岸田吟香・劉生・麗子~知られざる精神の系譜」展を4月6日(日)まで開催している。  愛娘をモデルとした〈麗子像〉の連作で世に知られる画家・岸田劉生。彼の誕生の背景には、激動の幕末・維新期に文化人として活躍した父・吟香の存在があった。また劉生が38歳で早世した後、長女・麗子は演劇人、画家としての生涯を生き、劉生の評伝...
- 2014年03月03日

ホワイトデーにドクターズコスメを贈る

「フィンギー」でビューティフルエイジング ドクターズコスメブランド「フィンギー」は、「THE FINGGY&St.ReDD ホワイトデーギフト」を3月14日(金)までの期間限定スペシャルプライスで発売中だ。  この商品は、肌のポテンシャルを上げる独自の“酵母発酵液・フィンギー®"(サッカロミセス/〈コメ/コメヌカ〉発酵液)を主要成分とする「THE FINGGY」と「St.ReDD」のスキ...
- 2014年03月03日

春を呼ぶスイーツ

日本人なら誰もが好きといっても過言ではない、桜。 ハイテク文化が蔓延している現在でも、昔ながらの花見が賑わうのはそのせいだろう。 今年もスイーツ業界には、すでに桜前線が訪れようとしている。 WEB-NILEでは、有名ショコラティエの桜スイーツやホワイトチョコレートをご紹介。ほのかな桜の香りと可愛らしいピンク。スタイリッシュなボックス。誰もがときめいてしまいそうなスイーツの数々だ。贈ってハッピ...
- 2014年02月28日

“スポーツ”という名前をリアルに実証 Range Rover Sport

すでにフルモデルチェンジしたレンジローバーに続き、弟分に位置するレンジローバースポーツもそれを遂げた。果たしてその実力はいかに。彼らのおひざ元英国で、ステアリングを握ってきた。 ひと昔前なら「文武両道」とか、「二刀流」なんて言われ方をしたかもしれない。二つの別々の分野のものを成し遂げた時の例えだ。  今ならまさしく「ハイブリッド」。そもそもは植物で言うところの雑草とか混合物を意味するそう...
- 2014年02月28日

宮崎キャビアあります。

“宮崎県産"のキャビアがあるのをご存じだろうか。世界的に有名な“ロシア産"に負けない、国内で唯一となる“本格熟成国産キャビア"が昨秋誕生し、注目を集めている。  宮崎県産キャビアは、産学官一体となって 30 年もの歳月をかけて研究・開発されたもの。そもそも宮崎県がキャビア生産(チョウザメの養殖)に乗り出したのは、旧ソ連から日ソ漁業間の親善の証しとして、チョウザメが日本に贈られた際、宮崎県水...
- 2014年02月27日

東京の“フーゾク”は愉快でエレガントだよ。 Sky TG24 Pio d´Emilia

イタリア製バイクで東京中を走り回る、イタリア人ジャーナリストのピオ・デミリア氏。  「僕の頭の中には東京の詳細なグーグル・マップが入っている。車、細い道が多く、住所が明確でない東京の町はローマ同様、絶対バイクが便利」と、愛車のアプリリアのスカラベオ250㏄をなでる。  住まいは大学時代から慣れ親しんだ三田だが、都内で一番気に入っている地区は、新宿周辺だという。  「東京全体を体にたとえ...
- 2014年02月26日

サルヴァトーレ フェラガモ「シニョリーナ エレガンツァ」お披露目

サルヴァトーレ フェラガモから新作フレグランスの「シニョリーナ エレガンツァ」が3月7日(金)に発売される。  この発売を前に、一足早く、そのお披露目パーティーが駐日イタリア大使館にて開催された。オープニングは、バイオリニストの松井利世子氏による生演奏でスタート。まずはウエルカムドリンクを片手に、その美しい音色にゲストは聞き入った。  駐日イタリア大使の挨拶が終わると、来日中のフェラガモ...
- 2014年02月26日

ポルシェのニューモデル「マカン」を披露

ポルシェは、昨年東京モーターショーで第6のポルシェとして鮮烈なデビューを果たしたコンパクトSUVセグメントのニューモデル「マカン」を市場導入に先駆けて特別展示を行なう。  期間限定でオープンしているポルシェ情報発信基地「ポルシェ カフェ 青山」内外にはマカンの魅力を訴求するアイテムが用意するとともに、来場したポルシェオーナー、ポルシェファンに居心地のよい空間を提供し充実した内容で開催。また...
- 2014年02月26日

ブランド・ニューウェーブ

WHAT YOU WANT TO BUY 01 ETRO なめしを効かせる 02 LONGCHAMP “ オレンジ"の革を装う 03 PANASONIC アドベンチャーを撮る 04 TAMATAMA EXCELLENT まさに大粒ぞろい Photo Takehiro Hiramatsu(digni) Text Nile’s NILE 01 ETRO なめしを効かせる エトロの...
- 2014年02月26日

DISCOVER SETOUCHI Vol.3

大山祇神社 楠の巨木が語りかける「神話」と「海の戦いの物語」 瀬戸内海・芸予海峡のほぼ中央に浮かぶ大三島。その西方の湾奥、鷲ケ頭山の麓に大山祇神社は鎮座する。平安時代に朝廷から「日本総鎮守」の号を下賜され、また伊予国一の宮に定められており、四国唯一の大社とされる。  祭神は大山積大神。「山祇は山津持で、山を持ちます義である」とする本居宣長説によると、広く山を司る神である。実際、古くから...
- 2014年02月26日

食語の心 第11回

世界無形文化遺産に登録されて以降、〈和食〉とは何か、という問い掛けが多く聞かれる。  さまざまな論が飛び交う中、誰もが異を唱えないのは、郷土色豊かな行事食。その代表とも言えるのが、正月料理。おせち料理と雑煮だ。  おせち料理も、かつてはその地方ならではの、個性豊かな料理が並んだが、今ではほとんど全国共通となった。これには明確な理由がある。それは家庭で作ることが激減したからである。  い...
- 2014年02月25日

モエ・エ・シャンドン「ロゼ アンペリアル」限定商品

グラス付きの豪華コフレも展開 1743年創業のシャンパンブランド「モエ・エ・シャンドン」は、「モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル」の数量限定商品「モエ ロゼ ブラックタイ コレクション」を全国有名百貨店などで発売している。  モエ・エ・シャンドンのシャンパン・ボトル1本1本に飾られ、メゾンのシンボルともなっている“ブラックタイ"。「モエ ロゼ ブラックタイ コレクション」はこのブラ...
- 2014年02月24日

GO WEST

由緒正しいウェストエンドに吹く新しい風 その昔は労働階級者や移民が多く、スラム街として知られていたロンドン東部のイーストエンド地区。今ではすっかりこの街一番の流行発信地として、ショーディッチやブリックレーンを中心に、どんどん素敵なお店やオフィスが増えている。去年9月には、ご存知エースホテルが米国外第1軒目として「エースホテル・ロンドン・ショーディッチ(Ace Hotel London Sh...
- 2014年02月24日

伝説のバーテンダー、コリン・ピーター・フィールド氏が来日

パリのリッツにある、バー「ヘミングウェイ」。そのあまりにも有名なバーはフォーブス誌にて世界で最も偉大なバーテンダーと称されたコリン・ピーター・フィールド氏とその常連客でいつも賑わう。「コミュニケーションこそがバーテンダーのすべて」とフィールド氏が言うように、彼の魅力は彼が作るカクテルだけではない。博識で様々な分野の幅広い知識を持つ彼との会話を求める顧客が多い。  ザ・リッツ・カールトン大阪...
- 2014年02月24日

時を経て今よみがえる ロードエルジン 復刻版

ロードエルジンは、1864年にアメリカのイリノイ州エルジン市で創業した老舗時計ブランド。一般的に「エルジン時計」と呼ばれ、アメリカ国民に親しまれていたが、その品質の良さや正確さも評価され、アメリカ鉄道の懐中時計にも公式採用。その後も、アーミーウォッチとしてアメリカ陸海空軍の公式時計として活躍した他、戦後はデジタル時計の開発、人類初の月面着陸となったアポロ計画に技術参加も果たした。  時は過ぎ...
- 2014年02月24日

RANGE ROVER SPORT Weekend 試乗モニターキャンペーン

WEB-NILE会員限定ご招待! イギリスの四輪駆動車ブランド、ランドローバー。来る3月、ウィークエンド限定(下記指定日)で、新型レンジローバースポーツの特別仕様車であるRANGE ROVER SPORT SE プレミアムデディションの試乗を開催する。  英国の最高級オーディオブランドであるメリディアンオーディオ社と共同で開発した「メリディアン サラウンド・オーディオ・システム」を搭載し、...
- 2014年02月21日

We'll always have Gion.祇園には不思議な時間が流れる

花街・祇園に今宵もお茶屋の灯がともる。 江戸の頃より400年にわたって綴られてきた妖美な夜。 芸妓・豆涼さん、舞妓・紗貴子さんを道先案内人に、 たおやかな祇園の小路に分け入った。 Photo Masahiro Goda Text Junko Chiba 暮れなずむ巽橋 「陽が落ちた夕刻、巽橋のたもとに佇んで、白川のせせらぎに耳を澄ませながら、八坂神社さんを眺めるのが好き。提灯の幾...
- 2014年02月21日

記事カテゴリー