木と遊ぼう

日本人にとって、木は昔からなくてはならない存在。家や家具、そしておもちゃまでも、みんな木で作られていた。近年はテレビゲームなどのデジタルな遊びが主流である一方、再び木のおもちゃが注目を集めている。木の持つぬくもり、優しい香り、柔らかな手触りは他で補うことのできない子どもの感性を育む。ここでは日本全国の工房や企業が愛情を注いで作っている木のおもちゃを紹介しよう。 1. 木々の音【北海道】 ...
- 2014年04月09日

Sweet Chocolate from SWISS

スイスが誇るこだわりのミルクチョコレートは、世界中に愛される絶品揃い。 今回は、スイス2大都市・チューリッヒとジュネーブの厳選ショコラティエをご紹介。 Confiserie Sprungli (コンフィズリ シュプリングリ) 世界を魅了するショコラティエ  170年を超える歴史を誇り、チューリッヒ市内・近郊に17もの店を持つショコラティエ、それがシュプリングリだ。チューリッヒ空港や、中央...
- 2014年04月09日

上質なライフスタイルの提案 テネリータ・メゾン

自然素材を用いたシンプルで上質なアイテムの数々。テネリータ・メゾンが提案するライフスタイルには、暮らしを豊かにするアイデアが詰まっている。 素肌を優しく包み込むブランケット、心地良い手触りのタオル――使い込むほどに素晴らしさを実感できる極上のアイテムを提供するのが、「テネリータ・メゾン」だ。オーガニックコットンのタオルを中心に取りそろえた「テネリータ」のラインアップに、リビング・ダイニング...
- 2014年04月08日

「レグノ GR-XT」×東儀秀樹 五感に優しい静けさ BRIDGESTONE

音や音楽が変幻自在であるように、静寂にも様々な色彩がある。雅楽を中心に幅広いジャンルで活動する音楽家、東儀秀樹は、その“静けさ”のなかに心地よさを見出した。 マルチな才能の持ち主である。ロックに打ち込んだ学生時代にギター、ベース、ドラム、キーボードをマスターすると、高校卒業と同時に入った宮内庁楽部で雅楽を学び、篳篥(ひちりき)、琵琶、鼓類、歌、チェロなどを担当したという。  「こうなると、...
- 2014年04月08日

男と少年の友情物語『ターニング・タイド 希望の海』

WEB-NILE会員5組10名様を試写会へご招待! 単独無寄港で世界一周を目指す過酷なヨットレース“ヴァンデ・グローブ"に出場することになったヤン(フランソワ・クリュゼ)。だがレースの最中、ヤンはモーリタニア人の少年マノがヨットに乗り込んでいたことに気づく。このまま少年を乗せ続ければレースは失格。とはいえ海の真ん中で少年を降ろす訳にもいかず、ヤンはレースを続行するが…。  孤立無援の大海原...
- 2014年04月08日

富饒の小国モナコ浪漫紀行

巨大な階段桟敷のような重層の岩山が迫る、地中海沿岸の美しい“港町”。 モナコ公国はその“小さな体”から、セレブリティを惹きつけてやまぬ、魅惑の光を発散し続けている。 ヨット、F1、カジノ、バレエ、アート、夜会、美食…。 「日常」という名の衣を脱ぎ捨てて、享楽の限りを尽くす愉悦に浸りたい。 Photo Kinta Kimura、Masahiro Goda、Tetsuya Toyoda、...
- 2014年04月08日

箱根の雄大な自然に囲まれた至高の宿 料亭旅館 いちい亭

四季折々に変化する自然に囲まれた温泉場、箱根仙石原。 料亭旅館「いちい亭」では、雄大な景色を間近に、至高の料理や温泉を堪能できる。家族や恋人と一緒に過ごす特別な時間が、そこには流れている。 青々とした新緑がきらめく初夏、黄金色に染まったススキ草原が一面に広がる秋――標高700m付近に広がる箱根仙石原は、四季折々の自然を楽しめる温泉場だ。周囲には、美術館やゴルフ場などの施設が集まり、都心か...
- 2014年04月07日

TRAVELLER’S PLATINUM LIST Vol.1

いいホテルは世界中に無数とある。でも、その中で「絶対に泊まりたい」と思わせるホテルはそこまで多くない。そんな、今すぐにでも予約を入れたいホテルをリストアップ。 Europe 1. イタリア・ミラノ ブルガリ・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ミラノ 2.  フランス・パリ ホテル・ル・ブリストル・パリ 3.  モナコ・モンテカルロ フェアモント・モンテカルロ Oceania 1.  アメリ...
- 2014年04月07日

bills in Waikikiオープン記念「ALOHA from Hawaii」

オーストラリアのレストランタービル・グレンジャーが手掛ける“世界一の朝食"を提供するビルズは、初のアメリカ進出となるビルズ イン ワイキキを、ハワイのワイキキビーチウォークにオープンした。このオープンを記念して、4月30日(水)まで「ALOHA from Hawaii」と題したイベントを開催。ビルズの日本国内4店舗(表参道、七里ヶ浜、横浜、お台場)でビルズ イン ワイキキ限定メニューを提供す...
- 2014年04月04日

日本人は、モードに対して愛があるね。

Vicomte A. Arthur de Soultrait フランス語で「子爵」を意味するVicomte。そこに創設者でありCEO、アルチュール・ド・スルトレ氏の名の頭文字を付け、ブランド名にしたのがVicomteA(. ヴィコント アー)だ。大人のエレガンスを感じさせる、遊び心あふれるスタイルが魅力で、ヨーロッパでは320店舗を出店。ファンにはフランス元首相フランソワ・フィヨン、IMF...
- 2014年04月03日

和と洋のマリアージュ ライカ京都店

京都・祇園の花見小路に、国内2店舗目のフラッグシップストアがオープンした。歴史ある町屋が続くこの通りは、舞妓の姿を見かけることもある京都らしい場所。フォトジェニックな京都を舞台に、ライカの魅力が発信される。 紅殻格子や犬矢来、美しい意匠が目を引く町屋。京都らしい家並みが今も多く残る祇園の花見小路に、ライカのフラッグシップストア「ライカ京都店」がオープンした。ライカの世界観を日本の伝統美と融...
- 2014年04月03日

綺想する旅人 英国紳士たちが愛した湖水

日本に暮らす英国人たちが愛してやまなかった奥日光・中禅寺湖。 かつてこの地には、ヨーロッパ各国の大使館や起業家たちの別荘が立ち並び、当時のエグゼクティブが集った。 そんな英国紳士とゆかりある中禅寺湖へ、在りし日の情景を求めて、ジャガーを走らせた。 英国人は冒険が好きだ。七つの海を制したこの国にはさまざまな冒険ストーリーが残されている。すぐに思い浮かぶのが18世紀の海洋探検家ジェームズ・クッ...
- 2014年04月03日

デニッシュ アート&カルチャーウィークVol.2開催

現代デンマークの食とアートを融合したイベント 北欧のテイストと細部にまでこだわる日本の感性を融合した独自のスタイルを確立しワールドワイドに活動の幅を広げるデンマーク出身のフラワーアーティスト ニコライ・バーグマンとライフスタイルプロデューサーのアマンダ・バーグマンは、デンマークの食文化、芸術、そしてライフスタイルを讃えるイベント「デニッシュアート&カルチャーウィークVol.2」を4月3日(...
- 2014年04月02日

シングルモルト「ザ・グレンリベット」&フレンチレストラン「シェ オリビエ」 の期間限定『ウイスキー・ペアリング・ディナー』

食中酒として楽しむ、ウイスキーの新たな味わい 1824年の創業以来、全てのシングルモルトの原点として世界中のモルト愛好家に愛されている「ザ・グレンリベット」が、フレンチレストラン「シェ オリビエ」とコラボレートし、「ウイスキー・ペアリング・ディナー」を4 月30 日(水)までの期間限定で展開する。  このスペシャル・ディナーは、ミシュラン・ガイド 東京2014 で1つ星を獲得する「シェ ...
- 2014年04月02日

GENEVA 2014 SIHH/WPHH/OTHER EXHIBITION

第24回を迎えたSIHH(国際高級時計見本市)。今年もまた、機構やデザインを追求した、我々のライフスタイルをより豊かにしてくれる珠玉の新作が登場。SIHHと同時にジュネーブ各地で開催される他のメゾンの新作も併せた、魅惑のウオッチワールドへようこそ。 1.  CARTIER ジュエラーの矜持 2. A.LANGE & SOHNE 時計界に君臨するザクセン魂 3. AUDEMARS PIG...
- 2014年04月02日

Exceptional Cuisine「美食」の先へ Vol.2

日本ほど世界各国の料理を高いレベルで食べられる国はない。“おいしいこと”はもはや当たり前とすら感じられる。ならば、もっと先の感動を提供してくれる店へ行こうじゃないか。 1 東京・丸の内 イタリアン ANTICA OSTERIA DEL PONTE 2 東京・乃木坂 イタリアン リストランテ山﨑 3 東京・銀座 寿司 鮨かねさか 4 東京・銀座 中華 福臨門酒家 銀座店 5 東京・丸...
- 2014年04月02日

TOKYOのクリエイティブをミラノから発信

「TOKYO DESIGNERS WEEK」ミラノサローネに出展 日本最大のデザイン&アートイベント「TOKYO DESIGNERS WEEK」が、世界最大のデザインイベント ミラノサローネに「ABLE & PARTNERS TOKYO DESIGNERS WEEK in MILANO 2014」として参加する。  今回は「TOKYO IMAGINE」をテーマに、日本のトップクリエイター...
- 2014年04月02日

Key Resort of Croatia Vol.2

Adriatic Relaxation いま欧州で一番注目されるリゾート地 「ドゥブロブニクを見ずして楽園を語ることなかれ・・・」劇作家、バーナード・ショウが残した言葉だ。桃源郷・ドゥブロブニクの魅力をこれほど端的に表現した文句はない。もともと欧州きってのハイリゾートだっただけに、内戦後の復興は、旧ユーゴのどこにも増して速やかだった。内戦から15年、いまや欧州で一番注目されるリゾート地と...
- 2014年04月01日

TRAINSPOTTING

世界で見つけた駅&空港の厳選ホテル5軒 客旅文化の黄金期に思いを馳せてはノスタルジックな気分になってしまう私たち。フライト中どうも落ち着かなくなると、今なら軽く睡眠薬を飲んだり、 足首ヨガでもして気を紛らわせるのが一般的ですが、かつては席を立ってタバコを吸ったり、無料サービスが当然だったシャンパンを口にしたりという対応法が当たり前だった。いや、少なくともそう言い伝えられている。実際は、今で...
- 2014年04月01日

MCM、日本国内初の旗艦店がオープン

限定商品も登場 1976年にドイツ ミュンヘンで誕生。そして1980年代に一世を風靡し現在、世界に41店舗32カ国の主要都市で展開するグローバルブランド「MCM」の日本初旗艦店が4月25日(金)、銀座にオープンする。  同ブランドでは、上質な素材やヨーロッパ正統の縫製技術にこだわり、機能性を兼ね備えた皮小物を取り扱ってきた。店内にはグレーストーンとゴールドメタルを用いたインテリアを配し、...
- 2014年04月01日

雲仙の懐、伝統の宿 旅亭 半水盧

雲仙の移りゆく自然を堪能できる、贅沢な宿がある。6000坪の敷地に立つ数寄屋造りの客室はわずか14棟。美食、美肌湯、もてなしにこだわった心地良い宿だ。ここでしか味わえない至福のひとときを、ぜひ。 春夏秋冬それぞれに絶景を見せてくれる雲仙。その姿を堪能する旅に出掛けよう――そう思い立ったとき、お薦めしたい隠れ宿がある。雲仙国立公園内に立つ旅亭「半水盧」だ。  耳を澄ませば、静寂の中、水の音が...
- 2014年03月31日

福井の旨いもの発信――福井ガストロノミー協会設立

越山若水(えつざんじゃくすい)――これは福井県の風土を端的に表した言葉。越前には緑豊かな山々、若狭には清らかな水の流れがある、自然が美しい場所だという意味である。  豊かな自然に恵まれた福井県(若狭)は、奈良・平安時代には御食国の一つとして都に魚や貝などを献上していたというほど“食材の宝庫"であった。だからここには、今までずっと受け継がれてきた福井独自の食文化があるのだ。  こうした福井...
- 2014年03月31日

世界一タオルを研究している会社がつくった「しあわせ触感」のお店

「UCHINO MY GAUZE MY TOWEL」 玉川高島屋S・C店オープン タオル製品やバス雑貨を中心に、「心地良いバスタイム」の過ごし方を提案してきた内野から“しあわせ触感"をテーマにした、好感触エアリーウェアショップ「UCHINO MY GAUZE MY TOWEL」を玉川高島屋S・C店2Fにオープン。タオルの素材開発や製造技術を研究し続ける内野が「拭く布」であるガーゼやタオル...
- 2014年03月31日

ショーメ 「ハニー ビー デイ 2014」開催

ブランドのシンボルでもあるミツバチの保護活動 ショーメは、3月28日をブランドアイコンモチーフ「ミツバチ」を祝う日とし、「ハニー ビー デイ2014」を実施する。同ブランドは皇帝ナポレオンの御用達ジュエラーを務めた歴史を持ち、ミツバチはナポレオンの紋章でもある。ショーメは、ブランドのシンボルでもあるミツバチの保護活動を銀座ミツバチプロジェクトと連携し推進している。保護支援2年目となる今年は...
- 2014年03月28日

『メリー・ポピンズ』誕生に隠された実話

ディズニーによる映画制作の裏側を初めて描く 50年を経て明かされる『メリー・ポピンズ』誕生秘話。映画化に向けて情熱を燃やし続けるウォルト・ディズニーにとって最大の障害は、映画化を頑なに拒む原作者P・L・トラヴァースだった。誰もが不可能と思ったこの映画製作は、どのような“魔法"で実現できたのか――。  1940年代はじめから20年近い歳月、『メリー・ポピンズ』映画化に向けて原作者トラヴァー...
- 2014年03月27日

誇り高き真のサービスブランド アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレスはカード会社として知られている。 しかしカード事業は彼らのほんの表面的な一部にすぎない。 彼らが提供するのは最高のサービス。 「アメリカン・エキスプレスはサービスのブランド」という誇りが、彼らの顧客に対する真摯な姿勢を生み出している。 アメリカン・エキスプレスの日本社長を務めるロバート・サイデル氏は、同社が提供するサービスの質について、どこまでも妥協せず、声なき声ま...
- 2014年03月27日

食語の心 第12 回

東と西。狭い国土ながら、料理法や味付けなど、大いに違う。巷こう間かんよく話題になるのは鰻。  東は背開きして、蒸しを入れて焼く。それゆえ身も皮も柔らかく焼き上がる。一方、西は腹開きして、頭を付けたまま直焼きする。よって身はパリっと香ばしく、身もしっかりと弾力を残す。  優劣ではなく、好みの問題。ふわりと蕩けるような鰻を愛するか、皮目の歯応えを愉しむか。その好みは、東西の気風の違いによるも...
- 2014年03月27日

愛犬の健康食講座 第1回 犬への愛情が生んだスローフード

愛犬にはいつまでも元気で長生きして欲しい。それは、飼い主なら誰もが願うこと。 では、犬の健康の大本である食餌(しょくじ)とはどんなものなのか。犬の古来のDNAと生態にアプローチして開発された自然食、ワンフーにその答えがある。 ハフハフ、カリカリ、ングング……愛犬が餌に勢いよく食いつき、ペロリと平らげる。その姿を眺めるのは、飼い主にとって至福かもしれない。しかし、その見事な食いっぷりは果たし...
- 2014年03月27日

ブランド・ニューウェーブ

WHAT YOU WANT TO BUY 01 FORNASETTI 02 MINOTTI/KARTELL 03 CELINE 04 ENCHAN-THE JAPON/TSURUYA YOSHINOBU 05  MOLTON BROWN/WASHILIFE 01 FORNASETTI リナ・カバリエリの椅子 Photo courtesy Fornasetti Text Nile...
- 2014年03月26日

その先へ飛ばす Bridgestone Sports

「大人げないほどの飛び」を実現するブリヂストンスポーツの「変革」のゴルフクラブ「PHYZⅢ(ファイズスリー)」。高弾道、高初速の飛びを可能にした「パワースリット」、そして「長さ可変機構」と「アジャスタビリティ機構」で自身のこだわりをファイズⅢへ。アマチュアゴルファーを未知の境地へと導いてくれる。 ゴルファーにとって道具は大切だ。とりわけ、一打を大事にするゴルフを、真剣に取り組むゴルファーに...
- 2014年03月26日

記事カテゴリー