
グローブ・トロッターの最上級コレクション
“The Royale”デビュー
1897年に英国人のデイビッド・ネルケンによって創業されたグローブ・トロッター。英国を代表するトラベルケースとして、世界中に名を馳せるようになった今日でも、創業当時とほとんど変わらない手法でハンドメイドされている。ロンドンの郊外で、長年受け継がれてきた技を駆使し、ヴィクトリア朝時代から使われている古い機械で、今も一つひとつ丁寧に作り続けている。
このグロ...
- 2014年06月30日

霧ヶ峰高原が生む上質の別荘ライフ ビバルデの丘
霧ヶ峰高原別荘地「ビバルデの丘」は、辺り一帯遮るものがなく、富士山を始めとするパノラマビューを誇る。365日の安心の管理体制が完備。今から手に入れれば豊かなセカンドライフも見据えることができる。
首都圏から電車で約2時間半の信州長野県の諏訪霧ヶ峰高原別荘地「ビバルデの丘」。
辺り一帯遮るものがないため、360度のパノラマビューを誇る。レンゲツツジが咲き誇る春や、青い空と黄色のニッコウキス...
- 2014年06月30日

BASELWORLD 2014 Vol.2
3月27日から4月3日に開催された世界最大の時計宝飾展示会・バーゼルワールド。1400ほどのブランドが披露した珠玉のウオッチとジュエリーに、世界中から集ったバイヤーや顧客、メディアが感動に包まれた8日間。その感動を、振り返る。
01 BLANCPAIN 高度な精度をピュアな美に宿す
02 CHANEL 貴重な工芸を腕にまとう
03 OMEGA ダイバーズの名作がさらに昇華
04 HE...
- 2014年06月27日

GPS電波受信機能と標準電波受信機能の二つを搭載
世界初!
ハイブリッドの時刻&GPS取得システム搭載
究極のタフネス「G-SHOCK『GPW-1000』」
“落としても壊れない腕時計"という新たな概念を築きあげてきたカシオ計算機の「G-SHOCK」。
この夏、その「G-SHOCK」が更に進化。世界初となるGPS電波受信機能と世界6局の標準電波受信機能によるハイブリッドの時刻取得システムを搭載した「G-SHOCK『GPW-1000...
- 2014年06月27日

“宝石”のように美しい住宅街
マニラ中心部マカティ市に、フィリピンの富裕層や各国セレブたちが暮らす洗練された高級住宅街がある。
安心と安全、プライバシーが約束されたゲーテッドコミュニティー。
世界の投資家も注目する人気物件を紹介する。
“マニラ湾の夕日"といえば、フィリピンをイメージさせる美しい風景。マニラ中心部マカティ市にあるロックウェルセンターの夜景も、それに引けを取らない。
さまざまなデザインのレジデンスが縦横...
- 2014年06月27日

日本人には日本人好みの快適さがある
パーソナルチェアは小さな自室だ。そこは座る人にとって自分がもっとも自分らしくいられるくつろぎの空間であり、だからこそ「かゆいところに手が届く」快適さを求めたい。
日本人の繊細な感性にぴたりと合うのは、やはり国産のパーソナルチェアだった。
今、さまざまな分野で「メードインジャパン」に注目が高まっている。一時期、外国の安価な労働力に多くの技術がゆだねられ、価格競争の波にのまれそうになったものの...
- 2014年06月27日

南国沖縄で見つける不動産 日建ハウジング
那覇市を拠点に、沖縄本島から離島まで、自然に恵まれた南国の魅力あふれる不動産を提供する日建ハウジング。沖縄の豊かな大地で送る快適なリゾートライフは、日建ハウジングの不動産で実現できるだろう。
沖縄と聞いてイメージするのは、太陽の光を受けてきらめく白い砂浜、どこまでも透き通る青い海、そして随所に残る手つかずの自然……。南国特有の開放感に満ちた唯一無二の場所は、多くの人を魅了してやまない。そん...
- 2014年06月27日

ワイキキに高級コンドミニアム誕生 ザ・リッツ・カールトン・レジデンス ワイキキビーチ
ワイキキの中心部にザ・リッツ・カールトンの高級コンドミニアムが誕生。
2016年の完成に向けて、昨年のウエストタワーに続き、イーストタワーの販売が開始される。
全室オーシャンビューの開放的な空間で、ハワイを楽しみたい。
ザ・リッツ・カールトンが、2016年、ホノルルに高級コンドミニアム「ザ・リッツ・カールトン・レジデンス ワイキキビーチ」をオープンさせる。
ワイキキのメーンストリートであ...
- 2014年06月27日

CMFI60周年を記念した特別プログラム“Monumental Pucci”
エミリ オ・プッチが
サン・ ジョバンニ洗礼堂を装飾
イタリアのラグジュアリー・ブランド「エミリオ・プッチ」。6月17日~20日の期間、フィレンツェを軸に様々な組織を束ねる「チェントロ・ディ・フィレンツェ・ペーラ・モーダ・イタリアーナ(CMFI)」の60周年を記念したアートインスタレーション“Monumental Pucci"を開催した。
この特別なプログラムは、エミリオ・プッチのホーム...
- 2014年06月27日

Be in the Forest レストラン
豊かな自然に癒やされながら、自然の恵みを頂く。
緑と共にゆったりとした時間を過ごせるレストランを紹介しよう。
01 “ 燈々無尽" に満たされる空間
02 自然と共存するレストラン
03 テーブルに広がる地中海の風
04 天空と緑に抱かれる唯一無二の眺望
05 日本と蘇州が息づく場所
06 軽井沢の柔らかな陽光と緑に包まれる
07 マンマの土鍋イタリアン
08 心和む一軒家レ...
- 2014年06月26日

ブランド・ニューウェーブ
WHAT YOU WANT TO BUY
01 VALEDICTORIAN 唯一無二のゴルフパター
02 BACCARAT 幸運を呼ぶ青い猫
03 YOSHIYUKI いぶし銀の薫り
04 MERCIAN シャンパンをストローでという新しい常識
Photo Takehiro Hiramatsu(digni) Text Nile’s NILE
01 VALEDICTORIAN
唯...
- 2014年06月26日

表参道に日本初のソーダ専門店オープン
ロサンゼルススタイルのソーダ専門店
8/1(金)~8/17(日)オープン
世界45ヶ国で家庭用の炭酸マシンを販売しているソーダストリーム。この夏、L.A.(ロサンゼルス)で流行のソーダスタイルを取り入れた期間限定ショップを表参道にオープンさせる。
食文化のトレンド発祥地としても名高いアメリカL.A.の街には、様々なフレーバーのソーダを提供する店が立ち並び、ソーダを自由に楽しむ文化が根...
- 2014年06月26日

帝国ホテル新作のフルーツケーキ
カットした断面まで“美しく”
帝国ホテルに、新作の焼き菓子が登場した。爽やかな味わいのフルーツケーキ「ソレイユ」は、帝国ホテルの旧本館を設計した建築家フランク・ロイド・ライトが好んで用いたデザインの一つであるダミエ柄(市松模様)をあしらったオシャレな逸品。今シーズンの贈答用としてはもちろん、自宅でのもてなしにも利用したい。
帝国ホテル本館1階ホテルショップ「ガルガンチュワ」に、太陽の...
- 2014年06月25日

PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展 PART3
世界遺産をレゴ®ブロックで再現したチャリティーアート展「PIECE OF PEACE -『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展 PART3-」が大阪で開催される。2003年の第1回展以来、“本物に負けない"迫力ある世界遺産と、その忠実な再現力で、各地でムーブメントを引き起こし、これまでに来場者数約200万人を記録している同展。PART3は、「世界遺産条約」採択40周年を記念して、日本国内では2...
- 2014年06月25日

20世紀最高のコレクターが愛した名画を巡る
Winterthur ― The City of Art
ドラクロワ、コロー、モネ、ピサロ、ルノワール――。
名だたる画家の美術品を数多く所有し、人口10万ほどの都市でありながら、スイス有数の芸術の街、ヴィンタートゥール。
今回は、「ヴィンタートゥール」を芸術の都として成熟させたパトロンたちの代表的な存在、オスカー・ラインハルトの人生と独自の世界観を追い、彼が愛した名作の数々を巡る...
- 2014年06月25日

110年の歴史を感じるアイコン・ツアー Rolls-Royce
ロールス・ロイスはアジア初となる巡回展「アイコン・ツアー」を東京・六本木のザクラシカ東京で開催。
現代のスーパー・ラグジュアリーを体感できる展示会となった。
世界最高級カーブランド、ロールス・ロイスは巡回展「アイコン・ツアー」を東京で開催。創業110周年を記念して、ブランド設立から自動車業界の頂点を極めた今日に至るまでの長い歩みを紹介した。
まず会場へ入ると、ファントムのシャシーで一...
- 2014年06月24日

未来へ向かう英国スタイル
英国では伝統と革新のせめぎ合いから生まれるエネルギーが、先へと進む力になる。このせめぎ合いの中では強い確信を持つものだけが生き残り、これまで継承されてきたものと融合していく。そして新しい文化が築き上げられるのだ。
「セントポール大聖堂は、繊細で、知的で、軽快だが、建造された当時は、全く違った受け止められ方をしただろう。ザ・シャードはセントポール寺院とは全く違うが、しかしこれはこれで、現代的...
- 2014年06月24日

命の水 日本酒に抱く畏敬の念
写真家 古賀絵里子
「大学生の時までは、カルーアミルクやカクテルばかり飲んでました」
そんな、しおらしい姿がむしろ今、お似合いの華奢な彼女。そのギャップに驚く人も多いが、気鋭のフォトグラファー古賀絵里子氏の酒好きは、かなりのものだ。
何しろ、レギュラーで出演するBS‐TBSの番組「おんな酒場放浪記」は好評につき、既に放送開始から2年近くが経過している。多彩に活躍する酒場詩人、吉田類...
- 2014年06月20日

VITRA CAMPUS 建築とデザインの旅へ
スイスの家具メーカーとして知られるヴィトラ社の工場敷地。
そこには有名建築家がデザインした建物が、ずらりと並ぶ。
世界の建築ミュージアム――ヴィトラキャンパスは、いつしかそう呼ばれるようになった。
名建築を訪ねて
スイス・バーゼルからバスを乗り継ぎ、およそ40分。周囲に畑が広がるのどかな風景を見ながら、目的のヴィトラ停留所で下車すると、ジャスパー・モリソンがデザインしたバス停が...
- 2014年06月20日

Access to Luxury and Adventure 新しいテキサスの憩い
テキサス人が、そして、米国人が郷愁を抱く、カウボーイ・ライフ。そして、大牧場主の夢。
厳しくも自由で孤高であった力強い西部カントリーライフ。
それを、今日の都会人が優雅に楽しめるようになった、贅沢な牧場リゾート。
暖かなテキサスの懐へ。
19世紀にテキサス共和国としてメキシコから独立し、間もなく米国に併合され今日に至っているテキサス州。日本の2倍以上の大きさで、牧畜産業、そしてエネルギー産...
- 2014年06月19日

耀うダイヤモンドの遊戯 BACKES & STRAUSS
ダイヤモンドを最も美しく見せるための腕時計――。
バックス & ストラウスとフランク ミュラー ウォッチランドが、互いの技術の粋を集めて作り出したジュエリーウオッチのコンセプトだ。
その至高の時計たちが誕生から7年を経た今春、日本橋三越本店に新たな舞台を得た。
そこはまさに、無数のダイヤモンド一粒一粒の光が戯れるように舞う空間である。
そのダイヤモンドの精緻に削られた面から放たれる光...
- 2014年06月19日

体験型レストラン「LE&」が限定オープン
モエ・エ・シャンドンと宮廷のプリンスの巡り合い
成功とエレガンスを象徴するシャンパン、モエ・エ・シャンドン。その華やかなスタイルを体現した、新しいコンセプトの体験型レストラン「LE&(ル・アンド)」が、フランスのエペルネに誕生した。
舞台は、モエ・エ・シャンドンの迎賓館「L’Orangerie(オランジェリー)」。かつては、ナポレオンをもてなしたこともあるこの華やかな迎賓館の一端を、利用...
- 2014年06月18日

モエ・エ・シャンドンが贈る短編映画祭
豪華な顔ぶれがAWARD CEREMONYに集結!
シャンパンブランド「モエ・エ・シャンドン」がサポートを務める「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2014 AWARD CEREMONY / AWARD CEREMONY PARTY supported by MOËT & CHANDON」が、渋谷AiiA Theater Tokyoで行われた。
アジ...
- 2014年06月18日

「モンブラン国際文化賞」に小澤征爾氏
若い才能を支援する“アートパトロン”を表彰
「第23回モンブラン国際文化賞」授賞式が5月29日(木)東京・南青山で行われ、日本での受賞者である小澤征爾氏にトロフィーが授与された。
芸術・文化の世界で若い才能の支援や技術の保護に献身し、その分野の発展に貢献する“アートパトロン"。1992年、モンブランはこのアートパトロンをサポートする目的で「モンブラン文化財団」を設立し、顕彰に値するアー...
- 2014年06月17日

アカデミー賞受賞作『her/世界でひとつの彼女』
スパイク・ジョーンズ監督が描くAIとの恋
近未来のロサンゼルス。セオドア(ホアキン・フェニックス)が最新のAI(人工知能)型OSを起動させると、画面から女性の声が聞こえる。彼女の名前はサマンサ。AIだけどユーモラスで、純真で、セクシーで、誰より人間らしい。セオドアとサマンサは親しくなり、寝る前に会話をしたり、デートしたり、旅行をしたり…一緒に過ごす時間はお互いにとって新鮮で刺激的だ。ありえ...
- 2014年06月17日

シャンゼリゼ通りにティファニー新店がオープン
世界的に希少なティファニー ダイヤモンドの展示も
パリ・シャンゼリゼ通り62番地に、ティファニーの新店舗がオープンした。 オープニングパーティーには、ハリウッド女優のジェシカ・ビールや、ヒラリー・スワンク、フランス人女優のエマニュエル・セニエら300人のゲストが参加。大盛況のうちに幕を閉じた。
花の都パリにオープンした新店舗は、ニューヨークのエネルギーとパリのエレガンスさを持ち合わせ...
- 2014年06月16日

ベージュ アラン・デュカス 東京「10 周年~シャネルとのランデヴー」
2014年シャネル プレフォールコレクションにインスパイアされた第1回「パリ–ダラス」
アラン・デュカスとシャネルの世界初コラボレーションによって誕生した「ベージュ アラン・デュカス 東京」は、今年で10 周年を迎える。これを記念し、毎年恒例の食の交流イベント「ランデヴー」では、原点であるシャネルとの出会いにフォーカスする。シャネルの持つさまざまな美の要素を料理に映す全3回の開催。第1...
- 2014年06月16日

Ticket to Ride
レイルヨーロッパで憧れの欧州プチ旅行
ロンドンやパリ、ミラノといった大都市は日本からの直行便もたくさんあり、出張でもバケーションでも訪れやすい場所だ。せっかく12時間近いフライトを耐えるなら、1~2日でも滞在を延長して、ちょっと遠くまで足を延ばしてみるのはいかが? ヨーロッパの便利な列車ネットワークを利用すれば、壊れかけの城壁が残る古都や、のどかなイタリアのワイン産地、日本からだと訪れに...
- 2014年06月13日