ヴァシュロン・コンスタンタンの芸術支援

ヴァシュロン・コンスタンタンの芸術支援 スイス・ロマンド管弦楽団来日ツアー 新作「メティエ・ダール・メカニカル・アジュレ」等の展示も スイスのジュネーヴを本拠地とする時計メーカー「ヴァシュロン・コンスタンタン」。250年以上の歴史の中で、一度も途切れることなく時計づくりを作り続けてきた世界最古の高級時計のマニュファクチュールブランドである。  同ブランドでは、伝承された時計づくりの技...
- 2014年07月29日

織工芸技術の傑作を2点同時公開

焼失した半跏思惟像を 伝統の織物工芸と最新のテクノロジーで再現 日本有数のコレクションを誇る「MIHO MUSEUM」。信楽の広大な敷地の中に建つ同ミュージアムは、西に太神山、北に龍王山、鶏冠山、阿星山と、豊かな自然に囲まれた美術館だ。設計は、パリ・ルーブル美術館の新館を手掛けたI.M.ペイ氏。建物は周囲の自然環境に配慮し、建築容積を80%地中に埋没させる等、可能な限り自然を残した設計にな...
- 2014年07月29日

FENDIの期間限定ポップアップストア

松屋銀座「FENDI UNIVERSE」9月4日まで ローマを代表するラグジュアリーブランド「FENDI」は現在、9月4日(木)までの期間限定ポップアップストア「FENDI UNIVERSE(フェンディ ユニバース)」を松屋銀座にて展開している。  このポップアップストアは、フェンディ松屋銀座ブティックのリニューアルに伴い開かれているもの。ブランドを代表するアイコン「ファー」の最新コレク...
- 2014年07月28日

進化する50年 MUSTANG V8 GT Performance Package

1964 年の発表から50 年。一度も歩みを止めることなく常に進化し続けてきたマスタング。期待を裏切ることのないパワフルな走りと、そこに隠されたマスタングの魅力を、同じ年に生まれたモータージャーナリストの九島辰也氏に聞いた。 今年で誕生50周年を迎えたマスタング。これほど、アメリカ車らしいアメリカ車もないだろう。マッチョでタフ、1964年の登場以来、機能的なバージョンアップを続け、荒野を駆...
- 2014年07月28日

ジョニーウォーカー 唯一無二のウイスキーの旅へ

原点回帰――創業当初、上顧客向けに特別なビスポーク・ブレンドを提供していたジョニーウォーカーが、その“究極のラグジュアリー”を現代によみがえらせた。 「あなたの好みにベストフィットする、あなたのためだけのシグネチャー ブレンド」。希代のマスターブレンダー、ジム・ビバレッジとともに、唯一無二のウイスキーを求める旅に出かけよう。 スコットランドの隅々から選び抜かれた36種の原酒たち。その脇に立...
- 2014年07月28日

偉大なる個性 モエ・エ・シャンドン

とりわけ優れたブドウが収穫できた年にのみ造られる、モエ・エ・シャンドンのヴィンテージシャンパン。 フルーティなさわやかさと魅惑的なフローラルノート、そして心地よいほろ苦さで締めくくる 新登場の「グラン ヴィンテージ2006」の魅力について、醸造最高責任者のブノワ・ゴエズ氏が語る。 白金高輪のフレンチレストラン、オレキスで行われた、モエ・エ・シャンドンの71番目のヴィンテージ「グラン ヴ...
- 2014年07月25日

『サード・パーソン』

ポール・ハギスが仕掛ける 複雑な愛の物語『サード・パーソン』大ヒット上映中 『ミリオンダラー・ベイビー』や『クラッシュ』でアカデミー賞を受賞したポール・ハギス監督・脚本による最新作『サード・パーソン』が公開されている。  本作は、NY、ローマ、パリの3つの街を舞台に3組の男女が織りなす物語。人はなぜ人を愛するのか、人はなぜ人を信頼するのか、そして人はなぜ人を裏切るのか。複数に交差する物語の...
- 2014年07月25日

強く美しい肌をつくる美容液が誕生

SHISEIDOの美容液 「資生堂 アルティミューン パワライジング コンセントレート」 2009年に誕生し、世界89の国と地域で販売するグローバルブランド「SHISEIDO」から、今年9月(先行発売は7月)に新作の美容液「資生堂 アルティミューン パワライジング コンセントレート」が登場。  “美の底力が上がる"という新発想のもと、20年にわたる同社の皮膚科学研究をベースに開発された...
- 2014年07月25日

シーボンからブライトアップ機能をプラスした「フェイシャリスト ブライトアップマセ」が新登場

クレンジング剤でありながら、贅沢にも美容オイル「スクワラン」を主成分とし、マッサージクリームとしての機能を兼ね備えた、シーボン.の人気製品「フェイシャリスト トリートメントマセ」に、ブライトアップ効果をプラスした「フェイシャリスト ブライトアップマセ」が登場した。  「とことん美白を極めるなら、クレンジングや洗顔にもこだわりたい」との想いで開発をスタート。美白スキンケア「フェイシャリストホ...
- 2014年07月25日

“竹鶴”の特別セミナー

東京ステーションホテル~東京駅開業100周年記念~ 「Japanese Whisky Promotion」開催 限定16名! “竹鶴”の特別セミナーも 東京ステーションホテルは、ホテルが位置する東京駅丸の内駅舎が、2014年12月20日(土)に100年を迎えることを祝し、レストランやバー、カフェ、スパ、コンセプトショップなどホテル内の10店舗で、100周年記念メニューや限定商品、イベントを...
- 2014年07月24日

ランボルギーニ3年ぶりの新型車

時速325キロの軽くて速いウラカン 2014年3月のジュネーブモーターショーでベールを脱いだランボルギーニの「ウラカン LP 610-4」が、日本でお披露目された。このモデルは、ランボルギーニのアイコン的モデルであったガヤルドの後継車であり、ラグジュアリー・スーパー・スポーツカーの新たなベンチマークとなるべき車種となる。  来日したアウトモビリ・ランボルギーニ本社社長兼CEOのステファン...
- 2014年07月24日

日本の食のトレンドリーダーである、大阪

「天下の台所」「大阪食い倒れ」と大阪は、いつの時代も“食"抜きでは考えられない。この豊かな食文化を形成してきた原点を、「あまから手帖」の編集顧問であり、関西の食の第一人者、門上武司さんに聞いた。  「みなさんご存じの通り、大阪は“天下の台所"と呼ばれていました。豊臣秀吉が大坂城を築いたころ、大阪は既に摂津、河内、近江など近隣地域からは河川を使って、阿波、播磨、備前、備中、備後、伊予などから...
- 2014年07月24日

透明な生物たちの世界 The depth of 3800m on average

冷たい海の底知れぬ闇の中に、多彩な個性を身につけた生物たちが生きている。 そこには、地表世界からは隔絶された、想像を絶する神秘の世界が広がっている。 深海とそこにすむ生物たちの魅力に迫る。 Text Rie Nakajima ダイオウイカに選ばれた男 Photo TONY TANIUCHI Text Rie Nakajima 国立科学博物館 標本資料センター コレクションディレクター ...
- 2014年07月24日

キギが表参道ヒルズに

キギ 25日間限定「KIGI STORE」 日本を代表するアートディレクターである植原亮輔氏と渡邉良重氏が、2012年に設立した「キギ」。さまざまなジャンルを横断しながら、グラフィックの新しいあり方を探求し、生み出し続けている。  ユニークな活動を続けるギギは新たに、琵琶湖周辺の職人たちと「KIKOF」というブランドを創設。第一弾となるプロダクトは、信楽焼職人とのテーブルウェアだ。グラ...
- 2014年07月23日

日差しを浴びて輝く季節に モエ・エ・シャンドンで乾杯

1743年の創業以来世界で最も愛されているシャンパン「モエ・エ・シャンドン」から、エレガントな夏のひと時を演出する限定デザインパッケージの「モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル サマー ブレイク」(750ml)が発売された。    モエ アンペリアルは、シャンパーニュ地方の偉大な土地の恵みから作られるシャンパン。100種類以上のワインを アサンブラージュして作られたモエ アンペリアルは、...
- 2014年07月23日

オメガが人類初の月面着陸を記念したモデル

スピードマスター プロフェッショナル“アポロ11号” 45周年記念限定モデルを発売 人類が初めて月面に降り立ったのが1969年7月21日のこと。NASA宇宙飛行士であった、ニール アームストロング船長とバズ・オルドリンの二人が、月面着陸したのは、当時のジョン・F・ケネディ大統領が設定した公約が実現した瞬間でもあった。ニール・アームストロング船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが...
- 2014年07月22日

書と最新デジタル技術が生み出す「芸術」

東京都現代美術館などで作品を体験 日本の伝統的な「書」を世界に発信する書道家・紫舟と、サイエンスやアートなど幅広い分野で活動を展開するチームラボ。2つの異なる才能がコラボレーションし、「Love Letter Project」として幻想的なデジタルアートを多数生み出している。  東京都現代美術館にて現在開催中の「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて」には、デジタルアート「Col...
- 2014年07月22日

宇宙開発の歴史と未来に触れる「宇宙博」

WEB-NILE会員5組10名様に鑑賞券をプレゼント! 「宇宙博2014―NASA・JAXAの挑戦」が7月19日(土)~9月23日(火・祝)、千葉市の幕張メッセにて開催される。  展示会は、「NASAエリア」「JAXA・日本の宇宙開発エリア」「火星探査エリア」「未来の宇宙開発エリア」の計4つのエリアで構成。それぞれ実物大モデルや体験型の展示を用いて、宇宙開発の歴史と現在、そして未来について...
- 2014年07月18日

霧に包まれた「豊穣の国」奥丹波

京都の背後に広がる丹波。 古えより風と水と土が調和する肥沃な土地として、「四神相応の地」と讃えられた都の穀倉であった。 この豊穣の地、丹波に生きる人々は、時候折々の地の幸を食し、日本海と瀬戸内の海の幸を料理し、自然の恩恵に与り続けてきた。 丹波とはどんな土地なのか。 ミシュランで三ツ星の評価を受け、またNPO法人「FUUDO」の立ち上げメンバーでもある、元麻布「かんだ」の店主、神田裕...
- 2014年07月18日

夏に美味しいチョコの冷たいスイーツ

「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の夏メニュー フランスの高級チョコレート専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」では、夏季限定のカフェメニューを9月7日(日)まで展開している。  春夏限定コレクションとして発売中のチョコレート「エスプリ カクテル」に合わせ、2種類のカクテルが登場。「ベリーニ」は爽やかな味のテタンジェ シャンパーニュの中にピーチリキュールの上品な甘さが加わったカクテル。「キール...
- 2014年07月18日

金の皿、銀の皿 新世紀を作る料理人たち Vol.2 Restaurant Kei 小林 圭

フランス料理界の頂点に立つ。高い目標を掲げてパリで独立を果たした小林圭氏。一歩一歩確実に頂点を目指しつつある若き日本人が作る珠玉の料理は、パリに集う世界中の食通の味覚を感嘆させる。 フランスを舞台に大活躍中の日本人料理人たち。10人を超える日本人星付きシェフがフランス人の舌をうならせているが、ひときわ高い注目を浴びているのが、「レストラン・ケイ」のオーナーシェフ小林圭氏だ。1998年冬、2...
- 2014年07月18日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.87

限定キットからブラシまで!「夏の新作・注目ケアをピックアップ」 「今回ご紹介するのは、この夏に使いたい新作・限定のグルーミングケアです。アイテムの種類は限定キットから洗顔ブラシまで多種多様ですが、いずれも『買って間違いない』製品ばかりを厳選しました。 まずご紹介するのは、アラミス ラボ シリーズと、イタリアのファクトリー バッグブランドであるオロビアンコの特別コラボレーションキットで...
- 2014年07月17日

代官山 蔦屋書店で開催! 写真で楽しむレシピブック

この料理写真家がすごい! 多種多様な本を取り扱っていることで有名な代官山 蔦屋書店が取り扱う書籍のジャンルの中でも、国内随一の販売数を誇るのが「料理本」である。かねてから代官山 蔦屋書店では、「日本の料理本のレベルが世界的に見て非常に高い」ということを感じていた。レシピの精度やデザイン的な洗練ももちろんだが、本の要となる料理写真も群を抜いているという。  にもかかわらず、欧米では多くの料...
- 2014年07月16日

Im Viadukt ! 高架橋の街

今、チューリヒで最も熱いエリア、西地区――通称ヴィアドゥクト(高架橋地区)。 過去と現在、光と影、さまざまな歴史を刻んできたエリアが都市再開発によって生まれ変わりつつある。新たな胎動が今始まる。 荒廃から地域再生へ  社会実験としての再開発 「今、チューリヒで最も熱いエリアは?」と尋ねられて、即座に「西地区」と返答できる人間は相当な情報通だろう。チューリヒ市民でさえ、そのほとんど...
- 2014年07月15日

LANCOME 人生を変えるスキンケア

NileScope-Beauté Vol.9 化粧品フリークでなくとも、「ランコム」という化粧品ブランドの名前を知らない女性はいないだろう。常に話題となる製品を発売し、高い評価を得ているフランス生まれのブランドである。  その始まりは、1935年。創始者アルマン・プティジャンは貿易会社の経営者、外交官などのいくつもの職に就いた末、50歳で化粧品会社の設立を思い立った。目指したのは、フラン...
- 2014年07月15日

東京ステーションホテルの浴衣宿泊プラン

江戸時代から続く夏の夕涼み 「浴衣で楽しむ東京丸の内盆踊り2014」 一昨年リニューアルしたばかりの東京ステーションホテル。この夏は、地域連携の一環として、東京の中心地・丸の内で開催される「大丸有打ち水プロジェクト2014」参加者向けの宿泊プラン「浴衣で楽しむ東京丸の内盆踊り2014」(7月25日(金)/2名1泊1室48,090円~)を用意。 「大丸有打ち水プロジェクト2014」は、オ...
- 2014年07月15日

BMWが青海にブランド発信基地設立

全車種を展示、約100台の試乗車を用意 ビー・エム・ダブリューが、体験型ブランド発信基地「BMWグループ・モビリティー・センター(仮)」を、東京都臨海副都心(青海K区画)に2015年11月中を目途に設立すると発表。BMW、MINI、BMWモトラッドの全車種、合計約50台を展示する。約100台の試乗車を用意し、グループのフラッグシップショップとなる。  同センターは体験型のブランド発信基地...
- 2014年07月14日

Many Hotels, Many Minds Vol.1

この国には、世界に誇れる宿がこんなにある。 ニッポンの宿をもっと楽しもう。 01 静岡・熱海 あたみ石亭 あたみせきてい 02 北海道・登別 望楼NOGUCHI登別 ぼうろうのぐち のぼりべつ 03 北海道・函館 望楼NOGUCHI函館 ぼうろうのぐち はこだて 04 福島・飯坂温泉 御宿かわせみ おんやどかわせみ 05 北海道・小樽 小樽旅亭 藏群 おたるりょてい くらむれ 0...
- 2014年07月14日

過去最大規模の「フレンチ・ランジェリー展」

知的で魅惑的なランジェリーの世界 フレンチ・ランジェリーの歴史を紐解く「フレンチ・ランジェリー展」が 、7月20日(日)~28 日(月)の9日間限定で東京・原宿にて開催される。  パリを皮切りにロンドン、上海、ドバイ、ベルリン、ニューヨーク、トロント、モスクワと世界中を巡回し、この夏いよいよ東京に上陸する本展。11のトップブランドのアーカイブを通じて、19世紀後半からのヴィンテージ・ランジ...
- 2014年07月14日

スタイリッシュでモダンな逸品

新作「スポーティング クラシック クロノメーター」 オリジナルギフト、キャンペーンも 「ラルフ ローレン ウォッチ」では、新作「スポーティング クラシック クロノメーター」の購入者に、ラルフ ローレン オリジナルギフトを贈呈するフェアを開催。  美しさと機能性は常に相関関係にあるという哲学に基づいた、Ralph Lauren「スポーティング コレクション」は、男性的なエレガンスというR...
- 2014年07月14日

記事カテゴリー