時代を読む――原田武夫 第24回

「仁侠」と「礼」、そして日本人の使命 「高貴なウソ(noble lie)」という英語表現がある。人心を統べるためには時にウソもつかなければならないという意味だ。日本語で言うならば究極の「必要悪」といったところだろうか。  このところ金融資本主義を延命させようとする米欧の統治エリートたちによる「高貴なウソ」があまりにもひどすぎるように感じてならない。例えば1月22日、欧州中央銀行(ECB)の...
- 2015年03月04日

食語の心 第23回

日本料理を特徴付けているものに、独特の器使いがある。  これは西洋料理と比べてみるとよく分かること。現代のヌーベルフレンチなどでは、多様な器を使うこともあるが、オーソドックスな西洋料理で使われるのは、大小だけが異なる丸皿のみ。色も大抵は真っ白で、金彩で縁取られるか、レストランのロゴマークが入るくらい。デザインに多様性は見られない。  それに比して、我が日本の料理はどうだろう。磁器のみならず、...
- 2015年03月04日

神田神保町 教養の復権 Vol.2

各書店の専門性に注目! 八木書店 神保町には現在、約160の古書店がある。若者の本離れにより新刊書店が淘汰されていく中で、その数は「増えないが、減りもしない」という。なぜだろう?  一番大きいのは、書店がそれぞれ「うちはこの分野に強い」という独自の専門性を打ち出していることだ。大きなくくりで言えば文学、古典籍、歴史、思想・宗教、外国書、社会科学、自然科学、美術・版画、趣味・芸術、サブカ...
- 2015年03月04日

マリンテイストの高機能スポーティウォッチ

方位計を搭載したOCEANUSのスポーツライン “Elegance, Technology"をブランドコンセプトに、上質さと高機能を追求するカシオの「OCEANUS(オシアナス)」から、方位計を搭載したスポーツライン「CACHALOT(カシャロ)」が新登場した。  透明感のあるブルーをあしらったマリンテイストのデザインが印象的な「カシャロ」OCW-P1000は、方位計測機能を搭載し、2時...
- 2015年03月03日

イタリア・バロックを代表する画家 グエルチーノ展

1591年にイタリア・チェントで生まれたグエルチーノは、ボローニャ派を代表する画家として、16世紀末から18世紀初頭にかけてヨーロッパ各国に広がったバロック美術の発展に貢献。さらに当時は、アカデミックな画法の基礎を築いた一人として、イタリア美術史における最も著名な画家に数えられた。19世紀になると時代の変遷とともに忘れ去られていたが、20世紀半ばから行われた再評価により、近年ではイタリアを中...
- 2015年02月27日

若狭 Pays des Merveilles

寒波襲来。空を雪が舞い、若狭の海に荒波が立つ。 強風にあおられるように、思いは千年以上の時を逆走する。 それは、若狭が「御食国」の一つとされた奈良・平安時代のこと。 この海に生まれ育った魚や貝などは「御贄」として天皇や宮中に献上されていたという。 食によって敷かれた都との太いパイプライン――。 その都との深いつながりはまた、密教の寺院が多いことからもうかがえる。 加えて、若狭の港...
- 2015年02月27日

Palestine 文化遺産と自然美、豊穣の大地、カナンへ

世界遺産のオリーブ段々畑に訪れる、春 旧約聖書でモーゼが民を引きつれ、エジプトから紅海を分かち、目指した新天地、カナン。乳と蜜が流れるその豊穣の大地は、現在のパレスチナだとされている。  アフリカ、ヨーロッパ、アジアの三大陸の要衝の地にあるパレスチナは盛んな交易によって、宗教を始め多様な文化が集積されていった。それゆえ、古代から多くの勢力がこの地を争った。そして、それは今日も続いている。 ...
- 2015年02月26日

“白い国”からの真っ白な贈り物

NileScope-Beaute Vol.17 「これまでにない、世界一の高級化粧品をつくろう」……。今や、百貨店では圧倒的な存在感があるアルビオンの歴史は、今から約60年前、この言葉から始まった。ブランド誕生当時、社長から美容部長へと発せられたこの言葉。今まで存在しないもの、そして、肌が劇的に変わるもの……。悩んだ末に着目したのは、洗顔後の肌状態だった。  いわずもがな、使用感触や使用...
- 2015年02月26日

唯一無二のシステムバスルーム ダイワ化成

バスルームは一日の疲れを癒やし、ゆったりとリラックスするための空間。過ごし方は人それぞれだが、最上級の居心地を求めたいと誰もが思うはずだ。オーダーメードシステムバス「D-Style」がそれをかなえてくれる。 部屋のインテリアのようにバスルームにもこだわりたいなら、ダイワ化成のオーダーメードシステムバス「D-Style」をおすすめしたい。防水性に優れたシステムバスのメリットはそのままに、サイ...
- 2015年02月26日

至高の時を楽しむ宵 ル・クラブ・ドゥ・トウキョウ

心地良い空間で、心地良い人たちとともに、うまい酒を味わう。何にも煩わされることなく、夜が更けるのも忘れて楽しむ時間こそ、このうえない贅沢だろう。品格と節度のなかに生まれる選ばれた人たちのみが最上の時を過ごす、唯一無二の完全会員制のクラブへ。 17、18世紀ごろ、英国貴族のために生み出され、19世紀からアッパーミドルクラスへと広まったというプライベートクラブ。それは、選ばれた人たちが、最高の...
- 2015年02月26日

星のや京都 & 星のや竹富島

五感で味わう京の春 春、京都・嵐山の大堰川を見下ろす山間に立つ「星のや京都」は、華やかな桜に彩られる。古より王朝貴族の清遊地であった嵐山と、日本人の心である桜の組み合わせを楽しみにしている人は数多い。そこで、「星のや京都」では4月1日から8日の桜の季節、鳥の声と川のせせらぎが聞こえる空中茶室でお花見をする「朝のさくら茶会」や、桜を愛でる舟遊びに繰り出し、船内で星のや特製の昼膳を楽しむ「桜舟...
- 2015年02月25日

レンジローバー×星のや軽井沢 軽井沢へ ―二人旅の感動―

レンジローバーで行く「星のや軽井沢」 ナイルスナイル会員限定試乗&宿泊プラン 東京から軽井沢まで(往復)レンジローバーを試乗し、星のや軽井沢に宿泊する特別プラン(4月8日~9日)を、ナイルスナイル会員4組8名にご案内します。 ■スケジュール 4月8日(水) 12:00までにランドローバーの各ディーラーでレンジローバーをピックアップ(星のや軽井沢へ向けて試乗)。 15:30までに星のや軽井...
- 2015年02月25日

半世紀の誕生日を迎えたマスタング Mustang 50 YEARS EDITION

6世代目となったマスタング。まずは50周年記念モデルが発売開始された。 まったく新しいボディーに新エンジンを搭載した限定車は魅力満載。 その走りからは新しい半世紀を垣間見られる。 21世紀を迎えて十余年。自動車業界では100年を一つの区切りとする、さまざまなアニバーサリーが行われている。多くの老舗カーメーカーが誕生し、世界的なカーレースが始まったのが、1900年代初頭となるからだ。  イン...
- 2015年02月24日

JO MALONE LONDON 英国の前衛

NileScope-Beaute Vol.18  現在では世界35カ国に展開しているブランド、ジョー マローン ロンドンの代表アイテムは「コロン」。定番品は20種、それに加えて希少な香料を使用して重厚感のある「コロン インテンス」6種。そして香りで空間を演出する“セント サラウンド™"のコンセプトのもと、キャンドル、ディフューザー、ルーム スプレー、またバスボディー製品のボディ & ハンド...
- 2015年02月24日

オートクチュールのリアルな舞台裏を描く『ディオールと私』

初コレクション発表にかけるデザイナーとお針子たちの情熱のドラマに迫る 華やかなモードの世界の真にリアルな裏舞台に迫る、新たなファッション・ドキュメンタリー映画が公開される。世界を魅了するトップ・ブランド、クリスチャン・ディオールのオートクチュール。2012年7月2日、パリで行われたディオールの秋・冬オートクチュールコレクションの発表は、世界中から注目を集めていた。なぜなら、新しく就任したア...
- 2015年02月23日

カルティエが捧げる3つの愛の物語

レッドボックスに包まれたそれぞれの愛のカタチ バレンタイン&ホワイトデイシーズンに、カルティエからパリを舞台に3つのラブストーリーが交錯する短編ムービーが届けられた。  「The Proposal」と題されたムービーは、3つの誓い、3つのストーリー、3つの愛の告白を象徴的に表現したもの。ロダン美術館の庭園、コンサート会場のエレベーター、そしてパリの空港で、3組のカップルが愛の駆け引きと魅惑...
- 2015年02月23日

機能性と本物の木の質感を兼ね備えた高性能玄関ドア

「第5回エコハウス&ビルディングEXPO」で発表 ハウスメーカーがゼネコン、各種メーカーなどが参加する「第5回エコハウス&ビルディングEXPO」で、北米の建材を輸入するサンタ通商から新商品が発表される。商品は世界中の玄関ドアを集めたワールドドアコレクション(WDC)の一環で、米国グラスファイバー製玄関ドアのトップメーカー、サーマスルー社の『高性能玄関ドア THERMA-TRU® JAPAN...
- 2015年02月19日

資生堂メン×「VERSUS TOKYO」×伊勢丹によるファッションの新潮流

ファッションイベント「VERSUS TOKYO」のポップアップショップが資生堂メンのタイアップにより伊勢丹に登場 2月11日から16日まで、伊勢丹本館1階 ザ・ステージで男性化粧品の「SHISEIDO MEN(資生堂メン)」のタイアップによるポップアップショップ「VERSUS TOKYO THE STAGE(バーサス トウキョー ザ ステージ)」が開催された。「VERSUS TOKYO」と...
- 2015年02月19日

神田裕行 真味只是淡 第七回

おいしい料理にも国境はある。  先日、東京に来ていた北欧のレストランの料理を頂いた時のこと。  メンバーは、イスラエル人夫婦、オランダ人夫婦にアメリカ人1人と私の計6人だったが、面白いことに皆それぞれにおいしいと思う料理が違った。  味覚の差異は生まれ育った環境に最も左右されるし、食材に関する概念も“お国柄"により全く違う。もちろん年齢、体格、性格までが味覚の差異につながると考えれば、...
- 2015年02月18日

金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト

資金流入の増加が続く米国型ファンドに注目! 近年、証券会社や銀行などを通じて販売される公募投資信託(ファンド)への資金流入が増加し続けている。投資信託協会のデータによると、2014年末の純資産残高は93兆5000億円余りと、前年末比で15%増加し、年末ベースで2年連続して過去最高を更新した。中でも、海外の株式や不動産投資信託(REIT)に投資するファンドへの資金流入が目立っており、特に人気...
- 2015年02月18日

150カ国で同時開催グード フランス

2015年3月19日、世界がフランス料理に酔いしれる アラン・デュカスとフランス外務省が提案する「グード フランス」。Good France(よきフランス)とGoût de France(フランスの味)をかけた、フランスの素晴らしい美食文化を世界規模で提案する大イベントだ。  1912年、フランス料理史の巨匠オーギュスト・エスコフィエが、同じ日に同じメニューを世界中の複数の都市で同時開催す...
- 2015年02月18日

「八雲茶寮」

日本の伝統文化を現代に合わせて再構築 「“伝統"を大切にするということは、新しい時代をつくることです。遠い未来に生きる誰かのことを思いながら、今という時代にしかできないものをつくりたいと、願うことです」。  そう語るのは、和食料理店「八雲茶寮」をはじめ、和菓子店「HIGASHIYA」、プロダクトブランド「Sゝゝ(エス)」などを展開するほか、「アンダーズ 東京」のインテリアデザインを手掛る...
- 2015年02月17日

神田神保町 教養の復権 Vol.1

活字文化の衰退が叫ばれて久しいが、「どこ吹く風」とばかりに神保町は輝いている。 靖国通り沿いを中心に、多種多彩な分野の専門書を扱う約160の古書店が軒を連ね、明治以来日本人が教養を希求してきた、その時間の堆積が町全体を知的な光で覆うようだ。 神保町は教養への意識が薄れつつある日本人を目覚めさせる“知の磁場”。 「教養の復権」を担う町である。 昔の学生はよく本を読んだ。文学、哲学、自然...
- 2015年02月16日

居心地のいい図書館

本を借りる。本を読む。さまざまな人が、さまざまな知の体験を求めて訪れる図書館は、 本好きにとってはしばしば帰りたくなくなるような特別な場所だ。 近年では、長時間滞在したくなる優れた図書館が増えている。 そこは、本を愛する人たちが、満ち足りた時間を共有するための創意工夫にあふれている。 ・北区立中央図書館 ・武雄市図書館 ・明治大学米沢嘉博記念図書館 Photo TO...
- 2015年02月16日

LEXUS LFAの世界を体験する最先端のインスタレーション

クルマになりきり、移動の楽しさ、美しさを体験 アート、映像、音楽、パフォーマンスが集結し、都市実装するテクノロジーアートのショーケースMEDIA AMBITION TOKYO。3度目となる2015年はエリアを拡大し、六本木・青山・お台場・飯田橋・渋谷の計8会場で開催される。レクサスによるライフスタイル発信スペース「INTERSECT BY LEXUS」では、MEDIA AMBITION T...
- 2015年02月13日

フランス料理の草分け「クラウン」50周年特別コース

伝統を受け継ぎ、これからの時代を象徴する2種のコース 東京オリンピックが開催された1964年。旧パレスホテル10階に、フランス料理「クラウン」がオープンした。以来、日本のフランス料理界の草分け的存在である初代総料理長の田中徳三郎氏や、日本のソムリエ第一号である浅田勝美氏を排出。2003年からは20年来ミシュランの星を守り続けているフランス・ヴィエンヌのレストラン「ラ・ピラミッド」と技術提携...
- 2015年02月13日

幅広いニーズに応えるハイエンドモデル登場 キヤノン

近年、コンパクトカメラの市場では、大型センサーや高倍率レンズを搭載するなど、付加価値の高い製品が注目を集めている。キヤノンでは、こうした市場動向を踏まえたうえで、ハイエンド機の充実を図ってきた。  昨年は、人気の高いプレミアムコンパクトカメラGシリーズに、新たなラインアップとして「PowerShot G7 X」を追加。キヤノンの光学技術を集結させた大口径ズームレンズと1.0型センサーを搭載...
- 2015年02月10日

想いをカタチに

住まいのリフォームを考えたとき、まずどんな行動を取るだろうか。リフォーム会社を検索して事例写真を見比べてみる? 気になっていた建築家に依頼してみる?  アートやシャンデリアが美しく調和する写真の部屋は、リビングデザインセンターOZONEが手掛けたデザインリフォーム。専任のインテリアデザイナーとともにつくり上げた、オーナーのこだわりが息づく空間である。 「美的センスのある奥様とともにつくり上げ...
- 2015年02月10日

旅と芸術が薫るクリストフルのブックマーカー×モレスキンのギフトセット

モレスキンのノートブックにクリストフルのシルバーが華やぎを添える 1830年創業のフランスの老舗シルバーウエアブランド、クリストフルが、こだわりの品質で数々の芸術家たちに愛されてきたモレスキンのノートブックとコラボレートしたスペシャルギフトセットを販売する。  内容は、クリストフル青山本店、六本木ブティックの2店舗限定で販売している世界中を旅することをテーマとしたブックマーカー「Jard...
- 2015年02月09日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信Vol.93

文化遺産の島に宿泊する「星のや 竹富島」 大人リゾートに変貌する「星野リゾート リゾナーレ 小浜島」 先日、日本最南西端の八重山諸島、竹富島と小浜島を訪れました。目的は星野リゾートの宿泊体験です。  星野リゾートは八重山諸島の中で、竹富島と小浜島、西表島にリゾートを展開しており、今回は星野リゾートの看板であり、ラグジュアリーブランドである「星のや 竹富島」と、自然とデザインをコンセプト...
- 2015年02月06日

記事カテゴリー