
TRAVEL HOLLYWOOD/LA
ロサンゼルス・ハリウッド、映画文化とエンターテイメント三昧
LA・ハリウッド、世界有数のエンターテイメントの街。そして、ハリウッド映画の聖地。19世紀末は果樹園であった一帯に映画スタジオが進出するようになったのは、1910年代。東海岸に生まれた映画産業が、特許の問題で西海岸に移ったのがきっかけだ。ロケ地にも適した気候と自然に恵まれ、リベラルな気風に映画関連のクリエーターが集まり、多くのスタ...
- 2015年09月04日

横浜で愉しむモナコスタイル
リザーブドクルーズ
好きな時間に、好きなスタイルで貸し切りクルーズを満喫できる、リザーブドクルーズの「モナコスタイル・クルーズ」。
いつもの東京・横浜で、海と豪華クルーザーを舞台に非日常の特別なバカンスを。
世界中からバカンスの達人たちが集うリゾート、モナコ。エルキュール港には日々、豪華なメガヨットが停泊し、大人たちが思い思いに遊び心を満たす絶好のステージとなっている。都会の洗練の...
- 2015年09月02日

葉山の夏、海を走る LEXUS NX
楽しい生活のためには、エネルギーが必要だ。自分にエネルギーをチャージするために、私たちは旅行をしたり、ゴルフなどのスポーツをしたり、おいしい食事をしたりする。また、いいクルマも、私たちにとって大事なエネルギーを供給してくれる。
レクサスNXは、生活のエネルギー充電のために、またとない一台だ。多くの点で魅力にあふれている。スピンドルグリルと呼ばれる新世代レクサスを象徴するフロントグリルを備...
- 2015年09月02日

ジャン=ポール・エヴァン NILE’S TABLEで発売開始
革新を続ける天才がつくる極上ショコラ
フランスを代表するショコラティエであるジャン=ポール・エヴァン。早くからジョエル・ロブションの下でクリエイティブな経験を積んだ彼は、非常に研究熱心で、素材選びや完成品の美しい仕上がりなど、常に厳格な基準を持って仕事に取り組んできた。ショコラづくりの根底であるカカオ選びにも妥協はしない。毎年のように世界中の産地へ赴き、流通経路や働く人々の環境にまで目を光...
- 2015年09月02日

蜷川実花×すみだ水族館 クラゲ万華鏡トンネル開催
昼と夜で変わる蜷川色に染まる
すみだ水族館は9月9日~12月27日の期間、写真家で映画監督の蜷川実花氏プロデュースによる初のコラボレーション企画「蜷川実花×すみだ水族館 クラゲ万華鏡トンネル」を開催。壁と天井に約5000枚の鏡を敷き詰めた「クラゲ万華鏡トンネル」の中で、八つのクラゲ水槽や壁面に、蜷川氏が撮影した花や人の作品を投影する。
投影する作品は、本イベントのために制作された新作...
- 2015年09月02日

名古屋初〝暮らせる都心〟
プラウドタワー名古屋栄
リニア開通に向け、大きく変へん貌ぼうを遂げる名古屋駅エリアに、職・住・商・医・テラスの複合開発の中心となるタワーレジデンスが誕生する。
目指したのは、都心の機能性と居住性の高さを追求した、これまでにない「暮らせる都心」。
構想30年を経て完成される都心のコンパクトシティーが、名古屋に新たな価値を創造する。
2027年の東京・名古屋間の開通に向け、リニアによる中央新...
- 2015年08月31日

酢談義 国境の壁を越えるか
西欧のビネガーと日本の米酢―同じ酢でも、原料が違えば味わいも異なる。
日本の酢を西洋料理の調味料として使った時、どんな“化学反応”が起きるのか。
米酢に加えて赤酢、黒酢、果実酢など、バリエーションが広がってきた日本の酢をめぐり、
フレンチの飯塚隆太、イタリアンの本多哲也、ソムリエの若林英司の3氏が、試飲しながらの“酢談議”で盛り上がった。両者のマリアージュには“越えられない国境の壁”が...
- 2015年08月28日

モエ・エ・シャンドンと映画を嗜む秋の夕べ
「ミニ モエ」を片手に祝福の瞬間を一緒に楽しもう
1743年の創業以来、成功とエレガンスの象徴として祝福の瞬間を華やかに演出してきたシャンパン、モエ・エ・シャンドンが緑豊かなミッドタウン・ガーデンで秋の夜を映画とともに贅沢に楽しめるイベント「モエ ガーデン シネマ」を2015年9月4日、18日、25日(いずれも金曜日)に開催。
ハリウッド映画の黄金期と呼ばれる1930年代以降、現在に至るま...
- 2015年08月28日

イ・ボミ選手に ポルシェ カイエンS授与
優勝トロフィーよりも嬉しいハイブリッド・ポルシェ
アース・モダミンカップ2015の優勝副賞「ポルシェ カイエンS E-ハイブリッド」の授与式が、7月20日ポルシェセンター西宮で行われた。贈呈されたのは、3月にリニューアルされた「ポルシェ カイエンS E-ハイブリッド」で、ボディカラーは上品なシャンパンゴールドの「パラジウムメタリック」。優勝者イ・ボミ選手はプレーオフの末、通算10勝目をあ...
- 2015年08月28日

妥協なき時計製作が語りかけるもの
ジャン・ダニエル・ニコラ
自身の納得できるウオッチメーキングを目指し、2000年に一人の時計師に立ち戻ったダニエル・ロート氏。彼が創り出す時計には、時計史へのリスペクト、卓越した技術、そして何よりも真摯な情熱が詰まっている。妥協なき腕時計だけが持つ素晴らしき世界を、ジャン・ダニエル・ニコラの時計に見た。
タイムピースに関心のある方なら、ダニエル・ロートという名前を、現代における最高の...
- 2015年08月28日

古都の四季がある贅沢
ル・パルトネール 京都 御屋敷町
四季折々の豊かな自然と古都の魅力を存分に味わうことができる
京都・右京区に誕生する「ル・パルトネール 京都 御屋敷町」。
日々の暮らしの散歩圏内に数々の歴史的建造物がある贅沢—
そんな愉悦を手に入れることのできる物件だ。
1200年の歴史を誇る古都京都。日本はもとより、海外からも多くの観光客が集まる世界屈指の歴史ある文化都市であり、我が国の現在...
- 2015年08月28日

京の「もてなし」を考える
国内外から大人気の京都
京都の「美しい街づくり」を目指すアーキエムズでは、建物を建てるだけでなく、企画立案から設計、監理までトータルで行うことを「設計」と考えている。そのひとつが、京都の新たなおもてなしの場として昨年10月に誕生したホテル、「ホテル グラン・エムズ京都」だ。
京都市営地下鉄「京都市役所前駅」徒歩1分、京阪本線「三条駅」徒歩5分、京都市営バス「河原町三条停」前という、ビジ...
- 2015年08月28日

時代を読む――原田武夫 第29回
世界秩序を覆し続ける中国の次の一手
去る、6月11日、マレーシアの首都クアラルンプールで開催された「ボアオ・フォーラム特別会合」に出席してきた。ボアオ・フォーラムは中国版「ダボス会議」として知られる国際フォーラムだ。普段は中国有数のリゾートである海南島で開催されている。
そのボアオ・フォーラムがここに来て特別会合を国外で開くようになっているのだ。昨年はシアトルで開催したが、今年はクアラ...
- 2015年08月26日

ラグジュアリーな空間で大人が嗜む涼スイーツ
ラグジュアリーな空間でほろ酔い気分になりたい夜。大人だけの嗜みに、一緒に楽しめる冷たいスイーツをご紹介。まだ夏の暑さの残る日々、堪能してみてはいかがでしょうか。
【1】グランド ハイアット 東京 フィオレンティーナ
期間限定のリッチなソフトクリームをフィオレンティーナで
●パイナップルジェラート(夏季限定~9/30)・抹茶ジェラート(通年)
【2】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ...
- 2015年08月26日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.99
夏バテした肌と心をほぐす!
ホテルの限定イベントと新作マッサージマシン
夏の疲れが蓄積しやすくなる9月は、肌も心もだるさを覚えがち。ただ、心身をリフレッシュしたいと思っていても、なかなかまとまった時間がとれないというかたも多いはず。そんな時に活用したいのが、ラグジュアリーホテルで企画されるイベントプランです。
たとえば、六本木にあるグランド ハイアット 東京が9月11日(金)から日...
- 2015年08月26日

「ダイナーズクラブ フランスレストランウィーク 2015」開催
気軽にフレンチを楽しもう
毎年好評の「ダイナースクラブ フランスレストランウィーク」は今年で5回目を迎える。「フランス料理を気軽に楽しむ」というコンセプトのもと、全国549軒のフレンチレストランでランチ2,215円、ディナー5,000円の限定コースメニューが提供されるグルメイベントだ。
サブテーマを“グランシェフのOSUMITSUKI"とした今年は、これからの日本のフランス料理の発展を担...
- 2015年08月24日

「グランド モルト テイスティング 2015」 2年ぶりに開催!
秋の夜長は、シングルモルトウイスキーとともに
2011年から大好評を博している「グランド モルト テイスティング」は、2年ぶり4回目の開催となる。今年は、“秋の夜長とシングルモルト"をテーマに各ウイスキーの世界観を演出する。世界トップクラスのポートフォリオを誇るMHD モエ ヘネシー ディアジオのタリスカー、アードベッグ、ラガヴーリンなどの強烈な個性派から、グレンモーレンジィ、グレンキンチ...
- 2015年08月21日

音楽祭 コレジー・ドラージュ
古代劇場で愉しむ夏の夜
ヨーロッパの夏は、音楽祭シーズン。ザルツブルグ、バイロイト、ヴェローナ、ルツェルン、エクス・アン・プロヴァンスなど、各地で由緒ある素晴らしい音楽祭が行われ、世界中からメロマン(音楽愛好家)が集う。南仏オランジュで開催される「コレジー・ドランジュ」も、世界屈指の人気音楽祭だ。
19世紀中旬にまで歴史をさかのぼる音楽祭。その舞台は、紀元1世紀に古代ローマによりに作ら...
- 2015年08月20日

多様性の魅力 和華蘭 長崎
「長崎の文化は?」という問いに対する答えは「よく わからん」―。訪れてみないと分からない、多彩な 魅力を秘めているということだ。「わからん」とは実は 「和華蘭」との掛詞。海外との長い交流の歴史の中 で、日本(和)と中国(華)と西洋(蘭)の文化が、食や 暮らしに溶け込み、特異な文化圏を形成してきたことを意味する。その「和華蘭ながさき」の多彩な魅力 を、生粋の長崎県人・中村法道知事に聞いた。
...
- 2015年08月19日

ダニエル・ロート氏が来日
ジャン・ダニエル・ニコラ特別受注会開催
「アブラアン・ルイ・ブレゲの再来」と称された伝説の独立時計師、ダニエル・ロート氏が8月31日まで開催の三越ワールドウォッチフェアのため来日する。ダニエル・ロート氏はブレゲ社の再興と腕時計サイズのトゥールビヨンの製品化を実現。後にブルガリの傘下にも入る自身を冠した高級時計ブランド「ダニエル・ロート」を立ち上げ、複雑機構を搭載した時計を発表し絶大な人気を...
- 2015年08月19日

風格と洗練が 調和する都心
東京駅徒歩11分、7駅25路線利用可。銀座、日本橋を両翼に備え、洗練と伝統が融合した八丁堀レジデンスエリアの最前列に、この地にふさわしい温故知新の美しい邸が誕生する。
昨年12月に開業100周年を迎えた東京駅。近年、丸ビルなどの商業ビルが次々と誕生する駅前再開発が進み、ビジネスの中心というだけでなく、最先端のショップやレストラン、アートなどが集う、都内でも随一の成熟した街として整備されてき...
- 2015年08月18日

Dogサバトリーのある宿 ご・遊庭(ごゆうてい)
南房総の老舗旅館鴨川館が、隣接してDOG RYOKANを2015年7月にオープン。お部屋は全5室、50㎡以上。全室愛犬も遊べるスタイリッシュなプライベートガーデンを備え、その様子を眺めながら温泉露天ジェットバスに浸かる至福のひととき。宿名のDogサバトリーは、お庭と室内を繋ぐ、半屋外の空間。室内、屋外のダイニングとして食事を楽しみ、お出かけ時には愛犬の広めのお部屋としても活用出来るユーティリ...
- 2015年08月17日

静岡県熱海 ホテルミクラス
静岡・熱海の相模湾を臨むロケーションに佇み、“癒しと寛ぎに満ち溢れたホテル"をコンセプトにした大人のための絶景温泉ホテル「ホテルミクラス」。
独自のアロマトリートメント技術を堪能できる至福のスパをはじめ、相模湾を一望できる大展望風呂、ダイニングで楽しむ美食も旬の食材や地元契約農家から産直の有機野菜をふんだんに使用するなど、身体への優しさをテーマとしたサービスが充実。客室は62室中55室が...
- 2015年08月17日

福島・飯坂温泉 御宿かわせみ
里山に広がる幽玄の世界に浸る
福島の奥座敷・飯坂温泉。摺上川と小川が交わる3000坪の自然林庭園の中に、「御宿かわせみ」はある。露天風呂付き客室のリニューアルが完了し、新たな心地よさを提供している。温泉とともに楽しみたいのは、この宿最大の自慢である月替わりで提供される料理だ。日本全国、世界中から最良の素材を取り寄せる “御宿かわせみ流料理"に舌鼓を打ち、素朴な里山の風景に癒される。敷...
- 2015年08月17日

WEB-NILE 会員限定 特別企画
アメリカン・エキスプレス®プレゼンツ「星のや京都に宿泊 秋の京都旅」体験モニター募集!
アメリカン・エキスプレスによる本誌「ナイルスナイル」タイアップ取材撮影にご協力いただける会員を抽選で1組2名様募集します。
●応募締切:9月10日(木)
10月8日(木)~9日(金)星のや京都 1泊宿泊 1組2名様ご招待(3食付き)
※京都までの往復交通費はご負担いただきます。
※この企...
- 2015年08月17日

オートフリュールコレクション
全てファーのオートクチュール・コレクション
イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド フェンディは、7月27日東京国立博物館で2015-16年秋冬「オートフリュール」コレクションを発表。初参加となった2015-16年秋冬パリ・オートクチュール・コレクションで、発表されたばかりのワードローブが日本でも披露された。この日披露されたコレクションは、デザイナーのカール・ラガーフェルドとフェ...
- 2015年08月14日

イタリアで最高のスプマンテ 「フェッラーリ」で乾杯
ミラノ国際博覧会で開催中のイベントが日本橋三越でも
日本橋三越本店本館1階中央ホールで、8月19日(水)~8月24日(月)、「ラグジュアリー・サマー・バケーションwithフェッラーリ」が開催される。
フェッラーリ社は1902年にイタリアのトレントでジュリオ・フェッラーリが創業したワイナリー。フランス・シャンパーニュ地方でワインを学んだ創業者の志を継ぎ、現在もシャンパーニュと同様に瓶内二...
- 2015年08月14日