PAGE...1
「ファロ資生堂」ロカボ&糖質セミナー開催
【ファロ資生堂ロカボ&糖質セミナー】
日時:2017年4月20日(木)18:30~21:00※受付開始18:00~
行程:18:30~19:00北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟氏によるロカボ&糖質セミナー
19:00~21:00 山田悟氏とともに会食
メニュー『糖質に配慮したコース“Menu Luce”』
(6品+パンの合計糖質量40g以下のコース 参考:ご飯茶碗一杯(150g)の糖質量は約55g)
会場:東京銀座資生堂ビル8Fワード資生堂サロン(東京都中央区銀座8-8-3)
参加人数:20名(申込先着順)
参加費用:16,500円(セミナー、『糖質に配慮したディナーコース、ドリンクコース、税、サービス料込)
*ドリンクはアルコールコース(スパークリング・赤ワイン・白ワイン)またはノンアルコールコース(全3種)から選択。
申込方法:「ファロ資生堂」にて4月3日(月)から電話受付
TEL03-3572-3911(月~土曜日11:30~21:30)
※定員に達し次第終了
イタリアンレストラン「ファロ資生堂」で『糖質に配慮したコース』を楽しみながら
資生堂パーラーが運営するイタリアンレストラン「ファロ資生堂」は、2017年4月20日(木)に北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟氏を迎え、ロカボ&糖質セミナーを開催。 ロカボとは、肥満や生活習慣病を引き起こしやすくなるといわれる食後の血糖急上昇を抑える新しい食事方法で、極端な糖質抜きではなく、おいしく楽しく適正糖質を取ることを推奨する。
 ファロ資生堂では、食事制限や健康維持などにより糖質に気を配った食事をしている人が、ご家族や恋人と一緒に楽しくテーブルを囲めるように、山田悟氏監修のもと2014年夏から『糖質に配慮したコース“Menu Luce(光)"』を用意。山田悟氏によると、臨床現場での糖質とは、1g=4kcalのエネルギーを含有している炭水化物のことで、通常の食事1食あたりの糖質量平均は80~100g。医学的に検証されている「糖質制限食」の糖質量は1日130gまで。これを1日3食とし、1食分に置き換えると1食分約40gとなることから、糖尿病の患者と、健康な方が一緒に楽しめる1食あたりの糖質量を20g~40gと設定した。
 新しいスタートを迎えるこの季節、ロカボと糖質について学び、通常メニューと変わらぬ美味しさの『糖質に配慮したコース』でディナーを楽しんでみては。

●ファロ資生堂 TEL03-3572-3911 faro.shiseido.co.jp
東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル10F
営業時間:ランチ11:30~15:30(L.O.14:30)/ディナー17:30~23:00(L.O.21:30)
定休日:日曜(月曜祝日の場合の日曜日は営業)・祝日不定休
PAGE...1
LINK
STYLE
交詢ビルで過ごす特別な夜
>>2013.8.27 update
GOURMET
多種多様な8種のX\'masケーキ
>>2018.10.2 update
BEAUTY
天然素材でカロリーゼロ サラヤ
>>2017.8.2 update
BEAUTY
未来を創るスーパーフード
>>2021.12.24 update
GOURMET
西麻布に発酵ドリンクの専門店がオープン
>>2017.4.27 update

記事カテゴリー