PAGE...1
マンダリン オリエンタル パリ  パリ バイ マルクス (Paris by Marx)
Text Yukino Kano
ティエリー・マルクスシェフがプロデュースするパリの旅
(左)「マンダリン オリエンタル パリ」の総料理長を務めるティエリー・マルクス氏。ボルドーの「シャトー・コルディヤン・バージュ」のシェフを務め、ミシュラン2つ星を獲得。2010年、同ホテルのオープン時から現職。科学的なアプローチも組み込みながら、独創的かつヘルシーな料理を生み出し、高い注目を集めている。

(右)ティエリー・マルクス氏がプロデュースする「パリ バイ マルクス」の滞在プランで巡るショコラショップ「パトリック・ロジェ」(上)とカフェ「ヴェレル」(下)。この滞在プランで訪れると、それぞれの店でVIP待遇を受けられる。



●問い合わせ
パリ バイ マルクス
http://www.mandarinoriental.fr/paris/hotel-offers/paris-by-marx/
パリの街を歩くのは楽しい。歴史的建造物が多く残る美しい街並みは、それ自体が美術館のようで、目的もなくぶらぶらするだけで、この街の魅力に浸れる。
 そしてそこにテーマが加われば、この街の散策は、より思い出深いものになる。美術館巡り、19世紀のパッサージュ巡り、古書店巡り、カフェ巡り、お菓子屋さん巡り、ラグジュアリーブランド巡り……。旅人の興味に応じてさまざまな表情を、パリは見せてくれる。
 そんなパリを、トップシェフの視点を通して歩いてみるのはどうだろう? パリを代表するラグジュアリーホテル「マンダリン オリエンタル パリ」が、総料理長ティエリー・マルクス氏のプロデュースによる滞在プラン「パリ バイ マルクス」を提案している。
 滞在プランには、宿泊&ミシュラン二つ星を獲得するホテルのダイニング「シュール ムジュール パール ティエリー・マルクス」での9皿のデギュスタシオンディナーやファインダイニング「カメリア」での豪華朝食ビュッフェといったホテル内でのガストロノミー体験に加え、マルクスシェフお気に入りのパリのおいしいスポット提案&各店でのVIP対応が組み込まれている。
 マルシェ、チョコレートショップ、食材店、食専門のブキニスト(セーヌ河岸に立つ古本スタンド)、コーヒー専門店、調理器具店など、12の食スポットはいずれもマルクス氏御用達。トップシェフが足繁く通う場所を訪ねれば、コーヒーのデギュスタシオンやバックヤード案内などのVIP待遇が受けられる。
 マルクスシェフの視点でパリを楽しみ、コンテンポラリーな美しさとおいしさに満ちたシェフの料理を「シュール ムジュール パール ティエリー・マルクス」で味わえば、いつもと違うパリの魅力を満喫できるだろう。
PAGE...1
LINK
GOURMET
BISTRO MARX ブリオッシュポップアップストア
>>2016.8.16 update
TRAVEL
マンダリン オリエンタル パリが サントノレ通りにオープン
>>2011.6.30 update
GOURMET
パリのシェフたちVol.3
Eric Briffard
>>2013.10.30 update
GOURMET
金の皿、銀の皿 新世紀を作る料理人たち Vol.3 Sola 吉武広樹
>>2014.8.1 update
GOURMET
金の皿、銀の皿 新世紀を作る料理人たち Vol.2 Restaurant Kei 小林 圭
>>2014.7.18 update

記事カテゴリー