PAGE...1|2|3|4
(上)白浜オーシャンリゾートの周辺にはヤシの木が立ち並び、南国の雰囲気が漂う。(下左)南房総国定公園内にある野島埼灯台。国の登録有形文化財にも指定されている。(下右)房総フラワーライン沿いには花畑が点在し、訪れた旅行者の目を楽しませてくれる。
南房総は、東京湾に面した内房の海と太平洋に面した外房の海に囲まれた半島だ。中央は小高い丘陵地帯で、森林や果樹園が広がる。1958年に国定公園に認定され、海辺はリゾートとして人気を集めるように。
 今ではビーチだけでなく、ハイキングやサイクリングなどのアウトドアスポーツ、温泉、花畑、いちご狩り、びわ狩り、みかん狩りなど、さまざまなレジャーの地となった。黒潮の影響で通年穏やかな気候は、避暑地としてだけでなく避寒地にも。
 南房総市内には8つの道の駅がある(市としては日本一)。どれもユニークな工夫を凝らし、地産の食材や物品の店、飲食店などが旅行者を迎えてくれる。
 白浜には日本初の洋式灯台が立つ野島崎がある。岩磯に囲まれた景勝地でミュージアムや神社、アートをめぐる遊歩道が整備されている。7月には海女祭りの舞台となり、松明を掲げた海女が100人余り、幻想的な夜泳を披露する。
PAGE...1|2|3|4
LINK
TRAVEL
沖縄初のマリン・リゾート
>>2020.8.27 update
TRAVEL
南十字星に守られた、海辺の贅沢な庭園リゾート
>>2021.5.17 update
TRAVEL
南房総で過ごす“福ごこち”時間
>>2021.4.26 update
TRAVEL
Many Hotels, Many Minds Vol.2
>>2014.7.29 update
TRAVEL
自然を満喫する島旅
>>2019.3.6 update

記事カテゴリー