PAGE...1
(上左)1703年に創建され、三井総領家(北家)の時代より本敷地で受け継がれてきた梶井宮門を移設したエントランス。(上中)四季折々の美しさを眺められる見事な日本庭園と水庭。(上左)専用の天然温泉を使用した露天風呂を備えた「Onsenスイート」。(下左)ガストロノミー鉄板を楽しめるシグネチャーレストラン「都季 -TOKI-」では、リッツ パリで日本人初のメインダイニング統括副料理長を務めた浅野哲也氏が腕を振るう。(下中)かつて本敷地に立っていた三井総領家の邸宅の一部を総檜造で再現した「四季の間」。(下右)水着着用の天然温泉、サーマルスプリングは、敷地内の源泉を活用。
※掲載画像は全てイメージです。
日本の美しさを体感
京都の伝統文化を尊重したラグジュアリーホテルが誕生
「日本の美しさと -EMBRACING JAPAN’S BEAUTY-」をコンセプトに、伝統文化や建築、工藝、食などに見られる日本の美しさを大切にしながら、細やかなサービスでゲストに特別な滞在を約束する「HOTEL THE MITSUI KYOTO」が、2020年11月3日にオープン。7月21日から宿泊予約の受付が開始された。
 スイートルーム22室を含む全161室の客室は、平均50㎡以上の広々とした空間。100㎡を超える「Onsenスイート」では専用の天然温泉を用いた露天風呂に浸かりながら、ゆったりとした時間を堪能することができる。世界で注目を集める香港出身のアンドレ・フー氏による洗練されたインテリアが、心身を癒やす上質で心地よい和の空間を生み出している。スパエリアには敷地内の源泉を活用したサーマルスプリングやプライベート温泉などもあるので、ぜひ訪れてみたい。
 レストランはシグネチャーレストラン「都季 -TOKI-」(ガストロノミー鉄板)とオールデイダイニング「FORNI」(イタリア料理)を用意。地元の京都産はもちろん、国内外のえりすぐりの食材を使用した料理が供される。その他にも日本庭園を眺められる「THE GARDEN BAR」や、レストランの別室や茶室など多様な要望に応える「四季の間」が利用できる。
 京都の伝統や文化を尊重し、日本の美学を至るところにちりばめたホテルで、心に残るような優雅な休日を過ごしてみては。

●HOTEL THE MITSUI KYOTO TEL075-468-3155  www.hotelthemitsui.com
PAGE...1
LINK
TRAVEL
“もう一つの日本へ” 星野リゾート
>>2012.8.15 update
GOURMET
食語の心 第27回
>>2015.7.29 update
TRAVEL
新旧の融合が生む心地よさ
>>2020.9.23 update
CULTURE
三溪園、観月の夕べ
>>2009.1.9 update
GOURMET
神田裕行の椀五十選 最終回
>>2013.12.8 update

記事カテゴリー