PAGE...1|2|3|4
(左)のどかな漁村と歴史ある採石場が点在する福田港に停泊するフェリー。(右)国の有形文化財でもある「醤の郷」にある醤油蔵。
小豆島の中央にそびえる寒霞渓は、日本三大渓谷美の一つとも。山頂からの瀬戸内海の展望、そして、ロープウェイの空中散歩は四季折々の景観が楽しめる。
 島の東端には「二十四の瞳」のロケ用オープンセットが映画村に。その近くは、「醤(ひしお)の郷」と呼ばれる醤油蔵や佃煮やが軒を並べる町並みがある。国の有形文化財ともなっている合掌造りの蔵もあり、400年前にさかのぼる醤油作りの歴史が息づく。
 質のいい塩田と、隣接する坂手港が伝統の醤油造りを培った。小豆島の多様な産物は航路で本土に広まった。島の北東部にある福田港からは、神戸や姫路への船便が出ている。
島の北岸を回わる路線バスで福田港へ向かった。海沿いにのどかな漁村と、4世紀ほど昔に大阪城築城に際に始まった採石場が点在する。
 風情あふれる福田港のターミナルから神戸港まで3時間の船旅。航路には、忙しく小船が行き交う家島諸島。瀬戸内海には300以上の有人島があるという……島文化を育む瀬戸内海の豊かさを、小豆島は垣間見せてくれた。

●リゾートホテルオリビアン小豆島 TEL0879-65-3211 www.olivean.com
日本で唯一、空、海、渓谷を一度に眺望できる寒霞渓のロープウェイ。
PAGE...1|2|3|4
LINK
TRAVEL
海に富む、瀬戸内ハワイの島
>>2020.7.17 update
TRAVEL
多島美をめでる客船“ガンツウ”の旅 guntû
>>2017.6.29 update
CULTURE
祈りと海賊の街 尾道
>>2018.10.18 update
TRAVEL
DISCOVER SETOUCHI Vol.2
>>2014.2.12 update
TRAVEL
星のや京都 & 星のや竹富島
>>2015.2.25 update

記事カテゴリー