





(左上)マットに寝転んだり、クリアカヤックで周囲を回遊する楽しみも。(上中)船上ランチに舌鼓を打つ贅沢な午後のひととき。(右上)最大12名、要予約のチャーター制。(左下)船内のベッドルームに遊び疲れた体を横たえ、クルージングナップを味わうのもおすすめ。(下中)本館のプールサイドでは、穏やかに流れる時間を堪能。(右下)ヴィラスタイルのコテージに泊まり、ワンランク上のサービスを享受。
海にせり出したテラスで風を感じながらコバルトブルーの海を眺める。
眼下には約760メートルの砂浜が輝く。名護市の部瀬名岬に位置する「ザ・ブセナテラス」は、1997年オープンという沖縄ラグジュアリーリゾートの草分け的存在だからこその、極上のロケーションが魅力。ここでなければ沖縄に来た気がしない―そう言って何度も訪れるゲストも多い、唯一無二のリゾートだ。
4月からは、これまでのマリンリゾートとは一線を画した大人の海遊びが楽しめるようになる。
45フィート(13・96メートル)の大きさを誇る、3ベッドルームとキッチンを備えた新クルーザー「オーシャンズブリーズ号」が新たに導入されるのだ。
「海遊びといっても、若い頃とは違ってあくせくと動いて体力を使うことはしたくない。それより、自分のペースで自由に、深く海を感じていたい」
という人は、ぜひこの大型カタマランヨットを半日チャーターし、美しい海をゆったりと堪能してほしい。
乗船してからの過ごし方はお好み次第。たとえば、部瀬名岬の沖合いや、鮮やかなサンゴ礁に彩られる水納島(みんなじま)の海へ。開放感あふれる船内でホテルメイドのランチを楽しんだ後は、シャンパングラスを傾けながら読書をしたり、ベッドで心地良く昼寝をしたり。何をするでもなく、青い海の上で誰にも邪魔されずにプライベートに過ごす贅沢な時間が、波のように静かに、身も心も満たしていく。
船から帰っても、海遊びは終わらない。夕食には敷地内で海に最も近いシーフードマーケット「ランブルフィッシュ」で、カウンターに並べられた鮮魚や貝類を自由に選び、シンプルなグリルで味わう。
食後は潮風が流れるファンパブ「シュガーケイン」に立ち寄れば、オリジナルカクテルを手に、生演奏と緩やかにふける沖縄の夜を満喫できる。
宿泊は18室のみ用意されたスイートタイプのコテージへ。岬の高台に並ぶ静かな空間で、潮騒に包まれながら眠りにつく。
眼下には約760メートルの砂浜が輝く。名護市の部瀬名岬に位置する「ザ・ブセナテラス」は、1997年オープンという沖縄ラグジュアリーリゾートの草分け的存在だからこその、極上のロケーションが魅力。ここでなければ沖縄に来た気がしない―そう言って何度も訪れるゲストも多い、唯一無二のリゾートだ。
4月からは、これまでのマリンリゾートとは一線を画した大人の海遊びが楽しめるようになる。
45フィート(13・96メートル)の大きさを誇る、3ベッドルームとキッチンを備えた新クルーザー「オーシャンズブリーズ号」が新たに導入されるのだ。
「海遊びといっても、若い頃とは違ってあくせくと動いて体力を使うことはしたくない。それより、自分のペースで自由に、深く海を感じていたい」
という人は、ぜひこの大型カタマランヨットを半日チャーターし、美しい海をゆったりと堪能してほしい。
乗船してからの過ごし方はお好み次第。たとえば、部瀬名岬の沖合いや、鮮やかなサンゴ礁に彩られる水納島(みんなじま)の海へ。開放感あふれる船内でホテルメイドのランチを楽しんだ後は、シャンパングラスを傾けながら読書をしたり、ベッドで心地良く昼寝をしたり。何をするでもなく、青い海の上で誰にも邪魔されずにプライベートに過ごす贅沢な時間が、波のように静かに、身も心も満たしていく。
船から帰っても、海遊びは終わらない。夕食には敷地内で海に最も近いシーフードマーケット「ランブルフィッシュ」で、カウンターに並べられた鮮魚や貝類を自由に選び、シンプルなグリルで味わう。
食後は潮風が流れるファンパブ「シュガーケイン」に立ち寄れば、オリジナルカクテルを手に、生演奏と緩やかにふける沖縄の夜を満喫できる。
宿泊は18室のみ用意されたスイートタイプのコテージへ。岬の高台に並ぶ静かな空間で、潮騒に包まれながら眠りにつく。