

(左)SPICAチーフインストラクターの相澤好寛氏(中央)を始めとする講師陣。最難関中学合格はもちろん、その先を見据えた指導を行う。
(右)最大12名まで受講できるグループレッスンルームは4室。全室にプロジェクターと電子黒板機能、個別オープンラックを用意している。
(右)最大12名まで受講できるグループレッスンルームは4室。全室にプロジェクターと電子黒板機能、個別オープンラックを用意している。
グループレッスンルームは4室、プライベートレッスンブースは5室。カリキュラムもSPICAだけの特別なものが用意されている。小3は「論理力鍛錬講座」と名付けられた算数の講座、受験間近の小6は、筑駒・開成・桜蔭クラスの突破講座が中心となる。小4・5には無学年制による算数の講座を用意し、算数の技術を磨く。無学年講座は昇級式のクラスとし、いわゆる“算数小僧"と呼ばれるレベルの高い生徒にも対応できるようにした。
「算数オリンピックでメダルを獲るような子どもたちは、塾の算数だけでは飽き足らないのです。オリジナルの新作問題を提供し、算数の楽しさが感じられる機会をどんどん増やすことで、伸ばせるところはとことん伸ばす。それが、小4・5の時期には最適だと考えます」
とはいえ、進学塾であることは大前提にある。苦手部分を強化するための個別指導にも力を入れ、中学受験突破という最大の目標に備える。
美しく整えられた空間を見れば今までの塾と違うことはよく分かる。書棚に並ぶ本も問題集や図鑑などの他、入試に出た小説など良書を選んでそろえ、知的好奇心を刺激する。SPICAで過ごす時間を用意することが、我が子の可能性を伸ばすことにつながるかもしれない。合格のその先も考えるならば選ぶべき道は決まってくるだろう。
●最難関中学受験専門塾SPICA
東京都目黒区自由が丘2-13-6 2F TEL03-3725-9301
「算数オリンピックでメダルを獲るような子どもたちは、塾の算数だけでは飽き足らないのです。オリジナルの新作問題を提供し、算数の楽しさが感じられる機会をどんどん増やすことで、伸ばせるところはとことん伸ばす。それが、小4・5の時期には最適だと考えます」
とはいえ、進学塾であることは大前提にある。苦手部分を強化するための個別指導にも力を入れ、中学受験突破という最大の目標に備える。
美しく整えられた空間を見れば今までの塾と違うことはよく分かる。書棚に並ぶ本も問題集や図鑑などの他、入試に出た小説など良書を選んでそろえ、知的好奇心を刺激する。SPICAで過ごす時間を用意することが、我が子の可能性を伸ばすことにつながるかもしれない。合格のその先も考えるならば選ぶべき道は決まってくるだろう。
●最難関中学受験専門塾SPICA
東京都目黒区自由が丘2-13-6 2F TEL03-3725-9301