
夏の間、オタワの国会議事堂の広場で行われる衛兵交代式。カナダの象徴ともいえる壮麗な国会議事堂の前に広がる芝生の広場は、市民の憩いの場としても親しまれている。

オタワ、運河と建築の旅
Photo Satoru Seki
Text Rie Nakajima
Text Rie Nakajima
イギリス連邦の一自治国であり、昨年、建国150周年を迎えたカナダ。その首都であるオタワは、フランス語圏ケベック州と隣接する、カナダ建国の歴史を象徴する存在だ。
英・仏による利権争いやアメリカの脅威にさらされながら、世界遺産のリドー運河が流れる母なる大地とともに、独自の歩みを続けてきたカナダ・オタワを訪れた。
英・仏による利権争いやアメリカの脅威にさらされながら、世界遺産のリドー運河が流れる母なる大地とともに、独自の歩みを続けてきたカナダ・オタワを訪れた。
イギリス連邦加盟国の一つであり、10の自治州と3准州からなるカナダ。国名は諸説あるが、先住民イロコイ人の言語にある、集落を意味する「kanata」が語源であるといわれている。
総面積は998・5㎢で、ロシアに次ぐ世界第2位、日本の約27倍の広さを持つ。とはいえ、その北部は北極圏や針葉樹林帯の厳しい気候条件下にあり、主要な街はアメリカと国境を接した南部に集約している。日本の約4分の1に当たる総人口約3515万人のうち、100万人弱を有するのが、中東部のオンタリオ州南東端に位置する首都、オタワだ。
総面積は998・5㎢で、ロシアに次ぐ世界第2位、日本の約27倍の広さを持つ。とはいえ、その北部は北極圏や針葉樹林帯の厳しい気候条件下にあり、主要な街はアメリカと国境を接した南部に集約している。日本の約4分の1に当たる総人口約3515万人のうち、100万人弱を有するのが、中東部のオンタリオ州南東端に位置する首都、オタワだ。