PAGE...1|2|3|4|5
(左)フランス産乳飲み子牛の骨付きロースを表面は香ばしく、中身はしっとりと焼き上げた。ハーブやレモンコンフィなどで味付けした野菜を添え、風味に変化をつける。
(右)甲殻類のブイヨンがベースのババロアにフヌイユのジュレと木の芽をのせ、キュウリと毛ガニ、アボカドのピュレ、フヌイユのアイスクリームを添えた。コクのあるババロアを清涼感ある香りで引き立てる。
 そして2011年春からは、99年に移転した並木通りの資生堂本社ビル建て替え工事に伴い、リニューアルを実施。2年半にわたる休業を経て、昨年の10月25日に“新生ロオジエ"が誕生した。
 新しいロオジエに足を踏み入れてまず驚くのは、大きな円形の吹き抜けとその下に見えるダイニング。今まさに身を投じようとしている「非日常」の世界を俯瞰すると、気分が一層高揚する。地下のダイニングという見慣れない条件を、階段を一段下りるごとにゲストを別世界へ導き、感情をダイナミックに揺さぶる仕掛けに変えているのだ。
 ダイニングは柔らかい白、ゴールド、ブロンズを基調とした空間。ピエール・イヴ・ロション氏による、モダンな均衡、華やぎ、そして温かみを備えたレストラン全体のデザインは、まさに東京随一のグランメゾンと呼ぶにふさわしいものだ。
 新生ロオジエのシェフには、気鋭のフランス人シェフのオリヴィエ・シェニョン氏が抜擢された。シェニョン氏はパリとロンドンで経験を重ねた後に来日。「フランス料理の伝統的な手法をベースにした、軽やかで現代的な料理を心掛けています。コントラストのある風味使い、旬の日本の素材の活用などを通して、最高品質の素材をさらに引き立てる料理を作りたい」と話す。
 優雅でモダンな空間。ゆったりと配されたテーブルの間を、颯爽と動きまわるサービススタッフ。美しく、インパクトのある料理。――この三つがそろった「劇場」を楽しむために、ゲストはロオジエに足を運ぶ。ロオジエは、銀座の街が持つ一流を貫く姿勢、格調ある娯楽性が凝縮したようなレストランなのだ。

●ロオジエ
東京都中央区銀座7-5-5
フリーダイヤル0120-156-051
losier.shiseido.co.jp
PAGE...1|2|3|4|5
LINK
GOURMET
最高の“エキップ”に恵まれて
>>2009.1.9 update
GOURMET
最高の“エキップ”に恵まれて
>>2009.1.9 update
GOURMET
極上を味わう、新しい「美食旅」 THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 熱海
>>2017.2.13 update
GOURMET
本当は教えたくないリトルレストラン
>>2009.6.5 update
STYLE
コンラッド東京総料理長×山田チカラが創作する驚愕のモラキュラー
>>2012.5.31 update

記事カテゴリー