PAGE...1|2|3|4|5|6|7
トマトのパスタ風素麺
 「江戸時代に赤なすと呼ばれていたトマトは、日本料理でも使うし、僕も夏はトマトをよく使います」という石塚氏。シンプルに生のトマトとホールトマトを半々の量をオリーブオイルで炒めて、出汁を加え、砂糖、塩、下ろしニンニクで味をととのえる。ゆで上がった素麺を水で洗って締め、オリーブオイルをまぶしておく。



 もう一つは、かなりの“変化球"。トマトの酸味で“涼"を感じる「トマトのパスタ風素麺」だ。油をサラダ油にすると、しつこくなるため、さっぱりと食べられるオリーブオイルを使い、“夏のパスタ"とした。
「冷茶漬けも素麺も、ただの“食わず嫌い"だったと反省しています(笑)。家で試作していて、『あれ、冷たいのおいしいなあ』と思いました。これから疲れがたまる晩夏の裏メニューとしたら面白いかも。店では最後に土鍋で炊いたあつあつのご飯をお出ししているのですが、一緒に冷茶漬けにもできます、といったら喜んでくれるかもしれないです!」
●あか坂 帰燕
東京都港区赤坂2-18-8
TEL03-3505-0728
営業時間12:00~13:30(L.O.)、18:00~21:00(L.O.)
日曜定休
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
GOURMET
食材と色彩の情熱 アルマーニ / リストランテの夏メニュー
>>2012.6.28 update
GOURMET
グランド ハイアット 東京 “六緑”の和テラスで粋な夕涼み
>>2012.8.8 update
GOURMET
シャンパーニュ・ナイト
>>2020.7.15 update
GOURMET
MUMM×松嶋啓介 夏季限定アペリティフBAR
>>2010.7.23 update
GOURMET
神田裕行の椀五十選 最終回
>>2013.12.8 update

記事カテゴリー