オクラ、納豆、めかぶ、シラス茶漬け 梅風味

あつあつのご飯の上に、夏の野菜の代表のオクラ、納豆、シラスをのせて、よく冷やした出汁を入れる。ここに風味として梅を少し。刻み海苔や鰹節をお好みで。出汁と煎茶は、温かいうちにまぜ、そこに塩をして味をととのえておく。こうしたたんぱくな具材の場合は、最後に醤油やみりんで濃い目に味を調整する。
冷たいものを一切食べないし、作らないという返事に、耳を疑ったが「1日考えさせてほしい」といってくれた石塚氏は、6品もの“冷たいご飯と麺"を考案してくれた。
「今まで、“冷製"を考えたことがないからこそ、もう、冷たいものとか、温かいものとかって、区別するのはやめようと思いました。冷茶漬けにするにしても、基本は温かいご飯にキンキンに冷やした出汁をかける、という具合に。さらさら、つるつる、とにかく喉ごしよく、さっと短時間で食べられるものを作ればいいんだ、と発想の転換ができたら、意外と出てきました(笑)」
冷たいものを一切食べないし、作らないという返事に、耳を疑ったが「1日考えさせてほしい」といってくれた石塚氏は、6品もの“冷たいご飯と麺"を考案してくれた。
「今まで、“冷製"を考えたことがないからこそ、もう、冷たいものとか、温かいものとかって、区別するのはやめようと思いました。冷茶漬けにするにしても、基本は温かいご飯にキンキンに冷やした出汁をかける、という具合に。さらさら、つるつる、とにかく喉ごしよく、さっと短時間で食べられるものを作ればいいんだ、と発想の転換ができたら、意外と出てきました(笑)」
●あか坂 帰燕
東京都港区赤坂2-18-8
TEL03-3505-0728
営業時間12:00~13:30(L.O.)、18:00~21:00(L.O.)
日曜定休
東京都港区赤坂2-18-8
TEL03-3505-0728
営業時間12:00~13:30(L.O.)、18:00~21:00(L.O.)
日曜定休
