



(左から)10皿に及ぶコース料理、コンテンポラリーバリニーズを提供。写真は、鶏肉とテンペマニス、海老のマンゴーマヨネーズなど8種のマイクロメニュー。/入口には光と影のコントラストが美しいウッドカービングが。ジャングルに張り出す開放的な造り。/銀ダラのスパイシーグリル 西京味噌風味。剣山の上にはテンペが。/インドネシアンスタイルの朝食。インドネシアのお粥、ブブールに薬味や鶏肉のスープをかけていただく。
ジャングルが広がる開放的なダイニングでは、バリの食材を熟知した日本人シェフによる夕食、コンテンポラリーバリニーズを頂けます。
全10皿におよぶコースは、インドネシア料理に和のエッセンスを取り入れたもの。銀ダラをインドネシアの調味料でスパイシーに仕上げたグリル。新鮮なお造りをチリソースや生姜ゼリーで頂く、変化球のある盛り合わせ、ココナッツの甘みと玉子の相性が抜群な茶碗蒸し仕立てなど、想像力に富んだメニューを楽しめます。
また、朝食は和食・アメリカン・インドネシアの3種から選べます。ここでぜひ選んで頂きたいのはインドネシアン。
揚げたピーナッツとじゃこ、鶏肉のターメリックなど、9種の多彩なコンディメント(薬味)が用意されており、それらをお粥に加えていくと、旨みや辛みが深みを増して、夢中で食べ進めてしまうほどの深い味わいに。コンディナントには日本語での説明書きが付いてくるので、帰国してからもこの味を再現したくなること確実です。
オープンして1か月弱でしたが、オペレーションもストレス無し。インドネシア人スタッフの温かみのあるサービスに気持ちもほっこり。こんな上質な料理やサービスには、「星のや」ブランドがしっかりと反映されていました。
全10皿におよぶコースは、インドネシア料理に和のエッセンスを取り入れたもの。銀ダラをインドネシアの調味料でスパイシーに仕上げたグリル。新鮮なお造りをチリソースや生姜ゼリーで頂く、変化球のある盛り合わせ、ココナッツの甘みと玉子の相性が抜群な茶碗蒸し仕立てなど、想像力に富んだメニューを楽しめます。
また、朝食は和食・アメリカン・インドネシアの3種から選べます。ここでぜひ選んで頂きたいのはインドネシアン。
揚げたピーナッツとじゃこ、鶏肉のターメリックなど、9種の多彩なコンディメント(薬味)が用意されており、それらをお粥に加えていくと、旨みや辛みが深みを増して、夢中で食べ進めてしまうほどの深い味わいに。コンディナントには日本語での説明書きが付いてくるので、帰国してからもこの味を再現したくなること確実です。
オープンして1か月弱でしたが、オペレーションもストレス無し。インドネシア人スタッフの温かみのあるサービスに気持ちもほっこり。こんな上質な料理やサービスには、「星のや」ブランドがしっかりと反映されていました。