PAGE...1|2|3
(左)ロビーに飾られたアートワークは、古い船のパーツを用いたもの。館全体に、アンティークなテイストをちりばめてある。(上)到着時、ボーディングチケットを手渡されて、ロビーへと向かう。「界 アンジン」を船に見立てた、遊び心のひとつ。
最上階の8階にある大浴場は、相模湾を一望できる心地よさ。同じ階にある「サンブエナデッキ」は、船の甲板を彷彿(ほうふつ)させる開放感たっぷりの造り。壁面には、舵(かじ)や櫂(かい)を始めとする、古い船で使われていたパーツを用いたアートワークが掛けられている。ロビーや客室も、随所に古き良き時代の船旅をテーマにしたデザインや仕掛けがなされていて、「界 アンジン」まるごとが船、という見立てになっているのだ。
 和会席の料理も、伊豆らしさを感じる食材に、三浦按針の出身地にちなんで、英国のエッセンスをちりばめているのがなんともユニーク。食事処どころのパーティションは、古本や新聞、布などを用いており、13種類の凝ったアートワークは、スーパーポテトが最も力を入れた場所だという。海と船旅をキーにして、まるで謎解きをするようかのように、ディテールの妙を楽しんでみたい。
 8月の「按針祭」と併せて開催される「按針祭海の花火大会」は、スターマインの早打ちなど、約1万発の多彩な花火が、海上5カ所から次々と打ち上げられるダイナミックな花火大会。全ての客室がオーシャンビューになっている「界 アンジン」は、壮観な花火の絶好の特等席となるはずだ。

●星野リゾート 界 アンジン 静岡県伊東市渚町5-12
 HPはこちら
PAGE...1|2|3
LINK
TRAVEL
星野リゾートの新しい挑戦
>>2016.1.28 update
TRAVEL
遊びを極め、実ちて帰る 星野リゾート
>>2014.6.2 update
TRAVEL
日本旅の新次元へ 星野リゾート 界
>>2013.2.5 update
BEAUTY
加藤智一氏が指南! グルーミング通信Vol.110
>>2016.11.10 update
TRAVEL
星野リゾート 界が日光と川治にオープン
>>2014.6.11 update

記事カテゴリー