「京都・老舗の真髄展」で京の味も堪能
「京都オークション」と同時開催される「京都・老舗の真髄展」は、和食のユネスコ世界無形文化遺産登録により、和食への関心が高まっていることから、「食」がテーマ。料亭や京生麩、湯葉製造、伏見の酒造、製茶などの食品関連企業や陶磁器や漆器など「食」に関する老舗に伝えられたモノづくりの真髄を「学び、味わう」ことにより、京都の老舗のこだわりや商品の魅力を伝える。
開催は昼の部と夜の部に分かれ、約400年前から続く老舗料亭「瓢亭」の髙橋英一氏・義弘氏親子の講演の後、瓢亭の和食とハイアットリージェンシー京都の洋食を組み合わせたコラボメニューを堪能。老舗企業と参加者が同じテーブルにつき、会話と食事を楽しむ。各老舗企業の紹介も行われる予定だ。オークションはその間の15時から17時まで。14時から15時にはオークション交流会も催される。工芸品とともに、京の食の世界も堪能したい。
開催は昼の部と夜の部に分かれ、約400年前から続く老舗料亭「瓢亭」の髙橋英一氏・義弘氏親子の講演の後、瓢亭の和食とハイアットリージェンシー京都の洋食を組み合わせたコラボメニューを堪能。老舗企業と参加者が同じテーブルにつき、会話と食事を楽しむ。各老舗企業の紹介も行われる予定だ。オークションはその間の15時から17時まで。14時から15時にはオークション交流会も催される。工芸品とともに、京の食の世界も堪能したい。

●京都・老舗の真髄展
日時:2月28日(土)
場所:ハイアットリージェンシー京都(京都市東山区三十三間堂廻り)
【昼の部】11:30~ 講演:高橋義弘氏(瓢亭 15代若主人)
12:15~ 昼食
【夜の部】18:00~ 講演:高橋英一(瓢亭 14代当主)
18:45~ 夕食
料金:昼の部6,000円(税込)
夜の部12,000円(税込)
定員:各50名 (定員を超えた場合は抽選)
申込期限:2015年1月23日(金)
申込方法:下記電話又はメールまで
問い合わせ:京都府府民総合案内・相談センター
TEL075-411-5000 メール411-5000@pref.kyoto.lg.jp
日時:2月28日(土)
場所:ハイアットリージェンシー京都(京都市東山区三十三間堂廻り)
【昼の部】11:30~ 講演:高橋義弘氏(瓢亭 15代若主人)
12:15~ 昼食
【夜の部】18:00~ 講演:高橋英一(瓢亭 14代当主)
18:45~ 夕食
料金:昼の部6,000円(税込)
夜の部12,000円(税込)
定員:各50名 (定員を超えた場合は抽選)
申込期限:2015年1月23日(金)
申込方法:下記電話又はメールまで
問い合わせ:京都府府民総合案内・相談センター
TEL075-411-5000 メール411-5000@pref.kyoto.lg.jp