PAGE...1|2|3|4|5|6
外苑東通りから一歩足を踏み入れた瀬里奈本店の辺りは、瀬里奈の系列店があちこちにあり、まさに“瀬里奈ビレッジ”だ。復活したマハラジャ六本木も、人気の結婚応援酒場を称する相席屋もあり、にぎわっている。
六本木ならではのディスコ文化
実は、六本木のディスコブームは2回あった。最初は1978(昭和53)年から81(昭和56)年にかけて。これは映画『サタデー・ナイト・フィーバー』の公開が火をつけた。第2次のブームは、バブル突入後の1986(昭和61)年ごろから。数々の有名ディスコが赤坂や新宿、渋谷といった旧来型の繁華街に多かった中、1980年代後半になってからは、六本木・麻布に新たにディスコがオープンし始めたのだ。その牽引(けんいん)役となったのが、大阪生まれのディスコ、マハラジャである。
PAGE...1|2|3|4|5|6
LINK
GOURMET
料理がいざなう世界旅行
>>2018.9.3 update
GOURMET
美食家たちをうならせる究極の味
>>2017.11.1 update
STYLE
TOKYO セレクトショップの今
>>2009.1.9 update
GOURMET
ブルゴーニュの香りが六本木を満たす
>>2014.1.6 update
GOURMET
Roppongi Cuisineの新鋭たち
>>2017.11.27 update

記事カテゴリー