
「パテック フィリップ・グランドソヌリ6301P」。手巻き、ケース径44.8㎜、プラチナケース×アリゲーターストラップ、時価。

響き合う時と音
Text Yasushi Matsuami
パテック フィリップの新作チャイムウォッチ
11月10日、スイス時間12時59分、日本時間で20時59分。世界中の時計ジャーナリストや関係者がパソコンの前で、その時を固唾を呑んで待ち構えていた。数日前、パテック フィリップ本社から届いた1通のメールには「Major Technical Launch(重要な技術発表)」の文字が躍っていた。ニューノーマル時代にふさわしく、オンラインでいかなる発表がなされるのか? 注目の瞬間は、涼やかな、しかし深みのあるチャイム音で幕を開けた。そこでベールを脱いだモデルこそ「パテック フィリップ・グランドソヌリ6301P」。グランドソヌリ、プティットソヌリ、ミニット・リピーターの三つのチャイム機構を一つに収めた新たなグランドコンプリケーションの誕生が告げられた。
グランドソヌリは、正時と15分、30分、45分の時とクオーターを、自動的に知らせる機能。プティットソヌリは正時とクオーターを自動的に知らせる機能。そしてミニット・リピーターは、現在時刻をオンデマンドで知らせる機能。「6301P」は三つのハンマーとゴングにより、3音階による美しいチャイム音で時を告げる。
数あるコンプリケーションの中でも、チャイム機構は、設計から製作、音色調整に至るまで、極めて高度な技術が要求される。パテック フィリップは、この機構に関しても、他を圧倒する歴史とノウハウを有する。本社の販売台帳によれば、創業間もない1839年9月に最初のリピーター機能の懐中時計を販売。50年にはグランドソヌリ、翌51年のロンドン万博に2点のチャイム機構の時計を出品した記録も残っている。20世紀以降も、24もの複雑機能を持った著名な「グレーブス・ウォッチ」、さらに創業150周年記念として1989年に発表された33もの機能を持った世界で最も複雑なモデル「キャリバー89」などでも、圧巻のチャイム機構を披露し、称賛を浴びた。
グランドソヌリは、正時と15分、30分、45分の時とクオーターを、自動的に知らせる機能。プティットソヌリは正時とクオーターを自動的に知らせる機能。そしてミニット・リピーターは、現在時刻をオンデマンドで知らせる機能。「6301P」は三つのハンマーとゴングにより、3音階による美しいチャイム音で時を告げる。
数あるコンプリケーションの中でも、チャイム機構は、設計から製作、音色調整に至るまで、極めて高度な技術が要求される。パテック フィリップは、この機構に関しても、他を圧倒する歴史とノウハウを有する。本社の販売台帳によれば、創業間もない1839年9月に最初のリピーター機能の懐中時計を販売。50年にはグランドソヌリ、翌51年のロンドン万博に2点のチャイム機構の時計を出品した記録も残っている。20世紀以降も、24もの複雑機能を持った著名な「グレーブス・ウォッチ」、さらに創業150周年記念として1989年に発表された33もの機能を持った世界で最も複雑なモデル「キャリバー89」などでも、圧巻のチャイム機構を披露し、称賛を浴びた。