PAGE...1|2|3|4|5
画像提供:のとじま水族館

●のとじま水族館
開館時間:9:00~17:00(3月20日~11月30日) 9:00~16:30(12月1日~3月19日)
住所:石川県七尾市能登島曲町
入館料:1,850円(一般)、500円(中学生以下)、3歳未満無料
TEL.0767-84-1271
この記事は2014年10月現在のものです。最新の情報については直接のとじま水族館にお問い合わせください。http://www.notoaqua.jp
のとじま水族館
能登半島近海に住む魚を中心に約500種4万点の生きものを飼育している「のとじま水族館」もクラゲの展示に力を入れている。
 2012年には、「クラゲの光アート」なる水槽が誕生。天井と壁面を利用した「クラゲのトンネル」と、床から天井まで突き抜ける「円柱水槽」を設置し、その周りに鏡をレイアウト。色とりどりに変化するLEDに照らされた水槽の中には、光と鏡像が織りなす、ファンタジーな世界が広がっている。
 また、近海に住む魚を採取して飼育している水族館ならではの取り組みとして、季節に合わせたクラゲも展示。この時期は、地元の海で捕れるマッシュルームのような「スナイロクラゲ」が期間限定で展示される。
PAGE...1|2|3|4|5
LINK
STYLE
蜷川実花×すみだ水族館 クラゲ万華鏡トンネル開催
>>2015.9.2 update
STYLE
カンヌ国際広告祭に見る次世代型ソーシャル広告
>>2009.1.9 update
TRAVEL
DUBAI アラブ首長国連邦
>>2013.7.8 update
CULTURE
なにわの大阪湾で遊ぶ
>>2018.9.19 update
CULTURE
透明な生物たちの世界 The depth of 3800m on average
>>2014.7.24 update

記事カテゴリー