PAGE...1|2|3
マニュファクチュールの2階にある、ジュルヌ氏専用の作業スペース。ここから数々のマスターピースが生み出された。
天才の軌跡-3
Photo Masahiro Goda  Text Yasushi Matsuami
「どうやら、君は私を必要としていないことがよく分かったよ」
 ジュルヌ氏は、時計業界のゴッドファーザー的存在だった、スウォッチグループ元会長ニコラス・G・ハイエックに、こう言われたことがあると明かしてくれた。
「スウォッチグループのブランドと、特許の問題で裁判に発展したことがあったのですが、当時、ハイエック氏のオフィスに呼ばれてランチを共にしたんです。彼はメモを取りながら私の話を聞いていましたが、最後に言った言葉がこれでした。だから私も『その通り!』と答えたんです(笑)。ハイエック氏は、実にクレバーな人物で、周囲の有能な人材をうまくマネジメントしていました。
彼らはハイエック氏に従順でしたから、逆に従わないで言い返してくる私のような人間が好きだったんだと思います。対抗してくるけれども、私のことは尊重してくれていたようです。だからこそ、係争中でもスウォッチグループ傘下のニヴァロックス社からヒゲゼンマイの供給を止めるようなことはしなかった。
PAGE...1|2|3
LINK
STYLE
発明と創造の境地
>>2021.5.27 update
STYLE
天才の軌跡-2
>>2019.8.15 update
STYLE
Boutique Genève
>>2019.8.2 update
STYLE
The Art of Bovet
>>2018.8.13 update
STYLE
一瞬の時、永遠の時
>>2015.11.17 update

記事カテゴリー