PAGE...1|2|3|4
銀座神谷 木挽庵
東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビル4F
TEL03-5537-7700
営業時間11:30~14:30(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)、
土曜・日曜・祝日~21:00(L.O.)
www.kamiya-m.com
「とにかく、清潔でびっくりしました。普通、牛舎では牛の糞尿の臭いがするものですが、清々しい空気と草の匂いしかしないんです」
 神内ファーム21 は、北海道樺戸郡浦臼町の丘に約 600haの農地を所有。そこに広大な放牧場と牛舎を造り、あか牛を中心に 700 頭以上の肉牛を生産している。北海道産 100% の粗飼料(乾牧草)と夏場の青々とした牧草を食べ、母牛と子牛が一緒に過ごし、ストレスなく育つあか牛たちは健康そのもの。夏は牛舎と牧場の出入りを自由にし、十分に運動させている。
 「牛舎に閉じ込められてひたすら脂肪を蓄えさせられ、歩くこともできなくなった牛より、健康な牛の肉を食べたほうが人間も健康になるはず。それに、オーナーの神内良一さんの 86 歳にして我々に引けを取らない旺盛な食欲には感心しましたね(笑)。元気な牛の肉をたくさん食べて、英気を養っている証拠でしょう」
 神内ファーム21 の神内社長は、香川県の農林省関連事務所での勤務を経て、消費者金融「プロミス」を創設した経歴を持つ人物だ。70 歳で北海道の地に農場を立ち上げたのは、農業学校に通っていた頃からの夢だった。熊本県であか牛に出合い、ほれ込んで以来、その飼育に情熱を傾け、熊本県と連携して一般財団法人の「全日本あか毛和牛協会」を設立。スタッフとともに、あか毛和牛の魅力を伝えるために奔走している。
 「うちの店では、一年を通して同じものを出さないのがモットー。でも、あか牛の料理はあまりに評判がいいので、この数カ月は出し続けています。それほど、すばらしい肉だと思っています」と神谷氏。
 一流料理人も認める時代の肉、あか毛和牛。ぜひ一度、その感動を味わってみてほしい。

問い合わせ 神内ファーム21 
フリーダイヤル0120-39-1717 jinnai-shop.com
PAGE...1|2|3|4
LINK
GOURMET
The TOP of Beef ブランドが鎬を削る牛肉王国 宮崎
>>2016.3.31 update
GOURMET
虎白・小泉さん 尾崎牛に出合う
>>2016.2.15 update
GOURMET
今、5人が最高と思うレストランは
>>2009.1.9 update
GOURMET
シグニチャーは合鴨のロースト
>>2021.1.22 update
GOURMET
シェフこだわりの宮古島牛
>>2016.4.20 update

記事カテゴリー