PAGE...1
アートバーゼル香港2017
アジアを代表するアートフェア開催
世界34カ国・地域から242軒のトップギャラリーが参加
2017年3月23日(木)~25日(土)の期間、第5回目となるアートバーゼル香港が香港コンベンション&エキシビションセンター(HKCEC)で開催される。世界34カ国・地域から242軒のトップギャラリーが参加するとともに、新たなキュレトリアルセクター「キャビネット(Kabinett)」も披露される予定だ。アートバーゼルマイアミビーチのハイライトの一つでもある同セクターでは、個展、グループ展、インスタレーション、フィルム・ビデオプログラム、美術史をテーマとしたコレクションまで、幅広いキュレーションが展開される。
 1970年にバーゼルのギャラリストによって設立されたアートバーゼルは、世界最大の近代・現代美術を紹介するアートフェアとして、毎年、バーゼル、マイアミビーチ、香港で開催。その規模はもちろん、出展ギャラリー、展示作品、そして地元機関と同時共催されるプログラムコンテンツに各都市の地域性を反映させたアートフェアとしても注目を集めている。
 アートバーゼル香港2017は今回もUBSをリードパートナーに、新たに参加する29のギャラリーとともに20世紀初期から現代の作家までの作品群を展示。出展ギャラリーの半数は、香港、日本、シンガポール、韓国、中国などのアジア地域に展示スペースを有し、5つのセクションでの展示・上映に加え、著名文化人を迎えたトーク・ディスカッションも行われる。新たなセクターも披露される話題のアートフェアを訪れ、アートを身近に感じる旅を楽しんでみてはいかがだろうか。

■アートバーゼル香港2017■
開催期間(一般公開):
3月23日(木)13:00~20:00
3月24日(金)13:00~19:00
3月35日(土)11:00~18:00
会場:香港コンベンション&エキシビションセンター(HKCEC)
www.artbasel.com/hong-kong









(上)190軒の近現代ギャラリーが参加する同フェアの中心的な展示セクション「ギャラリーズ」を含む7のセクションで構成された会場には、アジアを中心に世界各国から集められた作品が展示されている。
(下)ギャラリーズセクションに出展される日本のギャラリー「スカイザバスハウス」の特別展示。映像作家・映画監督・美術作家として活動するタイ出身のアピチャッポン・ウィーラセタクン氏の印象的な作品。
©Apichatpong Weerasethakul
Video Diary: Haiku  2009  courtesy of Kick the Machine Films and SCAI THE BATHHOUSE
PAGE...1
LINK
CULTURE
メルボルン アートフェア 2008
>>2009.1.9 update
TRAVEL
[Paris Journal] パリ最大のアートフェア「FIAC」
>>2015.6.26 update
CULTURE
TOKYO PHOTO 2010
>>2010.9.17 update
TRAVEL
[Paris Journal] パリの人気ギャラリー
>>2015.10.10 update
CULTURE
クリスティーズが オークションプレビューを 開催
>>2013.4.17 update

記事カテゴリー