

歴史を継承する街
東京街歩き・駒込
東京街歩き・駒込
Photo Satoru Seki
Text Nile’s NILE
Text Nile’s NILE
駒込には六義園や旧古河庭園という日本でも有数の庭園があり、本郷通り沿いを中心に寺社が多いため、都内でも歴史と趣が感じられる街として知られている。
そこには、閑静な邸宅地と活気ある昔ながらの商店街が息づいている。
そこには、閑静な邸宅地と活気ある昔ながらの商店街が息づいている。
駒込といえば六義園(りくぎえん)だが、この周辺には、多くの寺社が密集し、邸宅地や商店街が混在する。その歴史をたどってみたい。
(左)六義園の庭園
徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人、柳沢吉保が自らの下屋敷として造営した大名庭園。池や築山を配した回遊式庭園。
(左)六義園の庭園
徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人、柳沢吉保が自らの下屋敷として造営した大名庭園。池や築山を配した回遊式庭園。