PAGE...1|2|3
池庭の向こうに見えるのは開山堂。ここと書院をつなぐ屋根付廊に観月台が設けられている。風流な仕掛けが心憎い。
京都の庭・高台寺
Photo Satoru Seki
Text Junko Chiba
京都には国の史跡・名勝に指定された庭園が多く残る。
高台寺の庭園もその一つ。寺の代名詞とも言える美しさで異彩を放つ。
紅葉にはまだ早い10月初め、ゆったりと観賞した。
高台寺はねねにより創建された1606(慶長11)年当時、約10万坪もの敷地を有する壮麗な大寺院だったという。すでに徳川の世になっていたが、家康は秀吉の正室であるねね(北政所(きたのまんどころ))を手厚く遇した。
 財政面での援助だけではなく、自分の家臣に普請役を任ずるなど、高台寺の造営に協力したと伝わる。関ヶ原の合戦後の停戦交渉で政治的役割を果たしてくれた、ねねに強い恩義を感じていたのかもしれない。
PAGE...1|2|3
LINK
CULTURE
旅の深奥を極める 京都・高台寺から嵐山へ
>>2015.5.26 update
TRAVEL
CHINZAN-SO 緑と、水と。夏の庭遊び。
>>2014.5.27 update
LIVING
安心に包まれて送る、 和やかな生活 東急ウェリナシリーズ
>>2013.8.26 update
LIVING
都心の緑陰・御殿山に 佇む先進の邸宅 プライムメゾン御殿山 EAST/WEST
>>2011.6.2 update
STYLE
2013年 春 ウェスティンホテル東京に 緑と花の庭園が誕生
>>2012.11.22 update

記事カテゴリー