PAGE...1|2
緒方慎一郎氏による初の著書『HIGASHIYA』
Text Yui Togawa
和菓子に日本の伝統と未来を“見立てる”。「HIGASHIYA」代表 緒方慎一郎氏による初のコンセプトブック。美しい言葉と写真で展開する全192頁。
日本のアイデンティティを再認識できる勇躍な一冊
HIGASHIYA代表 緒方慎一郎氏が、初の著書となる『HIGASHIYA』を刊行。和菓子、器、空間など、様々な角度から日本を表現する自身の哲学を書き綴ったもので、和菓子店「HIGASHIYA」の初コンセプトブックとなる。現代における日本の文化をつくる、そして次代へとつながる日本の伝統とは……。

●緒方慎一郎氏
SIMPLICITY/HIGASHIYA 代表
長崎県生まれ。1998年、SIMPLICITY設立。「現代における日本の文化創造」というコンセプトのもと、和食料理店「八雲茶寮」「HIGASHI-YAMATokyo」、和菓子店「HIGASHIYA」、プロダクトブランド「Sゝゝ[エス]」などを展開。自社ブランドのみならず、建築、インテリア、プロダクト、グラフィックなど多岐に渡るデザインやディレクションを行う。2004年、由布院「山荘無量塔」の建築および空間デザインを担当。2008年、紙の器「WASARA」のディレクションおよび総合デザインを担当。2011年、東京大学総合研究博物館「インターメディアテク」の空間デザインを担当。同、特任准教授に就任。2013年、スキンケアブランド「Aesop」京都店・心斎橋店、2014年に開業したホテル「Andaz Tokyo Toranomon Hills」の空間デザインを担当。

●『HIGASHIYA』
著者:緒方慎一郎
構成・寄稿:松岡正剛
写真:泊昭雄
発行:株式会社青幻舎
定価:3,900円+税
PAGE...1|2
LINK
GOURMET
涼を和菓子で感じるHIGASHIYA
>>2012.7.6 update
GOURMET
「八雲茶寮」
>>2015.2.17 update
GOURMET
野菜をテーマにしたHIGASHIYA「ひと口果子」
>>2014.1.28 update
CULTURE
HIGASHIYAとクリエイターがコラボ
>>2013.5.31 update
LIVING
日本人の美意識に根ざした紙の器『WASARA』
>>2013.3.1 update

記事カテゴリー