PAGE...1|2|3|4|5|6|7
9. 汽笛を鳴らせ、汽車ポッポ【東京都】
つたい歩きのときは手押し車として、歩けるようになったら乗って楽しめる「汽車ポッポ」。進むと汽笛音が「ポッポー♪」と鳴る。長時間乾燥させた丸太を使用して、重心を前部に置くことで後方に倒れにくい仕組みだ。白木の肌ざわりも魅力。

汽車ポッポ20,520円。
グランパパ TEL03-5786-3851

10. 扉からこんにちは【東京都】
アトリエ・フでは、思わずニッコリしてしまう姿や心情をモチーフに生活雑貨やおもちゃを作っている。その代表となるイノセンスは、扉を左右に動かすと中の人形も一緒に動き、顔を出すからくりトイオブジェ。お部屋のアクセントにも。

イノセンス5,400円。
アトリエ・フ TEL090-6193-3065

11. 病院嫌いを克服できる【神奈川県】
小児医療の専門医や大学の研究所と共同開発した医療用木製玩具。病院を怖がる子どもが、検査内容を理解することで、少しでも不安を和らげられるように開発された。ドクターバッグなら、お医者さんごっこをしながら楽しく学べる。

ドクターバッグ10、27,000円。
堀内ウッドクラフト TEL0465-83-7735

12. お年寄りも頭の体操ご一緒に【長野県】
子どもと高齢者のリハビリ用のおもちゃ「六角ひねり積み木」。カラフルな10ピースの六角柱とネジは、全て縦一列につながる。つなぐために、子どもや高齢者が苦手とする「ねじる」という手首のひねりや集中力の向上、ボケ防止にも有効だ。

六角ひねり積み木16,200円。
銀河工房 TEL0268-38-2236
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
STYLE
大人のためのアニマルモチーフ
>>2013.5.8 update
STYLE
Amazonがいよいよ簡易包装に着手
>>2009.4.17 update
STYLE
一瞬の時、永遠の時
>>2015.11.17 update
STYLE
自立する力を伸ばす幼児教育とは ICE モンテッソーリこどものいえ
>>2015.6.1 update
CULTURE
LUX BOOK REVIEW『かたとき〜橋本大輔写真集〜』
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー