PAGE...1

(左)ファンシー・ビビッド・ブルーダイヤモンド・リングWG×ブルーダイヤモンド10.10ct×ダイヤモンド、査定価格HK$235,000,000~280,000,000、落札価格(手数料込み)HK$248,280,000(約33億円)
※1 HK$は13.0円(2016年10月現在)
(中)カルティエ・パンテール・ネックレス WG×ダイヤモンド10ct×エメラルド2ct×オニキス、査定価格HK$1,300,000~1,800,000、落札価格(手数料込み)HK$1,750,000(約2300万円)
(右)カルティエ・パンテール・リング WG×ダイヤモンド18ct×エメラルド×オニキス、査定価格HK$48,000~95,000、落札価格(手数料込み)HK$81,250(約100万円)
※1 HK$は13.0円(2016年10月現在)
(中)カルティエ・パンテール・ネックレス WG×ダイヤモンド10ct×エメラルド2ct×オニキス、査定価格HK$1,300,000~1,800,000、落札価格(手数料込み)HK$1,750,000(約2300万円)
(右)カルティエ・パンテール・リング WG×ダイヤモンド18ct×エメラルド×オニキス、査定価格HK$48,000~95,000、落札価格(手数料込み)HK$81,250(約100万円)

ジュエリーの査定会に
参加しませんか
サザビーズ
参加しませんか
サザビーズ
Text Rie Nakajima
世界の富裕層から絶大な信頼を集めるオークションハウス、サザビーズ。そのジュエリーのスペシャリストが来日する査定会が、12月に東京で開催される。眠っているジュエリーが一流の舞台で認められ、再び脚光を浴びるまたとない機会を、ぜひ活用してほしい。
使っていないジュエリーの真価を知りたいと思いませんか。オークションに出品すれば、手元で眠っているジュエリーの今の価値がわかるうえ、ほしい人に譲ることができる。
そんな時、頼りになるのがサザビーズだ。1744年、サミュエル・ベイカーによってロンドンに創立されて以来、確かな審美眼を持つ世界初のオークションハウスとして貴族などの富裕層から唯一無二の信頼を得てきた。出品するには、世界に数人のみのエキスパートが品質を鑑定し、その真価を評価する。東京オフィスもあるため、契約などはすべて日本語でできるのもスムーズだ。
品によっては、その希少性から価格が高騰しているものもある。今、世界的に注目されているのがブルーやピンクのカラーダイヤモンド。特に、色の混じっていない、ストレートでビビッドなものの価値は高い。天然のカシミール産サファイアも、近年では鉱山から産出されなくなったため、人気が沸騰中だ。ミャンマー産の天然ルビーも同じである。いずれも色を鮮やかにするための熱処理などをしていない未処理、天然物だけがその希少価値を生む。
そして、カルティエ、ヴァン クリーフ & アーペル、ハリー・ウィンストン、ブルガリなどのブランドのジュエリーも人気が高い。中でもスケッチや手紙がついた一点ものや限定品は、非常に価値がある。サザビーズで買うのも売るのも、海外では大人の嗜(たしな)みと目される。この華やかなる舞台に参加してみてはどうだろう。
■ジュエリーの専門家による無料査定会を東京で開催■
まずは、サザビーズジャパンへジュエリーの画像を送ってください。※出品に関する情報はすべて非公開
開催期間:12月12日(月)の週
応募先:infojapan@sothebys.com

●サザビーズジャパン
TEL03-3230-2755 www.sothebys.com
そんな時、頼りになるのがサザビーズだ。1744年、サミュエル・ベイカーによってロンドンに創立されて以来、確かな審美眼を持つ世界初のオークションハウスとして貴族などの富裕層から唯一無二の信頼を得てきた。出品するには、世界に数人のみのエキスパートが品質を鑑定し、その真価を評価する。東京オフィスもあるため、契約などはすべて日本語でできるのもスムーズだ。
品によっては、その希少性から価格が高騰しているものもある。今、世界的に注目されているのがブルーやピンクのカラーダイヤモンド。特に、色の混じっていない、ストレートでビビッドなものの価値は高い。天然のカシミール産サファイアも、近年では鉱山から産出されなくなったため、人気が沸騰中だ。ミャンマー産の天然ルビーも同じである。いずれも色を鮮やかにするための熱処理などをしていない未処理、天然物だけがその希少価値を生む。
そして、カルティエ、ヴァン クリーフ & アーペル、ハリー・ウィンストン、ブルガリなどのブランドのジュエリーも人気が高い。中でもスケッチや手紙がついた一点ものや限定品は、非常に価値がある。サザビーズで買うのも売るのも、海外では大人の嗜(たしな)みと目される。この華やかなる舞台に参加してみてはどうだろう。
まずは、サザビーズジャパンへジュエリーの画像を送ってください。※出品に関する情報はすべて非公開
開催期間:12月12日(月)の週
応募先:infojapan@sothebys.com

●サザビーズジャパン
TEL03-3230-2755 www.sothebys.com
PAGE...1
LINK