
健康住宅を実現するためにも大きな役割を果たした三井ホームの実証実験住宅「次世代スマートグリーンズMIDEAS(ミディアス)」。光・風・緑など自然の力を生かした設計が特長となっている。
またダブルシールドパネルという屋根の断熱構造材も健康空調システムの効率を高めている。例えば、夏場、冷たい空気をダクトに通すと、一般的な天井面で断熱する小屋裏ではダクトと小屋裏の温度差によってダクトに結露が生じる恐れがある。ダクトに断熱材をふんだんに巻くといった防止策も見られるが、デッドスペースが増えてしまうこともある。しかし三井ホームでは、屋根面で断熱しているので、結露の心配はなく、デッドスペースは最小限で済む。住宅性能に合わせて開発しているため、システム自体はダウンサイズしているが、十分に威力を発揮する。
このスマートブリーズを採用した約2000世帯の医師にその使用感に関するアンケートを実施したところ、約200世帯が回答。「部屋間の温度差が小さい」「ヒートショック防止につながり健康に良い」「ダニ・カビの発生を抑制し人体に良い影響がある」など健康配慮に関する評価が高かった。いわば、健康のプロである医師も認めた空調システムとも言える。スマートブリーズの導入を推奨するという回答も多く、これからの普及に期待が高まる結果となった。
超高断熱という住宅性能によりランニングコストは軽減されるが、それに加えて、わずか2kWの太陽光パネルを屋根に載せれば空調エネルギーの収支ゼロも可能だ(※)。三井ホームの健康住宅は、デザイン性を追求しながら健康でスマートな暮らしを実現するのだ。ここに住まいの理想形を見ることができる。
●三井ホーム
0120-81-2431
※三井ホーム試算(建設地:東京、45 坪、オール電化、換気エネルギーを除く)
このスマートブリーズを採用した約2000世帯の医師にその使用感に関するアンケートを実施したところ、約200世帯が回答。「部屋間の温度差が小さい」「ヒートショック防止につながり健康に良い」「ダニ・カビの発生を抑制し人体に良い影響がある」など健康配慮に関する評価が高かった。いわば、健康のプロである医師も認めた空調システムとも言える。スマートブリーズの導入を推奨するという回答も多く、これからの普及に期待が高まる結果となった。
超高断熱という住宅性能によりランニングコストは軽減されるが、それに加えて、わずか2kWの太陽光パネルを屋根に載せれば空調エネルギーの収支ゼロも可能だ(※)。三井ホームの健康住宅は、デザイン性を追求しながら健康でスマートな暮らしを実現するのだ。ここに住まいの理想形を見ることができる。
●三井ホーム

※三井ホーム試算(建設地:東京、45 坪、オール電化、換気エネルギーを除く)