PAGE...1|2
(左)エントランスラウンジ完成予想CG。さまざまなマテリアルを使用しながら大正・昭和の洋風建築のエッセンスを現代風にアレンジすることで、風格ある空間を創造した。
(右)外観 完成予想CG。歴史ある閑静な住宅街の中でも高台の南向き角地という希少な立地に立ち、1年を 通して心地良い光と風を通す。

※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描いたもので、実際とは異なります。家具・調度品などを含め、計画段階のもので今後変更になる場合があります。
設計を担当するのは、この地を知り尽くした山王出身の建築家・南條洋雄氏。豪邸が立ち並んでいた御屋敷街の趣やそこに流れていた上質な時間を昇華させ、山王らしさをデザインする。たとえば、瓦屋根は鎧タイルに、木製格子は石のルーバーにするなど、昔ながらのマテリアルを現代風にアレンジ。外構の石垣が建物の内部まで入り込み、美しい花崗岩の石積みがエントランスの窓から眺められる。エントランスラウンジには、古き良き時代の象徴である望翠楼ホテルのステンドグラスをイメージした光壁を施し、やすらぎに満ちた空間を生み出した。
 敷地は採光と通風に配慮しながら、2棟を南向きと南西向きにゆったりと配し、緑の木々をレイアウト100㎡超を始めとした12タイプのプランと25タイプの間取りを用意し、住空間にもゆとりと上質を追求した。御屋敷街の洗練と格式が随所に生かされるデザインである。
 南傾斜の理想的な高台でありながら、駅から徒歩7分の好立地。都心に直結するアクセスの良さ、日々の買い物もスムーズな利便性も併せ持つ。また、教育熱心な家庭から圧倒的な支持を得ている大田区立山王小学校の通学区域。近隣には塾や幼児教室、日本初のテニスクラブなどもある。日本のセレブリティーたちが暮らしたことで発展したからこそ得ることができた文化は、この街のアイデンティティー。静かに成熟してきた街が持つ豊かさも魅力だ。
 一年を通して心地良い光と風の恩恵を受け、現代の利便性も享受しながら、ゆったりと暮らすことができる山王の美邸。静謐と落ち着きをたたえるこの場所にこそふさわしい、気品あるデザインが印象的である。

●「プラウド山王」マンションギャラリー
フリーダイヤル0120-631-303 
営業時間11:00~18:00 土・日曜、祝日10:00~18:00(水・木曜、第二火曜定休)

PAGE...1|2
LINK
LIVING
コスモスイニシアが贈る 人生をデザインするフォルム
>>2009.1.13 update
LIVING
環境と利便性を両立した邸宅[プラウドシーズン等々力]
>>2015.12.1 update
LIVING
都心の深層に雅なる邸宅「目黒花房山プレイス」
>>2009.1.9 update
LIVING
時代とともに進化する 「プラウド元麻布」
>>2010.2.1 update
LIVING
時代とともに進化する 「プラウド元麻布」
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー