
(左)エントランスホール完成予想図。京都の伝統と風格にふさわしい上質な空間となっている。
(右)外観完成予想図。伝統ある京都市の景観を守る土地に調和する優美なデザイン。
※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いた完成予想図をCG合成したもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。
(右)外観完成予想図。伝統ある京都市の景観を守る土地に調和する優美なデザイン。
※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いた完成予想図をCG合成したもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。
利便性に富み、地下鉄東西線京都市役所前駅へ徒歩4分、地下鉄烏丸御池駅へ徒歩7分、京阪本線三条駅へ徒歩8分という、3線3駅の利用が可能。教育機関にも恵まれ、この学区に子どもを住まわせたいというファミリーが多い。加えて、京都を代表する街路である御池通りは、2003年に完成した御池通シンボルロード事業により、文化とにぎわいにあふれた空間として整備され、アート作品が設置されるなど、今後もさらなる発展が期待される。電線や電柱は地下に埋め込まれ、植栽も美しく、地元住民からの評価も高い。
そして、京を「見晴らす」。予定地周辺は建物の高さが制限されているため、5階までの建物が多い。2007年に導入された新しい景観政策により、都心部の高さ制限は厳しくなったが、プラウド京都麩屋町御池は御池通りに面しているため、地上10階を実現。南に京都の街を見渡す開放感を得ることができる。
京に住む人には、古都の歴史、文化を堪能しつつ、利便性に優れた生活の拠点として。県外の人には京で最もポテンシャルの高い資産、あるいはゲストにも喜ばれるセカンドハウスとして。京を継ぎ、華やぎ、見晴らす、古都ならではの希少価値を持つプレミアムな住まいの誕生だ。
●プラウド京都マンションサロン
0120-510-337
そして、京を「見晴らす」。予定地周辺は建物の高さが制限されているため、5階までの建物が多い。2007年に導入された新しい景観政策により、都心部の高さ制限は厳しくなったが、プラウド京都麩屋町御池は御池通りに面しているため、地上10階を実現。南に京都の街を見渡す開放感を得ることができる。
京に住む人には、古都の歴史、文化を堪能しつつ、利便性に優れた生活の拠点として。県外の人には京で最もポテンシャルの高い資産、あるいはゲストにも喜ばれるセカンドハウスとして。京を継ぎ、華やぎ、見晴らす、古都ならではの希少価値を持つプレミアムな住まいの誕生だ。
●プラウド京都マンションサロン
