PAGE...1
(左)釣人 小川千甕 1921年 個人蔵 展示3/7-5/10泉屋博古館分館(東京)小川千甕展
(中)モンソー公園 クロード・モネ 1876年 泉屋博古館所蔵
(右)重要文化財 安晩帖よりケツ魚図 清・康煕33年(1692) 展示5/23-7/12泉屋博古館(京都)住友コレクションの明清書画展
知られざる名画
ジャン・ポールローランス、ミレー、モネなど約50点の特別公開
住友家第15代当主、住友吉左衞門友純(号春翠1864-1926)が蒐集した美術品を中心に、昭和35 年(1960)、京都東山の住友本邸敷地の一角に設立された泉屋博古館(せんおくはくこかん)。その名は、江戸時代の住友家の屋号「泉屋」と、中国で編纂された青銅器図録「博古図録」に由来する。コレクションは洋の東西、新旧を問わず、中国古代青銅器をはじめ書跡や絵画、茶道具など、国宝2件、重要文化財19件、重要美術品60件を含む約3,000点に及び、季節にあわせて公開している。
 この泉屋博古館にて、実業のかたわら文化事業にも高い関心を示してきた住友家とグループ各社が蒐集してきた絵画を紹介するシリーズの第3弾「特別展 住友グループの企業文化力Ⅲ フランス絵画の贈物 -とっておいた名画」が、京都・東京で開催。古典派のジャン・ポールローランス、バルビゾン派のミレーやコロー、印象派のモネ、フォヴィズムの巨匠ブラマンクやエコール・ド・パリのシャガールなど有名画家の知られざる逸品約50点が特別公開される。

■特別展 住友グループの企業文化力Ⅲ フランス絵画の贈物 -とっておいた名画

【京都】
会期:3月21日(土)~5月17日(日)
会場:泉屋博古館
京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24 TEL075-771-6411
開館時間:10:00~17:00(16:30最終入館)
休館日:月曜 ※5月4日(月)~6日(水)は開館、翌7日(木)休館。
http://www.sen-oku.or.jp/kyoto/

【東京】
会期:5月30日(土)~8月2日(日)
会場:泉屋博古館 分館
東京都港区六本木1-5-1 TEL03-5777-8600(ハローダイヤル)
開館時間:10:00~17:00(16:30最終入館)
休館日:月曜 ※7月20日(月)は開館、翌21日(火)休館。
http://www.sen-oku.or.jp/tokyo/
PAGE...1
LINK
GOURMET
昭和な京都Part2
>>2016.8.22 update
GOURMET
京都は旨い!
>>2014.3.5 update
GOURMET
京都の老舗和菓子店「鶴屋吉信 東京店」がリニューアルオープン
>>2014.3.25 update
GOURMET
アンダーズ 東京 開業5周年記念 コラボレーション
>>2019.6.20 update
STYLE
マセラッティ100周年
>>2014.8.5 update

記事カテゴリー