

(左)独自のエネルギー吸収型耐力壁「ディーネクスト」が標準装備されており、震度7クラスの地震エネルギーを繰り返し吸収し、構造体の損傷を防ぐ。
(右)「太陽光発電システム」でつくった電力と「リチウムイオン蓄電池」にためた電力をホーム・エネジー・マネジメントシステム「D-HEMSⅡ」を通じて上手に使える。
(右)「太陽光発電システム」でつくった電力と「リチウムイオン蓄電池」にためた電力をホーム・エネジー・マネジメントシステム「D-HEMSⅡ」を通じて上手に使える。
豊かな明日を創る家
地震への“安心・安全"のほか、「アスフカケツノ」の「カ」、“環境"では、高断熱・高気密でエネルギーの消費をぐっと抑えるだけでなく、高気密だからこそ悪くなりがちな室内の空気“環境"に配慮し、家族の“健康"をサポート。市街地にあっても外の音が気にならない遮音性という音“環境"にも優れている。“福祉"のバリアフリーはもちろんのこと、“スピード・ストック"では、材質にこだわることによる耐久性や柱の少ない構造が生かされる。柱が少なければ間取りの自由が利く。今後、高齢者だけの平屋や2世帯住宅が増えた時にも柔軟に対応することができるのだ。
「そして、『アスフカケツノ』の横串となる“通信"も重視しています。この商品だけではないですが、太陽光で発電して蓄電池で電気をため、ネットワークでつながったHEMS(ヘムス)を用いて電気の流れを“見える化"する機能を備えています」
もう一つ大きな特徴が、これまでにない2m72㎝の天井高。リビングの広い空間を、高い天井でより開放的に感じさせる。さらに、幅3m45㎝の窓を2枚連続で配置することも可能。ゆったりとした光あふれる住まいを実現する。
「シグマというのは、『総和』という意味もありますが、今現在の『総和』でなく、これからの時代にマッチしていく構造であり、ポテンシャルを持つ住宅という意味でつけた名前です。ここで私たちが行っていくことは、時代のニーズに合わせて、最先端で研究された技術を、リーズナブルに皆さまに提供すること。ユビキタスが生活に不可欠となる時代も、すぐにやってくると思いますよ」
●大和ハウス工業
0120-590-956(9:00〜18:00、土曜・日曜、祝日除く)
「そして、『アスフカケツノ』の横串となる“通信"も重視しています。この商品だけではないですが、太陽光で発電して蓄電池で電気をため、ネットワークでつながったHEMS(ヘムス)を用いて電気の流れを“見える化"する機能を備えています」
もう一つ大きな特徴が、これまでにない2m72㎝の天井高。リビングの広い空間を、高い天井でより開放的に感じさせる。さらに、幅3m45㎝の窓を2枚連続で配置することも可能。ゆったりとした光あふれる住まいを実現する。
「シグマというのは、『総和』という意味もありますが、今現在の『総和』でなく、これからの時代にマッチしていく構造であり、ポテンシャルを持つ住宅という意味でつけた名前です。ここで私たちが行っていくことは、時代のニーズに合わせて、最先端で研究された技術を、リーズナブルに皆さまに提供すること。ユビキタスが生活に不可欠となる時代も、すぐにやってくると思いますよ」
●大和ハウス工業
